• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HAYATOの愛車 [アウディ A6アバント (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2024年3月10日

ACCと緊急ブレーキ故障の修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
1年前からACCエラーで乗ってましたが、今年の1月にディラーにて修理をお願いしたのですが、本国、国内どこにも部品がない状態らしく、自分で何かできないかみんカラ、ネットと検索したら有意義な情報を発見
元々壊れてるから治ればラッキーぐらいで作業しました。
2
まずユニットを取り外しをしようと思い作業開始
右側にケーブル一つ
左側に二つケーブルを外して、ユニットを外しますが、どうやれば外れるか分からずこの状態で次の作業しました
3
四箇所のネジを外して基盤を露出しフラットケーブルを外そうと頑張りましたが、諦めて次の作業
4
CPU?周辺をヒートガンで1分程度温めて作業終わり
なんと無事に復活
ちょーびっくりです。
温める際はCPUのみ温めますので、周りはアルミ箔で覆ってください。
皆さんも作業する際は自己責任で行なってくださいね

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

アライメント微調整

難易度:

備忘記録オイル漏れ補修 92,698km

難易度: ★★

オイル交換 5回目

難易度:

ポン付けディスプレイオーディオ

難易度:

ふっかつ〜〜!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年1月18日 17:08
アウディA7 4Gに乗っています。昨年ACCが使えなくなりエラー表示が出たためディラーに診断してもらいました。診断代16000円取られセンターカメラの故障で部品があれば20万だが無いため修理で良ければ15万と言われました。そこでこちらの整備手帳に行きつき、カバーだけ外して半信半疑のダメ元でヒートガンで1分300wで炙りました。
恐る恐るエンジンを掛けたところエラー表示が消えて直っていました。
お陰で15万浮きました。ありがとうございました。
コメントへの返答
2025年1月18日 18:33
お役に立てて良かったです。
ただ私自身、何度かエラーの再発をして、新たに対策をしています。
ヒートガンで炙るのは変わらないのですが、カバーをかぶせる前にCPUの上にゴム板(1cm程度)を載せてカバーをつけています。
重力でCPUのハンダが接触不良になってるかなと思い、この対策をしています。
今のところ半年以上はエラー等出ていないので、少しは有効かも知れません。
参考になれば幸いです♪

プロフィール

「[整備] #A6アバントワゴン Ouchuangbo Androidナビ 不具合その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/162944/car/3163670/7015864/note.aspx
何シテル?   08/24 23:26
10年ぶりぐらいに更新 アウディA6アバントに乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤車として、某フリマにて激安購入 走行距離もまだ15,000キロ 塗装も磨いたら綺麗� ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
Audi A6アバントに乗り換えました。 子供も大きななり、家族で一緒にお出かけもなくな ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
約15年ぐらい乗ってました。ノントラブルで家族で色々な場所に連れて行ってくれました。 い ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁さんライフです。 子供の送迎・買い物しようなのであまりイジッてないです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation