今日はみん友さんのろこさん主催の奥多摩TRGに参加させていただきました。
朝、南池袋PAに7時みん友さんと集合して道の駅滝山に集合予定でしたが恐るべし五、十日の首都高、大渋滞でまったく動かずみん友さんに連絡して先に行ってもらうことに😅

その後、中央道まで渋滞でしたが石川PAで30分お待たせして合流し出鼻を挫かれましたがなんとか集合場所の道の駅滝山に遅れずに到着。
今回のメンバーはこちらの9台11名です。
かるーくミーティングをしてさぁ出発です♪
最初の休憩は東京都檜原都民の森駐車場。
初めて来ましたが来年登山に来たいなぁ🏔️
次に向かったのは月夜見駐車場。
途中山裏の日陰は道が凍っていて焦りました❄️
安全運転で無事到着🚗💨
天気も良く景色も最高です。
絶景を見れただけでも今日参加して良かった✨✨

月夜見ってくらいだから夜は星が綺麗でしょうね✨🌙

車を並べて記念写真🚗🚗🚗🚗
素晴らしい景色を見ながら次に向かったのは奥多摩湖の麦山浮き橋。
通称ドラム缶橋と言いますが今はポリエチレンの箱の浮力で浮いてますが昔釣りに来ていた頃はドラム缶で浮いてました。
往復して帰ってくると橋の上でずっと揺れていたせいか地上を歩いても当分の間足がフワフワしていました😅
さぁお腹も減ったので車ですぐの小河内ダム隣の水と緑のふれあい館へ。
こちらでは今回のTRGの目的の一つと言っても過言ではないダムカレーを食べる‼️
のはずが何故かみんな食べるものバラバラw

でもここの施設の料理は観光施設にありがちな「まぁこんなもんでしょ。。。」とは大違いでたいへんボリュームもあり味も美味しい‼️⤴️⤴️
ちなみにわたしは限定に釣られ奥多摩清流定食をいただきました。
サクサクの天ぷらで本当に美味しかった✨✨
次は必ずダムカレーを食べます笑
もう少しのんびりしたかったのですが次のミッションの集合時間が迫っていたのでそそくさと退散してこちらに。
澤乃井小澤酒造の酒蔵見学です🍶

平日なのに酒蔵見学に凄い人が集まっていてビックリです!!( ; ロ)゚ ゚
杜氏さんが酒蔵を案内しながら日本酒の作り方を丁寧に説明してくれてたいへん興味深いものでしたがそれよりも酒蔵にうっすら漂う日本酒の良い香りに酒蔵に住んでもよいとさえ思いました笑
見学のあと日本酒の試飲をさせてもらえるのですが私たちドライバーは断腸の思いで我慢です😢
ちなみにこちらのご婦人は助手席をいいことに
お猪口一つではもの足りず。。。

両手にお猪口で試飲してましたwww
さすが◯ーちゃんw
さて、お土産も買ったしお時間も少しあるとのことでスィーツしましょうということで酒蔵から車で5分くらいのこちらに。
小澤酒造のグループ店の「いもうとや」へ
店内から多摩川を一望できてとても雰囲気の良いお店でTRGの〆には最高でした。
さて、お腹も満足、ここで解散して個々に帰宅です。
帰りは渋滞なく気持ち良く帰ってこれました。
今回も素晴らしいTRGを企画していただき主催のろこさん、また参加された皆様、楽しい1日を過ごさせていただき本当にありがとうございました🙇
おまけ
今から買ったお土産いただきます✨✨
Posted at 2017/12/05 22:00:39 | |
トラックバック(0)