
桜島フェリーは15分間隔で運行されていて、なんと24時間営業のフ
ェリーです。乗船する車は2フロアに分かれて乗船しますが、直接2階
部分に乗り込めるようにスロープが造ってあります。やはり、乗り降り
に時間がかからないようにしないと、15分間隔での運行は難しいのか
もしれません。さて、無事に鹿児島市街に上陸したあと、一路指宿に向
かって走っていきます。ここでふと気づいたことが・・・、それは、鹿
児島はENEOSが多い、ENEOSだらけと言ってもいいくらい。他のスタ
ンドが見あたらない。そして、指宿に向かってずんずん走っていくと、
いきなり超でかいENEOSのタンクが!!
新日本石油基地株式会社です。
備蓄です。なんとなく理由がわかった気がする(´。`)
そんな基地を横目で見ながら、ようやく指宿の砂蒸し温泉に到着しました。
お約束ですね(苦笑)

はじめて入った砂蒸し、砂の重さと下からの熱でじんわりと汗が出ます。
目安は15分と聞いていたけど、特に終了の合図はなくて、いつまでで
もOKみたい?!あまりの心地よさに爆睡してしまいました。そして、
すっきりした後は、宿泊先の鹿児島市内へ向かって戻っていきます。途
中で明日のオフに備えて、ケータイでコイン洗車場を探して洗車しまし
た。準備万端!晩ご飯は天文館の居酒屋へ・・・。
Posted at 2007/03/30 00:59:15 | |
トラックバック(0) |
徒然 | 日記