
昨日、手話サークルの仲間達と
江ノ島ハイキングへ行って来ました。
実は私、初上陸です(^_^;)
今までは海岸から見ていただけでした。
それに、夏場は混むので避けていた
と言った方が正解かも…
で、今回は電車で行きました♪
お天気は、雨が心配されましたが運良く降られませんでした(^_^)v
石段をてくてく登り、江島神社に参拝。
さらに登り、江ノ島展望灯台へ。
展望灯台からは、お天気がもっと良ければ富士山も見えるそうです。
お昼ご飯は名物の『しらす丼』 美味しかったですぅ♪
そのあとはコレ!

丸焼きたこせんべいです。
小さいタコが4匹くらい入ってます。
熱い鉄板でプレスして作ってました。
薄くてパリパリしてて美味しかったです
が、ちと高い…かな?
食事のあとは、『岩屋洞窟』へ。
ただ、その前に甘い物が食べたくなったので…
出来たて、アツアツ、フワフワのおまんじゅうを頂きました(*^_^*)
お腹も満足したので、また歩き洞窟散策。
江ノ島って凄く昔から『龍神信仰』の地として栄えていたんですね。
散策のあとは遊覧船に乗ったり、新江ノ島水族館へ行きました。
今月は
2回も水族館へ行ったんだなぁ…(^_^;)
今回のハイキングは、地元の聴覚障害者協会の主催でした。
参加者の約半数がろう者です。
手話を習い始めてまだ1年ですが、お店で通訳をしたり、
かなり話が出来るようになってとても楽しかったです。
Posted at 2010/05/31 21:55:40 |
トラックバック(0) |
その他 | 日記