• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでち33のブログ一覧

2008年04月23日 イイね!

箱根へ行ってきました~

箱根へ行ってきました~先週末の日曜日、はじめて箱根4大??有料道路を走ってきました~(^^♪

ランエボX、34R、33Rx2台、32Rの計5台でのツーリングでしたので、結構良いペースで走ってきました...みんな速いのでついて行くのが大変でした(^_^;)

行程は~ 東名 ⇒ 小田原厚木 ⇒ ターンパイク ⇒ 椿ライン ⇒ 芦ノ湖スカイライン ⇒ 箱根スカイライン ⇒ 東富士五胡 ⇒ 中央道でした...チョット疲;

有料道路は比較的空いていたので良かったのですが、車格からいってもターンパイクが一番楽しい走りが出来ました。

朝早かったので、帰りの渋滞の中央道は眠気との戦いでした~ (- -)




Rと雲海~(35Rは勝手に友情出演??)



ランエボXがとても速かったです!!



33Rと35Rの車体格比べ~



たたずむ男とひでち33R(ワタシではありません;)



ayumi♂R~発進!!



32、33、34、35R白づくし!!

Posted at 2008/04/23 23:56:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月07日 イイね!

BMW本社をみてきました~(^o^)丿

BMW本社をみてきました~(^o^)丿3月31日~4月5日まで一週間、本社で仕事のトレーニングを受ける為にミュンヘンに行ってきました...疲;;

現地の同僚と食事中に車の話になり「BMWの本社が比較的近くでミュージアムが無料で入れるよ」と言われたので「時間が有ったら行きたいなぁ」と悶々としていました。

仕事最終日、トレーニングが全て終り一人きりの時間が出来たので、いても経ってもいられず行くことに...Sバーン(ミュンヘン市内近郊列車)とUバーン(地下鉄)を乗り継ぎ「Olympiazentrum」で下車し、地上に出るとBMW本社ビル(通称4気筒)が目に飛び込んできました~(^o^)丿

周辺に何も無いので、圧倒される高さと4気筒な形にビックリでした。

またミュージアムがあると言われていたのですが、英語&ドイツ語もサッパリな私ですので間違えて巨大なショールームへ入ってしまいました(帰国後分かりました...汗;)
でも、広大な建物に沢山の種類の車が有ったので楽しめました。

でも疲れがピークに達していた&夜9時も過ぎなので名残惜しくホテルへ帰りました...(>_<)




Bayerische Motoren Werke(バイエルン自動車製造会社??)本社ビル



本社どこかのゲート??



BMW各シリーズののぼり~



巨大なカックイイ ポスタ~



ミュージアムと間違えたショールーム??



F1なBMW



M3なBMW



沢山なBMW~!!





Posted at 2008/04/07 22:44:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | ビジネス | 日記
2008年02月27日 イイね!

OBERONなオイル交換~♪

OBERONなオイル交換~♪前回オイル交換より走行距離が5000km近くになったので~久しぶりに自分でオイル交換をしました~♪

オイルはより取寄せたおなじみ??OBERON
F310 15W50SP
です。
予算があればF333使ってみたいですが街乗りしかしないので十分なのですが...(^_^;)

寒い時期なので油温が50℃程度になるまで暖気をおこない~



真っ黒なオイルがじょぼじょぼと...エンジンに悪そうな色です(>_<)




キッチリ抜けたら新鮮なオイルをトロ~っと(写っていませんが...)エンジンに良さそうです(^_^)


交換後の運転は何時でも気持ちが良いですね~♪
Posted at 2008/02/27 21:51:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2008年02月03日 イイね!

カーナビ&バッ直取付~♪

カーナビ&バッ直取付~♪先日、昨年末に購入したカーナビ&バッ直を2日かかって取付けました~♪

33Rは基本的に1DINしかオーディオスロットが無いので機種選択や取付け方法にも色々と悩みましたが、1DINで完結するお手軽なAVN076HDにしました。

更に、さーちんさんHPでレビューされていたバッ直(エーモン ITEM No.2049)を実装すると音質も良くなると書かれていたので取付ける事にしました。

書かれている回路、装着図を見ると大した事は無いですが、実際に取付けとなると一度もやった事が無いので段取り悪く時間ばかりかかり(特に3本のセンサー配線とアンテナが面倒でした)。

でも自分で汗して取付けて動作すると、動いて当たり前なのですが達成感はありますね(^ ^♪

バッ直も効果が幾分あるのか(汗して取付けたからなのか)幾分音質が以前のデッキより改善された様な気が...でも比較対照にはならないですが...(^_^;)

これでやっと道に迷わずに済みそうで~す \(^O^)/
Posted at 2008/02/03 22:36:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2008年01月28日 イイね!

日帰りな出張未完 in 広島 Part2

日帰りな出張未完 in 広島 Part2 1月23日は、またもや広島な出張...日帰りはキツイっす(>_<)

羽田からJALな飛行機に乗り込み無事離陸。
フライト時間は約90分なのでコクリコクリしているとやがて広島上空へ~。

しかし今回は様子が何時もと違いなんだかグルグル旋回している様子。
先ずはスチュワーデス(使用不可?)からアナウンス「只今~霧のため~当機は~着陸許可が下りず~様子を見ておりますぅ~」等とアナウンス~?

まぁ、いずれ着陸できるだろうと高をくくっていたが何だか様子が変!?
20分程すると機長から「当機は霧のため視界が法定の600メートルを確保できない450メートルの為、着陸できないので大阪(伊丹)へ向います」とアナウンス。

乗客も緊張の糸が切れた様で機内がソワソワした感じになったけど連絡手段がないので、にっちもさっちも如何にもなりませ~ん状態に(^_^;)

大阪に着き広島で落ち合う予定の同僚に連絡。
しかしこれから新幹線で現地に向っても時間が取れないので已む無くアポをキャンセルに。
もう羽田に戻るしかないのでカウンターへ向い案内係なおねーさんに相談へ...。

しかしココで2つの選択肢があることを初めて知りました。
①羽田に引き返した場合には移動目的を達成できなかったので旅費はかからない。
②大阪から航空会社が手配したJR等の移動手段で広島(目的地)まで移動した場合には移動目的を達成できたので規定の運賃を支払う。
との回答があり規定も読んだ事が無かったので、そんな事を初めて知りました。

んで、私は羽田に戻ったので半日近く単に無料で飛行機に乗っていた日になったとさ...疲れた~(>_<)
Posted at 2008/01/28 22:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビジネス | 日記

プロフィール

「コペンのエンジンオイル交換&製作中エンジン見学 in Jing (20241130) http://cvw.jp/b/163066/48189018/
何シテル?   01/05 11:38
ゆっくり温泉にでも入りたいな~(*^_^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
昔から所望していた4DのスカイラインGT-Rです(*^^*)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初めての軽カー&オープンカーです(*^^*) 軽快なクルマで通勤とワインディングを走って ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初トヨタ&ハイブリッドオーナーになりました。 長距離通勤&街乗り用に活躍してもらいます( ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
最初のクルマ(^_^;) 備忘録として。 R31、R32スカイラインやギャランVR-4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation