• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

charmiのブログ一覧

2013年02月16日 イイね!

HVのタクシーに乗りました。

HVのタクシーに乗りました。昨日の深夜、久しぶりにタクシーを利用しました。

ハイブリット車のタクシー利用は初めてでした。

【感想】
やはり、コンフォートやクルーなど、タクシー専用車に比べると車内は狭いですね。

特段、後部座席が乗り心地いいわけではないです。

運転席まわりの囲まれ感、中々好きです。ミニバン全盛で、FF主流の中で、
前席ウォークスルーの車種も少なくないと思いますが、わざとあのような作りなんですね。
スープラ(JZA80)のコックピットを思い出しました。

乗り心地は、結構固めですね。この車だけ、特殊なのでしょうか?
自分のGRBBとそれほど変わらない気がします。
(ワインディングはどうなのでしょう?)

ブレーキのフィーリングも違和感なさそう…
初代は、回生ブレーキの違和感がハンパなかったけど…

天井が低いので、体の大きい人は頭ぶつけそうです。

結論としては、プライベートで乗るには良いクルマかなと。
でも長時間運転するタクシードライバーにとっては良いのかな。

今回利用したタクシードライバーは、個人営業の方でしたので、室内も広告、セパレーションはなく、禁煙車で快適でした。

なんか、スバルで今後発売予定のHVに興味が出て来ました…

※検索されるのが嫌なので、敢えて車名を記載しておりません。(わかると思いますが。)
Posted at 2013/02/16 12:22:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年01月19日 イイね!

滑る…

滑る…センター試験当日に不吉なタイトル(^.^;

現在履いてるスタッドレスは3年目のIG30ですが、最近タイヤの劣化を体感します。

早朝や深夜の凍結路で、普通に真っ直ぐ走行してても「ニュルニュル」滑るのが分かります。もちろんスピードも出してませんので、大事にはなりませんが。

AWDは4輪全部滑るから怖いですよね…
VDC付いてますが、GH8の時と同様、作動にはタイムラグがあるので、
作動した時は既に滑ってます。コースアウトするほど大きく滑りはしませんが。
(DCCDはオートにしてます)


タイヤの減りも、ブリザックに比べると少ないですが、元々ゴムが固めなのかもしれません。
凍結路以外は全く問題ありません。もったいないような気がしますが、次シーズンは新しいものに交換ですね。
※写真はかなり前のものなので参考です。

最近見た車のCMで、横滑り防止装置が付いていて、滑らずにコーナリングできるようなイメージ映像が出てますが、あれって本当でしょうか?
自分の経験上は、上記のとおり滑りますよ。誤解しやすいと思うので注意が必要と思います。
Posted at 2013/01/19 08:25:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2012年12月31日 イイね!

大晦日…

大晦日…今日で2012年は終わりですね。

今年は仕事が比較的忙しかったこともあり、
ほとんど車弄りができませんでした。

5月のブログで宣言した↓
①夏タイヤ更新(今話題の激安海外製?)
②アルミ新調(17インチかなぁ)
③バックカメラ取付(実は1年以上まえにモノは購入済み)
④STIのサスペンションキット導入(でも来年車検…)
⑤ステアリング交換(D型ってどうなん?)
⑥エアコン添加剤充填(デラで扱ってればなぁ)


全く実行できませんでした。
雪国住まいなので、冬はどうしても車弄りが限定されてきます。

来年は車検なので、タイヤ交換が最優先となるかもしれません。
(今のタイヤで車検通れば、①と②同時の可能性もあり)

言い換えれば、GRBは、自分のレベルでは、これ以上弄る必要のない車なのかもしれません。
次期モデルの動向も非常に気になりますが、地元のスバルディーラー自体がインプレッサの販売好調でとても賑わっているので、もう少し落ち着いてきたら車検の相談がてら色々情報収集に行こうと思います。
Posted at 2012/12/31 12:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2012年12月18日 イイね!

スバルが「WRX STI」の英での販売終了を決定

スバルが「WRX STI」の英での販売終了を決定イギリスの車情報サイト『Auto Express』は、スバルが「インプレッサ」と「WRX」、「WRX STI」のイギリスでの販売を来年から中止すると発表した。


中止の主な要因は、3モデルの販売の低迷によるものだが、スバルの関係者によると、パフォーマンスや排気ガスの改善などが上手くいかず、現行モデルがライバル車に劣っていると判断したことが決定的だったという。同社の発表によると、上記3モデルの販売は現在ディーラーにある在庫のみとなり、2013年の初夏ごろまでには完全に販売が終了する予定。

Autoblog日本版 2012/12/18

**********************************************************************
ついにこの日が来てしまいましたね…
残念です。

日本国内でもいずれ生産終了というか、モデルチェンジを迎えると思いますが、
スバルが「WRX」のような車をつくり続けてくれることを望みます。

写真のタンジェリンオレンジ・パールのWRX-STIも中々いいですね。
Posted at 2012/12/18 21:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2012年12月01日 イイね!

誤作動…

誤作動…先ほど11時40分頃、かなり大きな雷がなりました…自宅の窓ガラスがビリビリ振動するくらい。

同時に、駐車場にあるcharmi号のセキュリティインパクトセンサーが反応し、クラクション音が響きわたってビックリしました…
(すぐ解除しましたが・・・)


過去にも雷が原因かな?と思われるセンサー反応はありましたが、
あくまで「弱反応」で、はっきり確認できたことはありませんでした。
(反応があったかどうかは、次回エンジン始動時に確認できます。)

今回は、かなり大きな雷だったので、「強反応」しました。

なので、今回、純正のセキュリティセンサーが雷に誤作動することが確認できました。

振動なのか電気なのか…よくわかりませんが、同じ装備をつけている方、
ご注意ください。
Posted at 2012/12/01 12:09:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「こんにちはこんばんは http://cvw.jp/b/163078/46769675/
何シテル?   02/25 23:45
愛車は、4台目のインプレッサです。 GH/GRインプレッサに興味をもたれている人に情報提供したいなと考えております。 自分の車のためのメモがわりのつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/09 14:57:26
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
4台目のインプレッサはついにWRX-STIです! 2010年6月5日に納車になりました。
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
6月13日契約、7月17日納車でした。 やっと4000km突破です(11/24現在) ひ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
所有期間2000/11~2004/10 走行距離約58,000km グランブルーマイカ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
所有期間2004/10~2007/7 走行距離約28,000km WRブルー 5MT 濃 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation