• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

charmiのブログ一覧

2011年03月18日 イイね!

被災者の支援について…

救援物資の提供について一部誤解されている方もいるかもしれないので、少し以下に記します。


救援物資について
 自治体や国は、民間企業と災害時に物資供給する協定を結んでいます。
 例えば、新潟県はお菓子メーカーの「ブルボン」と、「災害時等における物資の提供等に関する基本協定」を結んでいます。
http://www.pref.niigata.lg.jp/bosaikikaku/1278975723523.html

ですから、被災地に物資を送ったせいで、被災地じゃない地域の供給がなくなることはない(と思う)。



中越地震の教訓
 中越地震の際、個人の方からも、救援物資を受け付けていました。確か被災地へ救援物資を送るという理由であれば送料は無料になりました。
 それに便乗して、被災地に自宅で不要になったゴミを送るということが多発しました。

 それから、個人からの救援物資だと、どうしても小口になってしまい、避難所に送るために改めて自治体の職員が物資を分別することとなり、ものすごい労力を割かれてしまうことになりました。

 あと、物資が避難所に届くのにも時間差があります。テレビで「●●が足りない!」というと後日、被災地に大量に届いてしまい、使い切れなくなり、数カ月後に地元住民に無料提供していました。(十日町市のお話)
 実は、「足りない!」と報道されている時点でも、物資は搬送されているわけで、中越地震の時は個人からの物資提供も受け付けていたため、このような結果になったようです。


何が言いたいのかよくわからなくなりましたが、

きっと、被災地の状況をテレビを見ていて、もどかしさを感じるかたもいらっしゃるでしょうが、
このような事情があることも、わかってあげてください。

このブログを読んで、不快に思ったなら申し訳ありません。


Posted at 2011/03/18 23:39:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2011年03月16日 イイね!

続:新潟市内のガソリン事情…

新潟市内のGSも、昨日(火曜日)ぐらいから給油制限を始めたところが増えたようです。

(GS勤務の知り合い情報です)



今日現在、黒埼の宇佐美は、軽油は販売してないらしいです。
で、大型トラックが知人勤務のGS(白根のエネオス)に多数来店したそうです。

知人のお店でも、数量規制を始めたそうです。

ガソリンは10リッターまで、でも軽油は何故か50リッターまで(トラックでも乗用車でも)だそうです。


油の発注から納品にかかる日数は、通常時の2日遅れだそうですが、一応コンスタントに納品されているそうです。
(水曜日に納品希望とすると、金曜日に届く感じ)


ただし、ガソリンと軽油を優先して発注しているため、今日現在、灯油は売り切れだそうです。



結構、周辺地域の同業他社の動向が気になるらしく、結構調査してるようです。


でも、みんなが買いだめしようと思わなければ、普通に給油できそうですよ。


テレビで、枝野さんが行ってましたが、「買いだめはやめましょう。」
Posted at 2011/03/16 21:17:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年03月16日 イイね!

賛否両論あると思いますが…

今日、春の選抜高校野球の抽選会がありました。

新潟からは、日本文理と佐渡高校の2校が出場することになっており、

本来であればものすごい楽しみなはずなのですが…

どうも素直に喜べません。


大会に参加する全国のみなさんを応援したい。
だけど、大会を予定通り開催すれば、選手や地元応援団のための大型バスの手配が必要になってくると思います。当然、多くの燃料を必要とすると思います。


皆さんご承知のとおり、今、東北地方では震災被災者の救済のため、たくさんの人たちが懸命に作業されています。
しかし、被害者救出や物資搬送の重機・トラックに使用する燃料が全く足りていなくて、
さらに被災地以外でも、ガソリンの在庫不足が生じているような状況です。


単純に野球の応援と、地震被災者救済を比較することはよくないとは思いつつも、
被災地に優先的に燃料をまわして欲しい…と思ったり。

なんとも自分の頭の中で整理がつきません…

最終的に18日に大会開催の是非を判断するらしいけど、どうなることか…
Posted at 2011/03/16 00:46:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2011年03月14日 イイね!

新潟市内のガソリン事情…

本日、GS勤務の知り合いから聞いた話です。

新潟市内でも、何処かわかりませんが、ガソリン給油の数量規制をしているところがあるらしく、

給油制限をしていない、知人が勤務するGSには、「満タンに入れてもらえるか」の電話の問い合わせや、お客さんが多数来店し、超忙しいそうです。


話をよく聞くと、地震のせいで、タンクローリーの運行に遅れが出ていることに加え、

被災地域への需要増加で、普段、いわゆる「業転モノ」を多く扱うGSは、ここに来てガソリンの買い付けに非常に苦労しているらしいとのことです。


なので、現時点で大手チェーン店(ウサミとかスズヨとか)のGSはなんとか正規のガソリンをタンクローリーで手配できてるらしいけど、

業転モノを扱うGSでは、思うようにガソリンが仕入れられずに、給油の数量規制をかけ始めているとのことでした。



やはり、新潟でも地震の影響が出てきましたね…

自分は、今日から値上げと聞いて、昨日給油したばかり。

とりあえず、不要不急な車の使用は控えようと思います。

Posted at 2011/03/14 22:20:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年03月12日 イイね!

地震…

昨日の地震、新潟市内にいましたが、とても怖かったです。

かなり長く揺れていました。
そして、余震がかなり多いです…

いつ収束するかわからないため、とても不安です。

新潟県内の週末のイベントも中止が目立ちます。

そして今朝、新潟県内でも震度6弱の地震がありました…


宮城県の塩竈市に1人、福島県に数人、知り合いがいるのですが、

塩竈市、福島市内の人とは連絡取れましたが、

相馬市と双葉郡富岡町の人とは連絡がとれません…

凄い心配です。

特に相馬の人は、港で働いてる人なんです…

とても心配です。なんとか無事でいて欲しい!

(2011/03/12追記)
相馬の知人の奥様と連絡が取れました。非難して無事とのこと!
富岡町の知人は、福島原発の影響で全町民避難指示が出ているので、非難しているのではないかと思われます。
Posted at 2011/03/12 09:15:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「こんにちはこんばんは http://cvw.jp/b/163078/46769675/
何シテル?   02/25 23:45
愛車は、4台目のインプレッサです。 GH/GRインプレッサに興味をもたれている人に情報提供したいなと考えております。 自分の車のためのメモがわりのつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 234 5
67891011 12
13 1415 1617 18 19
202122 232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/09 14:57:26
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
4台目のインプレッサはついにWRX-STIです! 2010年6月5日に納車になりました。
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
6月13日契約、7月17日納車でした。 やっと4000km突破です(11/24現在) ひ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
所有期間2000/11~2004/10 走行距離約58,000km グランブルーマイカ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
所有期間2004/10~2007/7 走行距離約28,000km WRブルー 5MT 濃 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation