• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamochanのブログ一覧

2023年02月16日 イイね!

木曽福島スキー場に行く

木曽福島スキー場に行く










木曽福島スキー場に行く

5:50 愛知県の自宅発。

9:00 木曽福島スキー場着。

スキー場の駐車場の気温は摂氏マイナス9度。

天候は快晴、
無風、
雪質も滑りやすいので注意と、
アナウンスがあるほど。

このスキー場が好きなのは、
何より景色が良いこと。
御嶽山や乗鞍岳を中心に、
遠くの山までクリアーに見えた。

13:30 終了。

いつもならスキー終わって温泉なのだが、
体調おもって今日はパス。

14:10 道の駅木曽福島。

15:20 道の駅賤母。

16:00 スーパーオークワ。

16:20 中央道に乗り、

18:00 愛知県の自宅着。


総走行距離: 339km。
平均燃費: 22.36km/L。

Posted at 2023/02/17 09:33:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | スポーツ
2023年02月08日 イイね!

開田高原マイアスキー場に行く

開田高原マイアスキー場に行く











今シーズン2回目のマイアスキー場。

5:30 愛知県の自宅発。

9:00 長野県、開田高原マイアスキー場着。

到着時の天候は晴れ。
気温は高めだが、雪質良好。

昼頃から曇り出すと、
13時過ぎから雪が降ってきた。
このため、雪質はかなり良くなる。

14:00 終了。

14:30 やまゆり荘。♨️

16:30 道の駅賤母。
水汲みと買物。

17:00 スーパーオークワで晩御飯買いだし。

18:30 自宅近くのエネオスで洗車と給油。

総走行距離:361km。
平均燃費: 21.97km。

先日よりクルーズを使うようになってから、
燃費が向上、嬉しい。
ガソリン価格も下がって¥158。
愛知県⇄長野が¥2500だった。
55プリウス、ドロだらけになったので、
下回りも洗車した。

19:00 自宅着。なぜか疲れた。
Posted at 2023/02/09 11:11:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | スポーツ
2023年01月31日 イイね!

やぶはら高原スキー場に行く

やぶはら高原スキー場に行く










やぶはら高原スキー場に行く

5:20 愛知県の自宅発。

8:20 やぶはら高原スキー場着。
快晴ながら気温は低く、摂氏マイナス14℃。
風がないので好ましい天気である。
スキー場の努力の跡、
気持ちの良い圧雪バーンを有難く、
滑らせて頂く。

14:00 終了。

15:15 阿寺渓谷フォレスパ木曽♨️

16:20 道の駅賤母で水汲み。
いつもの買物をしようと思ったら、
月末の棚卸しで店は閉まっていた。

16:50 スーパーオークワで晩御飯の買い出し。

17:10 中央道中津川。

18:30 愛知県の自宅着。



総走行距離353km
平均燃費: 21.9km/L

普段あまり使わないクルーズを使ったら燃費が良かった。
Posted at 2023/01/31 21:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | スポーツ
2023年01月20日 イイね!

御嶽スキー場に行く

御嶽スキー場に行く






5:45 愛知県の自宅発。

9:00 御嶽スキー場着。

快晴、微風であった。
とても良い状態で4時間経過。

午後、予報通り天候悪化。
風が出て、雪が降ってきた。

13:45 終了。

14:00 御嶽スキー場発。

15:25 温泉♨️フォレスパ木曽

16:30 道の駅賤母でいつもの水汲み。
コーヒーと炊飯用である。

17:00 スーパーオークワで買い出し。

17:10 中央道、中津川。

18:30 愛知県の自宅着。


総走行距離: 368km
平均燃費: 19.87km/L
ガソリン:¥160/L
Posted at 2023/01/20 23:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | スポーツ
2023年01月13日 イイね!

野麦峠スキー場へ行く

野麦峠スキー場へ行く









6:05 愛知県の自宅発。

9:20 野麦峠スキー場着。
この日は気温が高くなる予報。
実際にスキー場らしからぬ気温となるが、
雪は最後まで締まって緩まず。

13:50 終了。

14:00 ウッディもっくの湯。
スキー場帰りだと割引で¥360。
申し訳ないデフレ価格。

15:00 道の駅、日義木曽駒高原。

16:15 道の駅、賤母。
いつも通り水汲みと五平餅。
今日は木曽産の米も買う。

17:00 スーパーオークワ。

その後、
中央道で帰るが、
途中、土岐で降りる。

一般道だと距離が短いので、
試してみたい気持ちがあったためだが、
やはり高速がストレスもなく、
時間も早いが結論。

20:30 帰宅。


総走行距離: 374km、
平均燃費: 19.6km/L(メーター)

Posted at 2023/01/14 15:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | スポーツ

プロフィール

「秋田に行く http://cvw.jp/b/1630808/48524827/
何シテル?   07/05 10:47
yamochanです。 55プリウスに乗っています。 冬はスキー、 それ以外はロードバイクを少し。 仕事は2021年末で引退しました。 北海道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
8年、101450km乗った30プリウスから55プリウスです。 私にところに来る前は、青 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
30プリウス8年目、10万キロを超えました。 20万キロを目指すか、買い換えるか? 悩み ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation