• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamochanのブログ一覧

2025年08月26日 イイね!

知床 6回目

知床 6回目







知床 今年の6回目

自宅→県営名古屋空港→札幌丘珠空港→中標津空港

今回も2日、ヒグマウォッチングツアーの予定であったが、
海は波高く、ウトロのクルーズ船は、
28日までの欠航が決まっているとのこと。
今までの5回は、天候に恵まれていたわけである。

といことで、旅行をドライブに切り替える。

今回のレンタカーは、カローラセダンのハイブリッドE-four。
私的には、形がとても好きな車である。

先ずは、斜里町で茹でとうきびを2本買う。
(山崎菜園じゃがいも苑)
この時期の北海道の楽しみのひとつ。

次には、宿泊先の知床ウトロへ。
知床五湖方面、その後知床峠を目指すが、
知床峠の駐車場は、先のヒグマの事故で
閉鎖中であった。

15:00 早々にホテルでチェックイン。

その後は、
温泉に浸り、
食事をして寝る。

続く
Posted at 2025/08/28 18:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーレンタル | 旅行/地域
2025年07月03日 イイね!

秋田に行く

秋田に行く







photo: 田沢湖

秋田に行く(後編)

5:00起床。温泉。
6:45〜朝食。

亀の井ホテル、
温泉といい、食事といい、満足だった。
運営会社、なかなかである。

9:00 ホテルをチェックアウト。

以下、

湯瀬→八幡平山頂入口→田沢湖→抱返り渓谷
→秋田空港→東京羽田空港→セントレア→自宅。

八幡平では、オコジョや仔鹿が出没、
田沢湖では小ウサギがお出迎え。
自然豊かで、良い旅だった。

途中、道の駅でいぶりがっこ、
空港で秋田米を買う。

これで帰ってからも秋田を楽しめる。

今回も先週に引き続き日産ノートをレンタル。
e-powerの4WDであった。
アクセルの反応が良く、ストレスが少ない。
いつもなら足首が攣るのだが、
それがなかった。

15:00過ぎ、
レンタルカーリターン。

総走行距離: 409km。
平均燃費: 19.87km/L。


次回、冬にスキーに来たい。
Posted at 2025/07/05 10:47:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 旅行/地域
2025年07月02日 イイね!

秋田に行く

秋田に行く







photo: 入道崎、北緯40度モニュメント

日産ノートで行く、秋田の旅

自宅→セントレア→東京羽田空港→秋田空港
→日産ノート→男鹿半島→湯瀬温泉

今回も日産ノートをレンタル。
秋田県をさらっと巡る旅。

秋田空港へは昼到着。
その後は男鹿半島を経由して、
今晩の宿泊地、湯瀬を目指す。

男鹿半島、
印象的なのは風力発電の羽根。
今迄ちょっと見たことのない数だった。

秋田県の道路でいいなと思ったのは、
無料の自動車専用道路が多かったこと。
スムーズに走ることが出来た。

17:30 湯瀬、亀の井ホテル着。

温泉に浸り、
秋田の名産をたくさんいただく。

続く。
Posted at 2025/07/04 20:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 旅行/地域
2025年06月26日 イイね!

知床に行く、シーズン5回目

知床に行く、シーズン5回目







知床に行く No.5

今日は、羅臼でのクジラツアー。
早めにホテルをチェックアウト、
羅臼到着は8時半少し前。

8:45 クルーズ船出航。
前回同様ガスってはいるが、
視界はまずまず。

1時間を超えるまでに、
イシイルカ遭遇アナウンスも、
私は見ることが出来ず。

前回と同じ様な海域に達すると、
シャチとの遭遇。
海面に出てくるのが少なく、
写真は低調ながら、
知床の海を堪能することは出来た。

11:30 終了。

レンタカー返却までに、
行きたいところはたくさんあった。

まずは知床峠を再びウトロまで。
その後、

→天に続く道→小清水原生花園→濤沸湖→能取岬と巡る。

能取岬は想像以上に美しい場所だった。

16:15 レンタルカーリターン。

今回レンタルの日産ノートe-power 4WD、

総走行距離: 286km、
平均燃費: 20.2km/Lという結果だった。
燃費はトヨタのハイブリッドに及ばないが、
乗り味は同クラスに勝っていた。

17:35 女満別発、
19:30 札幌千歳初、
21:30 セントレア着。


秋に鮭が川に溢れる頃、
また来る予定。

Posted at 2025/06/28 16:03:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | nature | 旅行/地域
2025年06月25日 イイね!

知床に行く、シーズン5回目

知床に行く、シーズン5回目








知床に行く、シーズン5回目

自宅→県営名古屋空港→札幌丘珠空港→女満別空港
→レンタカー(日産ノートe-power 4WD)→ウトロ

前半最後の知床遠征となる。
今回のメインは、知床羅臼でクジラを見ること。

女満別空港で日産ノートを借りると、
知床ウトロに向かう。

今年に入って様々な車をレンタルしてきたが、
このノートは最高の部類の走りをする。
乗り味が一段上と言っても良い。

ウトロに向かう途中、
いつもなら通り過ごすところに寄ってみた。
以久科原生花園。
この季節の花が咲く。

こうして、
ちょっとずつ寄り道をしながら、
16:30 知床のホテル到着。

食事を美味しく頂き、
温泉に浸り、
寝る。


続く。





Posted at 2025/06/27 10:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | nature | 旅行/地域

プロフィール

「知床に行く 今季9回目 http://cvw.jp/b/1630808/48690786/
何シテル?   10/03 08:55
yamochanです。 55プリウスに乗っています。 冬はスキー、 それ以外はロードバイクを少し。 仕事は2021年末で引退しました。 北海道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
8年、101450km乗った30プリウスから55プリウスです。 私にところに来る前は、青 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
30プリウス8年目、10万キロを超えました。 20万キロを目指すか、買い換えるか? 悩み ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation