• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルーンワークスのブログ一覧

2019年05月03日 イイね!

GW

GW今年のGWは10連休♬

でも自分は5日6日が仕事なので8連休(;-ω-)ゞ


GW入ってすぐに娘の友達が福岡から遊びに来てくれたので観光めぐり٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

スカイツリー行ったり。。。






ディズニーシー行ったり。。。





原宿巡ったりʕ•̬͡•ʕ•̫͡•♥
ハードなGW前半になりましたが楽しかったです(^^)




話は変わりますが親父が新型のジムニーを買いました。そして納車されたと同時に今まで乗っていたJA11を譲り受けました!






まず初めにオイル交換&エレメント交換をし。。。


アイドリングが高かったので少し調整。



ずっと狙っていた親父のJA11。
トコトコ走るおもちゃです❤︎

ま、カローラメインなのでこいつにはあまりお金をかけないようにしたいのですが、普段乗りにするにしてもやらなきゃ行けないことがいっぱいあります^^;

ポジションランプも点かないし。。。




(たぶん要交換。。。)

リアウィンカーも点かない。

エアコンも壊れてるし。。。

ハンドルなんてグニャグニャ꒰ ´͈ω`͈꒱

リフトアップのジムニーに乗ったことないので「こんなものか?」なんて思いますけど、もう少しシャキッとしたいなぁ。。。囧rz


とりあえず、フロントスピーカーがショボかったので手持ちのスピーカーに交換。
手持ちは13cm。ジムニー純正は10cm 。そのままでは付かないのでバッフルボード?を作ります。






ホームセンターで板買ってきて。。。



新旧比較。


重ねてみるとやはりサイズが違う。


スピーカーカバーを当てがい


トレース





ノギスの電池が切れてますが、径を測って



コンパスで円書いて


ドリルで穴開けて


ジグソーで抜きました。



グラインダーで慣らして




取り付け穴開けて。。。って割れちゃったし(泣)





車体に装着


日は暮れましたがここで止めるといつ次の作業が出来るか分からないのでそのまま続行!

助手席側に着手。

って配線ハンダ付けされてるし(-ω-;)メンドー



同じ作業を繰り返し



助手席側完成٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


グローブボックス下のトレーが干渉するので


カットしました。


フロントの音は激変しましたが。。。
やはりリアスピーカーも欲しいなぁ。。。(;-ω-)ゞ




終わり。。。
Posted at 2019/05/03 20:53:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年01月26日 イイね!

嫁車トラブルパート②

嫁車トラブルパート②ども!マルーンワークスです(╹◡╹)


私今日は朝一から仕事でした( ̄∇ ̄)

30分で終わらせるはずが仕事に捕まり2時間ほど滞在orz

そしてダッシュで帰って、雪予報が出ていたのですぐに嫁車の修理に取り掛かる。

内容は前回からの引き続きでこれの交換↓


本当は左右で程度の良いものを入れたかったのですが、長いこと乗る予定がないので右のみ交換。



前回作業終了時の写メがこれですが





もうブッシュがヘタヘタで今はこんな感じになってる。





ササッと車を上げて





お古を取っ払い作業





いつもの新旧比較(といっても共に中古品ですが)






ん?何かがおかしい?






。。。あれ?長さ違くね??( ・∇・)




やってしまいました囧rz


型式同じなら足も同じだろう!と細かな年式などチェックせず落札した物は品番違いの物でした。。。(*´-`)


よーく観察するとショックの長さだけが違う模様。しょうがないのでアッパーマウントのみ移植します(ToT)

スプリングコンプレッサーかけてインパクトでアッパーマウント取り外し、入れ替え作業。


外したダメな方




入れ替える程度良い方



ブッシュなんてこんなになっちゃってるし




目も当てられませんʕ⁎̯͡⁎ʔ༄




組み替え終わって辺りを見回しあることに気づく。。。↓
















。。。























ダストブーツ組み忘れました( ´Д`)y━・~~



もう一度頭外しの作業(泣)



その後組み直し娘借り出しトー調整を済ませ作業終了しました(^^)




明日はニューイヤーミーティング♬
今日は雪降るし、1番下の息子がインフルになってしまったしで、まだ行くか悩み中ですが。。。
どなたか現地でお会いできましたら遠目からご挨拶ご理解ください(笑)




すまんね♡













Posted at 2019/01/26 22:33:43 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年01月22日 イイね!

嫁車(エブリィ)トラブル(。-_-。)

嫁車(エブリィ)トラブル(。-_-。)昨夜21:00まで残業後、家に帰ると嫁が「車がおかしい。ブレーキ踏むと変な音がする」とのこと。。。

寒い中渋々、嫁車を見ることに( ̄∇ ̄)

実際車に乗り込み走り出すと明らかにおかしい。
ブレーキを踏むとアームが動いてる様子。。。

少し前にロアアームの交換をしていたので点検を兼ねて車を上げることに。。。(夜だったので画像ほとんどないです)(・∀・)

各部増し締めチェックするとロアアームのボルト一箇所が少し緩んでいました(ㆀ˘・з・˘)

増し締め完了後再度試乗。

酷い異音は無くなったものの、走っている時にコトコトと変な音がする。

再度車をあげショックを外してみることに。。。


スプリングコンプレッサーかけて外してみる。アッパーのナットが緩んでる。。。








かなりやられてます。
ここエブリィの弱いポイントです。


プラのスラストワッシャー?なんか長穴になっちゃってるし囧rz


要交換ですな( ̄∇ ̄)


手元に交換部品なんぞある訳なく、とりあえず元に組み立て直し、取り付け。



車をジャッキから下ろすと



こんな感じになる。早めに交換しなければ囧rz










Posted at 2019/01/22 10:51:01 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年01月18日 イイね!

ナナマル5速化計画①

ナナマル5速化計画①自分のナナマル、K40というミッションの4速です。






これを5速にしたくミッション買ったりしてチャレンジしたのですが中々良い結果に繋がらず5速化は実現できずにいました。
K型の5速はK50。それが中々お高いんですよね(´-`)OHしようにも出ない部品もあるし。。。


そこでT50を載せる化計画を立てました。


そしてまず、メインカーとして乗ってるナナマルが不動期間が作れるようにと。。。














エスティマ買いました(笑)


まー、家族車として少し大きいのが欲しかったのでこの車見つけたタイミングってのもあるのですが、これで心置き無くカローラ寝かせられます(笑)


さてさて、ナナマルにT50を載せるにあたり私が知ってる限りでは。。。
①4Kのエンジンに4AGや2TGのT50はそのまま載らないってこと。

②ワイヤー式クラッチを油圧式に変えなければならないってこと。

③KE70のみステアリング方式がラックアンドピニオンでラックアンドピニオンでないAE70やTE71とはステアリング位置が微妙に違うって事。



後はほとんど分かりません(^^)



無知な自分なので、みん友さん達の力を借りとりあえずやってみることに(^^)
分からないことだらけなので何か情報があったり、間違った作業をしてるようでしたらバシバシ指導下さいm(_ _)m本当手探りなんです^^;



まずはステアリングブラケット問題。
②で述べたようにワイヤー式から油圧式に変えるにあたりクラッチマスターが取り付けられるブラケットを選ばなければなりません。某ナナマル系チューンに強いモーター○ィックスさんから油圧式に変えるためのブラケットが売っていますがこれが下取り有りで3万円と少しお高い(*´-`)

③で述べたようにKEとAE、TEはステアリング位置が違いますがここは油圧化出来るTE71のブラケットを流用して作業を進めてみたいと思います。
(※TE71じゃ無理だよ〜とか、加工必要だよ〜とか知ってることあったら教えてください^^; )


まずはTE71のブラケットをみん友さんよりお借りしてREBORN。




















各部、分からなくならないように写メ撮りまくり。





ペダルやセンサー、スプリングを外し、サビ取りします(^^)








中々やりがいありそうです♬


グラインダーやワイヤーカップを駆使して、最後にブラスト処理。









深く侵食した所は取りきれませんでしたが、かなりのサビ取りが出来ました。








防錆塗装して。。。









黒く塗りました。


ボルトは後でダイスを立てるとしてサビ取りせずそのままですが、自分のナナマルには



この黄色で○を書いた部分の穴が空いてませんので、この穴を空けるためにも一本ボルトを切り落とすしかなさそうです。(画像は油圧化処理されたナナマルの画像です)



ん?まてよ?この車輌のこの穴位置をコピーすれば良いのか(°▽°)

という事で、後日コピーさせてください Rei.Gさん笑m(_ _)m


続く。。。
Posted at 2019/01/18 21:58:46 | コメント(10) | トラックバック(0)
2018年11月18日 イイね!

お台場旧車天国2018

お台場旧車天国2018お台場旧車天国に行ってきました(^^)

今回は見に行くのではなく、エントリー。
人様に見てもらうほど綺麗でもない車なのですが何事も経験をしてみようと思い応募しました♬


スペックシートを書き。。。


展示車両証の2つをダッシュボードに置き


夜中の2:30過ぎに搬入。。。

辺りは真っ暗で今のうちに仮眠をと思いましたが、目の前の参加者たちが夜の宴状態( ̄∇ ̄)

ほぼ眠ることすらできず、夜が明け。。。

朝焼けの中続々と車両が入ってきました。



私の後ろの車両は。。。









激シブのRX-3(汗)
かなり格好良かったです(^_^*)



9:00頃一般ゲートが開き、続々と一般客が。。。








私の車の前を素通りしていきます(笑)



仲間達も遊びに来てくれて楽しい時間を過ごすことができました(^^)



仲間と喋ってばかりでろくに周りの車を見る事をしなかったのですが









この車に大ウケし。。。


途中510用BREスポイラーを見つけるも。。。



財力なしで諦めーの(*´-`)








バイクも欲しくなったりーで忙しい1日でした^^;


いつもお会いしている方や、一年ぶりに再会できた方、お初にお目にかかる方等々挨拶出来て嬉しかったです♬

最後に同じカローラでエントリーされたカロリラさん。一日中お付き合いいただきありがとうございました。










おしまい。








Posted at 2018/11/20 22:11:39 | コメント(9) | トラックバック(0)

プロフィール

「@前之介さん  何してやがるに投げたっすw」
何シテル?   07/03 20:53
マルーンカラーのワークスを過去所有。現在マルーンカラーの70を所有。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AE86 純正タコメーター 始動 (link g4+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 06:48:07
ke70ノーマルアッシュトレイ改ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 17:14:22
4代目 E70型 カローラ 2ドアセダン 1300DX 前期型 お台場旧車天国! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/21 10:06:05

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
念願叶って手にする事が出来た車です。大切に乗ります。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
親父からのお下がり
スズキ アルトワークス アルト (スズキ アルトワークス)
ファイタータフエンジンk6a換装 スズスポK100キット HT06A/R12 N2R ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation