• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月24日

スピーカーケーブルの配線変更

先日購入したZONOTONEの6NSP-Granster 7700αの配線の変更をしてもらいました。


変更前はプラス側が赤黄でマイナス側が白黒と隣同士の接続でした。


変更後はプラス側が赤黒でマイナス側が白黄の対角配線です。
4芯をシングルワイヤーで使用する場合は対角の配線を一緒にする事でノイズ低減になる仕組みだそうです。

この間、ネットで調べてたらZONOTONEのTwitterアカウントで5500αと7700αの音色はシングルワイヤーで音決めしてるっていうツイートを見ました。

購入したショップへ持って行って変更してもらいましたが、自分でやろうと思えば出来ます。
ただ、収縮チューブを剥がす時に失敗して配線に傷が入った場合、ショップへ持って行って手直ししてもらう事になりますので最初っからプロに任せました。
面倒くさいというのも理由の一つですが…🤣

変更前後の音の違いは…分かりませんw
変化がないという事はノイズの影響を受けていないという事になりますが、細かな音の違いは自分では感じ取れないのが事実ですw


バナナプラグへの配線位置も全て真下からの変更もしてもらいました。

ですが、ケーブルが硬すぎるので変な繋ぎ方になってしまいましたw
写真左側の5500αを将来7700αへ変更する際はケーブルを左へ流す感じの繋ぎ方にしないといけません。
センタースピーカーを無くして4.1ch化にして良かったです。


ケーブルが硬いからスピーカー側の繋ぎ方も低域側のバナナプラグに当たっちゃってます。
配線の接続位置が側面ではなく背面から接続出来るバナナプラグもありましたが値が張ってしまいますw

バナナプラグって端子に繋ぐのが楽に出来る物のハズなのに、ケーブルが硬過ぎて苦戦するという矛盾w


配線の変更をしてもらってる間はモガミの2921を使ってましたが、音が全然違います。
モガミも確かに音は良くて聴きやすいのですが、高音の伸びに欠けて少しこもった感じがします。
1m1000円程とコスパが良くて、より安価なカナレよりも全然良いとは思いますが。

まだまだエージング中ですが、7700αは高音の伸びが良くて5500αみたいなカスカス感がないくらいの音の太さがあります。
5500αは低域側で使ってますが、中音域で使ってる7700αに音負けてる気がします。
音色バランスが少し変ですw
やっぱ、同じグレードに揃えるべきだなと感じています。
ブログ一覧
Posted at 2022/07/24 15:42:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ放浪
THE TALLさん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

さんまが美味かった
アンバーシャダイさん

いつものところへ、準備万端・・・( ...
hiko333さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@いーちゃんowner ZC33S 大阪では日常茶飯時ですね🤣」
何シテル?   08/14 15:37
燃費記録をメインに書いてます。 あとはその時の気分などでブログを書いたりしてます。 時々、参考にはならないパーツレビューもしますw ゲームはもちろんのこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
急に無性に欲しくなって衝動買いってやつです。 周りからは意外って言われますw 9月12 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
初期型発売1ヵ月後くらいから乗ってます♪ 当車を購入時にサウンドナビ(60PREMI) ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
スペーシアカスタム購入につき売却。
その他 その他諸々 ゲスト (その他 その他諸々)
愛車に乗ってない時の移動ログ(ハイドラ)用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation