• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JokerΧのブログ一覧

2021年06月26日 イイね!

マフラー交換完了

昼過ぎに隣の市のスーパーオートバックスに行ってガナドールマフラーの交換作業をやってもらいました。
日曜に行った時はだいたい1時間の作業時間と聞いてましたが、約80分でした。

待ち時間は店内物色を少ししてたけど、特に欲しい物はないのですぐに飽きましたw
その後は待ちスペースがあったので椅子に座ってボケーっと。
作業待ちの方向けに無料コーヒーが飲める機械がありましたが、トイレが近くなるのでやめておきましたw
約1時間ほど座ってましたが、お尻が痛かったです。
じっとしてられないタイプなのである意味苦痛でしたw
かと言って店内ブラブラも飽きちゃいまして。

そう言えば、ドローンの専用スペースがあって、実際に操作するスペースもありました。
約半畳くらいw
バッテリーの都合で1人10分までって書いてたので、スタッフに言って暇潰しに遊べば良かったかな❓
でも、人に見られると遊んだ気がしないしな。

作業が終わって、純正マフラーは持ち帰りと言っておいたので、作業担当者が「どうしましょう」って。
思ってたより大きかったのでお互いに困りましたwww

とりあえず、センターパイプとリアピースを別々に袋に入れてリアピースは後部座席に何とか乗せて、センターパイプは助手席を前に移動したうえで後ろに倒してリアハッチから無理矢理乗せました。
サブウーファーを置いて来たら…もう少し楽に乗せれてましたw

無理矢理 純正マフラーを車内に乗せたのでゆっくりとしか走れませんでしたが、外から聞くとなかなかの良い低音がなってます。
3000回転くらいまで回してみましたが、車内は思ってたより煩くありませんでした。
それでも純正マフラーよりかは大きいです。
アイドリング時にエアコンのコンプレッサーが稼働した時の振動が大きくなりました。
ゆっくりめな走行だったのでトルクのアップ感は分かりませんでした。

家に帰ると親が小庭にいたらしくて響いてるって言われました。
外はぼちぼちな大きさらしいです。はいw


思ってたよりも青感が強くて良い感じです。
マフラー位置も殆どズレもなく真ん中にセットされてます。

これ、パーツレビューに書くやつwww
Posted at 2021/06/26 16:18:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月20日 イイね!

ゲームに影響されて

隣の市にあるスーパーオートバックスへ行ってマフラーを購入しちゃいました。

スイスポ購入当初はマフラーに興味があんまりなかったけど、たまにもうちょっと音が大きかったらなとか思う時もありました。
それでも、欲しいという物欲はありませんでした。

本格的に興味が湧いてきたのは、Switchの無料ゲームでたまたま遊んだアスファルト9でしたw
所詮ゲームなんで擬似サウンドではありつつも、このゲームがキッカケで色んなメーカーのマフラーをネットで物色。

みんカラでいくつかのレビューを見てると低速のトルクが悪くなるとか書かれてるので、低速のトルクに影響がないものを調べてたらガナドールのマフラーが一番良さそうな感じ。
他社のサイトとかだと、トルク等のデータを公開されてないっぽくてデータ公開しているガナドール一択となりますた。

オーディオを組んでるから今より少し音が大きいくらいで良いかなと思ってるので、センターパイプなしの方向でいこうとオートバックスにて相談した結果、センターパイプ付きを選びました。
矛盾してね❓www

担当の方もオーディオに大きな影響はないと言ってたので、それを信じる事にします。
というか、センターパイプ付きの方がパワーとトルクがより良くなるから誘惑に負けてしまいましたw
ガソリン車も徐々に減っていって次に車を買う時はガソリン車ではなくなるだろうと思ってるし、マフラー交換自体が初めてなので割り切りますw

店頭には在庫がなくて取り寄せで、メーカー在庫があるみたいなので次週末に取り付けてもらいます。
オーディオへの影響がちょっと心配ではあるものの、楽しみです。

あと、オーディオを組んでると車重も重くなるから足回りを変えて少し車高を落として踏ん張れるようにした方が良いと担当の方に言われました。

ヤバイ、沼にハマりそうwww
Posted at 2021/06/20 14:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月25日 イイね!

いおん

マイナスイオンでも
「ふっふ〜ん🎶」のイオンでもありませんw

今朝、職場に向かおうと車に乗っていつものように出発した時に「カタン」って音がした。
速度に応じて一定間隔で鳴ってて暫く走れば治まらんかなって思ったけど、そんな気配はなし。
車内では「カタン」って聞こえるけど、窓を開けてみるとエアーが抜けるような「シュー」って聞こえる。

こういう時は、仕事を休んでサブディーラーに持ち込み♪
…、そんな緩い会社ではありませんw
職場の上司達の考えは緩々ですがwww

昼休憩の時にサブディーラーに一旦電話して仕事帰りに寄って診てもらう事にした。

何というか、この異音が外に丸聞こえ状態で走行するのがちょっと恥ずかしい。
自分の好きな音楽を大音量で窓開けて走ってる方がまだマシw
いえ、滅多にはやりませんよ❓

定時で終わらせてもらってサブディーラーへ直行し、すぐに診てもらった。
運転席側から聞こえると伝えて実際に音を聞いてもらう。
車を上げて前輪をクルクルさせてどこから音が鳴ってるか確かめると、運転席側ではなく助手席側だった。
タイヤを外してブレーキディスク周りを色々と調べた結果、ブレーキディスクに石がくっ付いてたみたいで、それを排除して異音がしないのを確認してタイヤを戻して完了。

また再び代車生活なのかなって思ってたけど、すぐに直って良かった。

これで安心して運転できるようになりましたとさ。
ちゃんちゃん。


(ブログの締めが苦手みたいwww)
Posted at 2021/05/25 21:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月22日 イイね!

フロアとルーフのデッドニング完了

車内の静音化として先週の日曜に車を預けてフロアとルーフ、リアドアとリアハッチのデッドニングをしてもらいました。
それと同時にタイヤハウスにも施工してもらってます。
今回の作業依頼時に話には出てこなかったボンネットもやってくれてました。
料金は当初言われてた金額通りなので、ボンネット部分は伝え忘れだったのかも知れません。

走行時のロードノイズは思ってた以上に軽減されてました。
ただ、路面状況がよくないロードノイズが大きい路面に関しては大きな変化はない印象です。
車重が増えた影響もあるとは思うのですが、ちょっとした段差を通過した時の振動が若干マイルドになりました。

リアドアをデッドニングした効果としては、対向車とすれ違う時などの音が軽減されてある意味別世界ですwww
信号待ち等の時にマフラー音の大きい大型バイクが真横に並んだ時の影響はまだ遭遇してないので分かんないですが多少は軽減されてそうな気がします。

ルーフへの効果としては雨降り時の電線から落ちて来る雨粒が当たった時の音の響きがなくなりました。
大雨の時はまだ乗ってないので分かんないですが、恐らくフロントガラスに当たる音の方が目立つと思います。
小雨の時でもフロントガラスに当たる音が気になるくらいです。

オーディオに関しては低域が少しばかし締まった感じになり、定位感も少し向上しました。

とまぁ、ビフォーの状態を完全に覚えている訳ではありませんがw
メリットはこんな感じでしょうか❓

デメリットと言えば、車重が増えて燃費に影響が出る。
後は車の何処かに異常が出た時の異音に気付きにくくなる可能性があるといったところでしょうか❓

静音化は良いことづくしという訳でもないのですね。
それでも自分は満足しています。
Posted at 2021/05/22 14:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月09日 イイね!

続・代車生活

久々に代車生活が始まりました。
👏パチパチパチ(棒読み)

今回はフロアとルーフのデッドニング。
はい、車内の静音化をいたします。

制振を行うと不要な振動などが軽減されるのでオーディオにも良い方向へ影響があります。
なのでリアドアとリアハッチも一緒にやってもらいます。

30Hzあたりを強めにすると共振するようで、その共振で別の帯域が増強されてしまう感じでした。
いわゆる暴走ですねw
今回のデッドニングでどれだけ変化があるのか楽しみです。
メインはこっちですから🤣


今回の代車はミライース。
前回もミライースだったんですが、どうやら車体は別のようです。
総走行距離は9000km弱だったので、まだ新しめな車体。

ナビはPioneerの…やっすいモデルかな❓
オーディオショップなだけに、ちゃんと音は調整されているので足元のスピーカーだけでも音は上の方に持ち上がって聴こえますし、高音がこもることなくキレイに鳴ってくれます。
ただ、低音が強めの曲で音量を上げるとドアが共振してしまいます。

ターボじゃないので加速はめっちゃ悪い。
少し強めに踏み込んでも進んで行かないw
ベタ踏みすると燃費によくないのでやってませんが。

相変わらず二段式の方向指示器のレバーは使い難いです。
追越し時の時とか誤爆しますwww
慣れれば使い勝手は良いと思いますが、慣れたくはありませんw


施工期間はおよそ10日間。
作業が早く進めば短くなりますが、完成するのがすっごく楽しみです。
Posted at 2021/05/09 14:29:34 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@いーちゃんowner ZC33S 大阪では日常茶飯時ですね🤣」
何シテル?   08/14 15:37
燃費記録をメインに書いてます。 あとはその時の気分などでブログを書いたりしてます。 時々、参考にはならないパーツレビューもしますw ゲームはもちろんのこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
急に無性に欲しくなって衝動買いってやつです。 周りからは意外って言われますw 9月12 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
初期型発売1ヵ月後くらいから乗ってます♪ 当車を購入時にサウンドナビ(60PREMI) ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
スペーシアカスタム購入につき売却。
その他 その他諸々 ゲスト (その他 その他諸々)
愛車に乗ってない時の移動ログ(ハイドラ)用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation