• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JokerΧのブログ一覧

2022年07月12日 イイね!

久々にiPhoneを購入

久々にiPhoneを購入このブログは長文のようです…w



今年初め辺りからiPhoneを買い替えるなら13 miniにしようかなって考えてました。

今まで使ってた11 Proは大きいなと思う時がたまにあります。
携帯にしては重たいしw
SEは値段的にもコスパが良いと言われてますが、昔ながらの画面表示領域が個人的には気に入らなかったのです。
そうなると必然的にminiになってしまいます。

今年発表の新モデルはminiが撤廃される噂があったりと、発表されてからの13 miniの型落ち値下げ待ちでもしようかなと考えたりもしました。

ここ最近、情報収集をサボる機会が増えまして、気が付いたら今月からiPhone等が値上げされてました🤣
キャリアで販売されてる物はまだ値上げされてないようで、Apple Storeで値上げされた翌日に楽天モバイルにて13 mini(128GB)をポチりました。
その翌日には予約受付中になってて、その翌日には在庫なしモデル・容量が増えていきました。
完全に在庫切れした後に楽天モバイルも値上げ宣言されました。

ソフトバンク・ワイモバイルも明日から、ドコモは15日から値上げするみたいですね。


自分がポチった13 miniはApple Storeで値上げされる前の値段よりも唯一安いモデルだったりします。
最近知りましたが、高価買取してる店舗へ新品未使用品として売れば少し儲かるというシステムがあったようです。

で、ポチった3日後に届きました。
Apple Storeよりも安いので本当に新品なのか疑いましたw

傷などがないか一応チェックしましたwww

安心して下さい。
新品のようですw

まずは最初にガラスフィルム貼りの工程です。
部屋のシーリングファンと一体化してる空気清浄機を停止して無風状態でやりましたが、作業場として使った場所に埃が乗ってた所為もあって失敗しますたw
拭き取るかを悩みましたが、拭き取った時に舞うのが分かっていたのでやめたのですが、準備をして貼る直前に鼻息で埃が舞ったようですwww

2枚入りのガラスフィルムだったので、1枚はオジャンにして…廊下で済ませました。
1ヶ所だけ埃を挟みましたが諦める事にします。

昔はフィルム貼りに自信があったのですが、歳を重ねる毎に自信が無くなっていくようですw
外に追い出しても戻ってくる気泡があったのですが、いつの間にか立ち退いてくれたみたいです。

フィルムを貼って毎度おなじみのSpigen製クリアケースに入れて完了。

初期設定時に旧iPhoneからのデータ移行機能が超絶便利ですが、自分はそんな機能は使わず自分の手で元の状態へ戻します。
それは…不具合を誘発するようなデータが存在した場合、そのデータもコピーしてしまい二次災害に陥るのを防ぐ為です。
今までそういう状態になった事は記憶にはありませんが、まぁ気持ちの問題ですwww

最近知ったのですが、以前はiTunesに登録してるハイレゾ楽曲をそのままiPhoneへ転送出来ずエラーが出ていましたが、現在は普通に転送出来て純正のミュージックアプリで再生も出来るんですね。
時代の進化ですよw

11 Proは256GBのストレージなので音楽再生端末化でもしようかなと思ったのですが、意外と高い値段で売れる事を知ってネットで色々調べました。
新品未使用品で調べた中で一番高い買取価格が6万程。
中古品だと4〜5万くらいでしょうか。

調べた中で売ろうかなと思ったサイトがあったのですが、Apple Storeで購入したiPhoneだと Apple Storeで購入した領収書的な物が必要だとか、何だか面倒くさい感じでした。
領収書なんてとっくに捨ててますしね。

以前、画面が映らなくなったiPhone 7を売ったサイトを覗いてみると一番良い状態の11 Proの256GBが47000円(上限価格)でした。
この端末を使って3年近いのですが、その価格で買い取ってもらえるならお得な気がします。

サイトに連絡して書類を用意して11 Proと一緒に送りました。
査定結果はバッテリー劣化で2000円マイナスのみで45000円の買取となりました。
バッテリーの最大容量は96%でしたが、充電サイクル回数が400回を超えてたのでアウトでした。

バッテリーの寿命を極力短くしない方法での充電をしてきましたが、充電サイクルの事は全然考えてませんでした。
それでも、3年近くの使用でも45000円は高い方だなと思います。


自分は新しい物好きで本来は新しいモデルが出た直後にそのモデルを買うのがいつものパターンでしたが、今回は小さめのiPhoneを買おうと思ってたので変なタイミングでの購入になりました。
最初は小さかったかな❓…とか思いましたが暫く使ってると慣れました。
慣れって怖いですねw

多分次回買う時は新しいモデルの発売直後だと思います。
何年後になるかは分かりませんけど。


あっ、そう言えば、カメラ性能はやっぱ11 Proの方が上でした。
レシートアプリで13 miniのカメラをレシートに近付けるとちょっとボヤけますが11 Proは全然余裕でした。
ズームでの画質はPro系がダントツなのは言うまでもないですね。
Posted at 2022/07/12 21:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@いーちゃんowner ZC33S 大阪では日常茶飯時ですね🤣」
何シテル?   08/14 15:37
燃費記録をメインに書いてます。 あとはその時の気分などでブログを書いたりしてます。 時々、参考にはならないパーツレビューもしますw ゲームはもちろんのこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
急に無性に欲しくなって衝動買いってやつです。 周りからは意外って言われますw 9月12 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
初期型発売1ヵ月後くらいから乗ってます♪ 当車を購入時にサウンドナビ(60PREMI) ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
スペーシアカスタム購入につき売却。
その他 その他諸々 ゲスト (その他 その他諸々)
愛車に乗ってない時の移動ログ(ハイドラ)用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation