• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JokerΧのブログ一覧

2017年05月08日 イイね!

マリカー8DXにて

いつもながらネット対戦(バトル)に参戦。
キャラとマシン・タイヤ・パラシュートを決めて、3種類表示されるコースの中から遊びたいコースを選択した時点でMAXの12人揃っていた。

定型文で発言しまくる人がいるのは少なくはない。
コースとバトルの種類が決まるまでツムツムでハートを送る作業。
チラッと画面来た時に「またねー」の定型文が見えたような見えなかったような…。

各自希望のコースを決め終えて暫くしたら、その中からランダムでコースとバトルの種類が決められる。
ルーレットが始まって画面を見たら2人に減ってるじゃないwww
今まで3・40回くらいしかネット対戦はしてないがタイマンなんて初めてなんだけど((((;゚Д゚)))))))

抜けてった人達は知り合いだったのか…?
釣られ落ちの人もいたんだろうけど、このザマは流石に酷すぎるw

バトルの種類はアイテムがボム兵のみのボム兵祭り的なやつ。
スタートしてアイテムを取って逃げる感じで走ってると相手が追いかけて来るのでボム兵を後ろに置き逃げ。
何個か置いたうちの一つにヒット!

んまぁ、タイマンって分かった時点で勝てる気しなかったので置き逃げ作戦でバトル。
一度だけ相手に投げつけられたボム兵に当たったが、ひたすら置き逃げして6回くらい当てて勝利!

ん?別にセコではないですよ?
置き逃げ戦法はちゃんとした戦い方の一つでアイテムボックスが沢山ある箇所に置き逃げするとアイテムを取りに来た人達に当たる。
大抵のプレーヤーが使ってる方法であるのだ!

流石にタイマンだったのでレート変動は微々たるもんだったけど…。
これなら後半投げに回っても良かったよなと思った後の祭り。


その後一旦抜けて再度参戦。
12人でふうせん割りバトル。
1位になる気はしなかったのと順位が真ん中の方でも多少レートが増えるのでそっち狙いでぼちぼち誰かを当てたりしてた。
1位の人の頭の上に王冠が表示されるので、最後の最後で1位の人を襲ってやろうと近付くと他の人に襲撃されてたので時間を少し開けて緑ノコノコを3つ投げて相手に当たった時点で自分が1位に。
この時点で時間が残り数秒だったので何とか逃げ切り1位だコノヤロー。

次は10人に減ってコイン集めのバトル。
このバトルは得意ではないので適当にコインを集めつつ誰かを当てたりして最終的に自分ともう1人が1位。

今日は調子が良いぜぇ〜!
という事で、3戦しか遊んでないけど満足したので終了。
遊びすぎると飽きてしまうのでマリカーはオフライン・オンライン含め1日1時間くらいが個人的にはちょうど良い感じなのである。
Posted at 2017/05/08 21:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月03日 イイね!

オーディオボード設置

昨日自宅に届いた御影石の設置作業を実行。
現在サブウーファーを置いてるやつと入れ替えて
入れ替えたやつにアンプを置くという簡単な作業なんだけど…。

30kg近いウーファーに繋いでる配線類を一旦外して持ち上げる。
持ち上げてみて何か違和感があるなと床を見てみたら
御影石まで一緒に持ち上がってるではありませんかwww
ウーファーの脚部分にある滑り止めのやつがガッチリと引っ付いてる模様。

何度持ち上げても一緒に持ち上がるのは言うまでもなく…
片足を御影石に乗っけて持ち上げるも引き離せず。
思いっきり持ち上げたら取れるだろうとは思うけど
その反動で腰をいわしそうな予感がしたので流石に出来ない。
片手で御影石を押さえもう片手でウーファーの足の一箇所を引き離す作戦。
何度かやってるうちに引き離せたので一安心。

実は御影石を持って移動したあとに床に置く時がちょっと怖いのである。
何も敷いてないフラットな床に置くとき、
どう頑張っても指が挟まる仕様なのでマジ怖い。
指をスッと離して置くという方法はある意味落とす行為であり
こんな重たい物でやると床にはよくないよね。

とは言っても自分の部屋の環境上
絨毯を敷いてあるので絨毯の厚み分の隙間を使って
絨毯の端部分を少しはみ出す感じで御影石を置くと指を挟むことなく置くことが出来る。
それから設置したい部分まで押してスライドさせるのみ。
あとはこの上にウーファーを置いて外した配線類を接続して完了。


お次はアンプの下に設置。
現在3段式のメタルラックにアンプを置いていて
このアンプの高さに合わせて上の板を載っけてるので
ギリギリ載るかなって思いつつアンプを持ち上げながら御影石をスライド。
途中でスライドしなくなり、上の板とアンプが当たってるご様子。
面倒くさいけどメタルラックを分解して高さ調節。

これがまた手こずって上手いこと板が外れないので
ゴムハンマーを使ったらあっさり外れた。
安物のメタルラックなのか知らないけど
1段目・2段目は普通に設置できて3段目が上手くポールに入らず苦戦。
設計ミスちゃうん? って思ってしまうくらいw
ゴムハンマーで叩きながら設置するも1箇所だけ高さが違う…。
何度やり直しても同じ高さにならないので放置することに。


設置作業を終わらせて音の変化を確かめてみる…。
ウーファーの低音は入れ替え前と比べてさらに低音が引き締まった感じ。
出力させる周波数が高くなるにつれて低音全体の音量が大きくなって
ボヤけた感じになってたのが少し抑えられて引き締まった。
通常はウーファーで鳴らす周数はそこまで高く設定しないので特に問題ないが
普段設定してる周波数でも僅かながらに締まった感がある。

アンプに御影石を設置した効果は…
大きく変化した訳ではないが
定位感が僅かに向上したような
肉厚が僅かに向上したような
低音が少し増強されたような?
気の所為なのか、自分でそう思ってしまってるのか不明だけど
設置前と比べて何かしらの変化は感じられる。

気がするw


アンプ・ウーファーを含め総合的に低音への変化は少なからずあったと言えよう。

とりあえず…フロントスピーカー用にも御影石が欲しくなりましたorz
Posted at 2017/05/03 23:44:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月02日 イイね!

石 その2

本日自宅に石が届きました。

(分かりづらいAirPodsと比較)


前回購入した物は
45cm x 45cm x 3cm でしたが
今回購入した物は
45cm x 50cm x 4cmです。

AVアンプを置くために購入した物で4cmは必要なくて3cmの物を買おうと思ってましたが、この手の商品って意外と値段が高いんですね。
大きさも45cmの正方形を求めて色々探してましたが、あったとしても厚みが2.5cmとかで思ってるサイズのがなくて今回のサイズになりました。
アンプを置くので3cm厚すら必要ない気もしますが。

せっかく分厚いのを買ってしまったので
(買ってしまった?)
今回購入した物をサブウーファー用にして
サブウーファーを置いていた3cm厚のをアンプ用に使おうと思います。
45cmの正方形はサブウーファーにピッタリなサイズだったので、少し見た目がブサイクになるかも知れませんw

後はフロントスピーカー用にも買いたいなとは思ってますが今の所は未定です。
買うとしたら…の購入先は既に決まっております。
(値段の都合上こちらも見た目がブサイクになる可能性がありますが)

今回買ったサイズは前回買ったものより微妙に大きくて
かつ厚みがアップしてるので自分の部屋まで運ぶのに一苦労しました。
大きいし重いし…で階段を登るのが地味に怖かったですw

設置は明日やります。
サブウーファーの低音、もう少し引き締まるかな?
Posted at 2017/05/02 21:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@いーちゃんowner ZC33S 大阪では日常茶飯時ですね🤣」
何シテル?   08/14 15:37
燃費記録をメインに書いてます。 あとはその時の気分などでブログを書いたりしてます。 時々、参考にはならないパーツレビューもしますw ゲームはもちろんのこと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1 2 3456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
急に無性に欲しくなって衝動買いってやつです。 周りからは意外って言われますw 9月12 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
初期型発売1ヵ月後くらいから乗ってます♪ 当車を購入時にサウンドナビ(60PREMI) ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
スペーシアカスタム購入につき売却。
その他 その他諸々 ゲスト (その他 その他諸々)
愛車に乗ってない時の移動ログ(ハイドラ)用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation