• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスターpのブログ一覧

2022年04月06日 イイね!

最後に辿り着くガレージライフ

最後に辿り着くガレージライフ
後輩君と車→ソロキャンプ→原付バイクにハマり辿り着く先はMY ガレージですね。Pは去年?一昨年?にガレージ改造をし金欠で途中放棄してますが、順調にPの後を追ってます。 しっかりと基礎からのガレージを予定してると聞いたが、内装はDIYすると聞いており、楽しみだ。で、たまたま喫茶店の帰りにこんな店 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/06 13:18:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月06日 イイね!

コロナ禍ではあるが、ロンドンへ

コロナ禍ではあるが、ロンドンへ
遂に来れたよロンドン! 数年前純喫茶巡りをしてここだけ行ってなかった。 昭和の雰囲気と言いますか…レトロというんか…老朽化が進んでます。 若者が後を継いでもお客さんはきそうなもんですが… いちいち雰囲気が良い さて…入店 あわわ〜電車の様な奥行のある、独特な薄明かり ...
続きを読む
Posted at 2022/04/06 13:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月17日 イイね!

移転後初春樹に行ってきた

移転後初春樹に行ってきた
野暮用で遠出。ついでに数年前に上越へ移転した春樹に行ってきたが… 確か初めて食べた時、おススメと言われた塩ラーメンを食べ、セリの香りと揚げ海老の香ばしさで、ずっと口の中が幸せになった。 記憶を辿り塩ラーメンを頼む。 周囲はメニューに無い鳥系塩、鳥醤油と、たまり醤油ばかりだ。 怪しい…おかしい ...
続きを読む
Posted at 2021/12/17 15:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月16日 イイね!

オイルキャッチタンク取り付け

オイルキャッチタンク取り付け
写真が無いので敢えて整備手帳にはしません。 AF61カスタムで色々考えた結果、オイルキャッチタンク取り付けしました。これでマフラーとカウルの隙間が埋まる。 取り付けにあたり構造を理解する所から開始。車には付けているがバイクは初めて何で慎重に対応します。 で、ブローバイホースの位置を確認してステ ...
続きを読む
Posted at 2021/12/16 13:40:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年11月10日 イイね!

故障その後

新品のヒューズに交換後再チェック。 エンジンのかかりが悪くキックからのセルをガンガン回し始動。5分程の走行後ヒューズ飛び無し。一体なんだったのだろう? でまたひろしさんに相談。何処かでショートしているかも知れないと、チェックポイントを教えていただきました。流石にACジェネレーターまでのチェックは ...
続きを読む
Posted at 2021/11/10 15:24:01 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年11月07日 イイね!

またしてもAF61故障

電装系は難しいですね。またヒューズ飛びました。レギュレータ交換後二週間です。純正品を買わなかったからなのか?前回より症状は深刻です。ヒューズ変えてウインカーは点灯。ブレーキしてセル回すとブチ切れました。今度は何処の故障だろう?
続きを読む
Posted at 2021/11/07 21:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月30日 イイね!

マンタフライからのクローズ

マンタフライからのクローズ
いつものようにゴロゴロと自堕落な生活を送ってるPです。 YouTuberキャブ兵さんの動画を見てマンタフライを知り『これはええやん!』と試し張りしてきました。が、ポールが足らず、縛る木も無くクローズのみです。展開時の情報はマンタフライで検索! 3×3m だとどの程度の広さになるのか?実験です。 ...
続きを読む
Posted at 2021/10/30 10:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月27日 イイね!

AF61 故障

AF61 故障
先日20キロ程、山ボッチツーリングを楽しみ寒さのあまり熱い缶コーヒーを握りしめて来ました。一服してエンジン始動。ん?セルが動かない。 嫌な記憶が蘇る。 そう、初代原付のゴリラも出先でパンクし酷い目にあった。バイク人口が増えないのは不測のトラブルによる所が怖い為なんだろう。Pもその一人だった。 ...
続きを読む
Posted at 2021/10/27 09:14:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月07日 イイね!

突然のエンスト

突然のエンスト
気分良くドライブしてたら信号待ちでエンストしました。 初めての体験です。アイドリングストップですよ?ecoです。 冗談はさておき原因を探します。これでは後輩くん達と原チャリツーリングで迷惑をかけますんでw まず怪しいのがサイレンサー。取り付け後、坂道で失速とマフラーからの振動が気になっていた ...
続きを読む
Posted at 2021/10/07 13:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月03日 イイね!

サイレンサー完成!結果は…

サイレンサー完成!結果は…
材料も揃ったので加工再開。 先人達の知識をスクショして再検討。画像のようにインナーサイレンサーの奥側を塞ぐと更に消音効果があるらしい。排気効率も考慮して… 十字に切り込みを入れ、2辺を内側、2辺を外側に曲げる。グラスウールを二重巻きにして挿入した。 結果は…純正並のアイドリング。逆に物足りな ...
続きを読む
Posted at 2021/10/03 19:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「大寒波避けて、今年初キャンプ中…」
何シテル?   02/21 14:35
マスターpです。 お金をかけずに時間と手間をかける!をモットーに基本DIYでやってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マスターpさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 23:11:33
フェンダーレス加工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 16:22:51
KYBリアショック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 15:54:46

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N ONE プレミアム NA 紺/シルバー ツートン ワールドカップラグビー ...
ホンダ C50 ホンダ C50
同僚からノーマル不動車を貰い、修理、カスタムが終わりました。 今は元気に走り回ってます。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
足車にて購入。電気が主流になる前に原動機保存の為の購入でもあり 色々あって、感じの良い ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
なんちゃってシトロエンHVです。 仕様 エクステリア F CITROEN HV風エ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation