• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月04日

ミラーコントローラーのバックライトをLED化

ミラーコントローラーのバックライトをLED化 他のスイッチ類と違い、ミラーコントローラーのバックライトは横から光らせるタイプです。

LED化にさせると、どうしても抵抗分、球が前に出てしまうため、そのままだとミラー格納スイッチに当たってしまうし、付けられたとしても、横の拡散性は低いため、純正の球より暗くなってしまいます。


色々と試行錯誤してみました・・・。

テクが無いので、短くさせるにも限界が・・・--;

球の全長を短くさせることばかり考えていました・・・。

3mmのLEDを、逆転の発想で、全長を長くさせ、くの字型に曲げてみました。
5mmのLEDだと、ソケット差込口が小さいので入りません。

線を長くさせた分、LEDの球がグラグラしてしまうのと、ショートしてしまうと怖いので、ソケットの中はホットボンドで固定させました。

取付手順は、整備手帳にて。
ブログ一覧 | エル弄り | クルマ
Posted at 2007/09/04 22:21:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

心残りは。
.ξさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

この記事へのコメント

2007年9月6日 18:52
そろそろ私もLED化に挑戦してみようかな、まずは部品調達からですか、何をそろえれば良いかわからないから参考にさせていただきますね~(^o^)
今回の辺りは寂しいので光るとかなり雰囲気変わりますよね!でもなんでまたドアに付いてるのでしょうね、買った当時ちょっと探しましたよ!それとエンジン切ってもパワーウインドウのスイッチの明かりが消えないのは私のだけ?よくは観察してないけどそのうち消えてるのかな。あとスイッチの目くらブタも何か付けたいですね、ミサイルスイッチとか(^o^)
コメントへの返答
2007年9月6日 19:36
LEDは足が長い方が+なので、そこに抵抗もしくはCRDをハンダ付けします。抵抗だとLEDに流す電流の計算をして、それに合った抵抗を用意する必要があります。CRDだと決まった電流を流すことができるため、計算の必要はありませんが、取り付けする向きがあります。どちらで作ってもLEDの寿命は変わらないと思いますが、残光させたりする場合には、抵抗の方が良いです。

LED加工は慣れですので、はじめから失敗せずに作ることは難しいので、失敗した数だけ上達していくと思いますよ。
私は、今でもイモハンダになってしまったりします(笑)

パワーウインドウのAUTOの文字の所ですよね<明かりが消えない
分解してみましたが、どこにライトがあるのかわかりませんでした^^;
忘れた頃に消えています。

プロフィール

「ところで、E50のACCエアサス一式欲しい方いませんか?クルマ業者にあるので、取り外し工賃負担して貰えれば譲れるかと思います。」
何シテル?   04/16 23:28
プロに頼らなくとも、ホームセンター等で売っている工具等を使い、自分でできる車のメンテナンス中心に情報提供できればと思っています。 しかし、プロから見れば、間違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ純正 リアハブロックナットとキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 18:42:48
オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 01:12:58
トルコン太郎でCVTF圧送交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 00:24:55

愛車一覧

シボレー エクスプレス シボレー エクスプレス
H26,3,13新車で納車されました。 外車は初めてですが、新車並行車と呼ばれるようです ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
後期Sエディション ◆外装◆  純正:FSRハーフ  純正:FRPハードトップ  ウ ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
子供のチャリ通支援のため、チャリの積める車を追加。。。
スズキ アルト スズキ アルト
妻の足車です。 今年の秋にフルモデルチェンジの情報があるため、モデル末期車は不具合が改 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation