• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいこんのブログ一覧

2007年05月31日 イイね!

K’s Japan ステッカー到着♪

K’s Japan ステッカー到着♪先日、久々にヤフオクを徘徊していたら・・・
グリルとボンスポをお世話になっているK’s Japanさんの所でステッカーをオマケとして出してる!!!これは買わなきゃ♪
ってことで、直メしてステッカーを購入させて頂き、本日到着しました♪
「E50狂」と「E50魂」の2種類1セット。色は黒、白、灰があるようでした。
黒と白の2セットを購入♪♪♪

~ d(o)b ~
Posted at 2007/05/31 19:30:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月28日 イイね!

リアスポ補修(パテ盛り&削り)

リアスポ補修(パテ盛り&削り)この作業は、根気と時間が必要です。
じみぃ~な作業ですが、補修の中では、一番重要な作業だと思います。
今日は日差しも強く、顔も腕も真っ赤かに焼けました^^;へ

作業手順は、整備手帳↓で。
Posted at 2007/05/28 00:05:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | エル弄り | クルマ
2007年05月25日 イイね!

v(ー_ー)チッチッ・・・・血がぁ~~~

最近、空腹になってくると胸焼けをしたりするので、おいらの腹時計は正確だからしょうがないかぁ~と思っていたのですが、、、

先日とうとうやってきました。
お通じの時に黒い物体が!?その後、ポタポタっと・・・・・・!?


生理か!?ホッ(-。-;)

イヤ違う。おいらは男だ!?!?!?!?!?!?(爆)


と言う騒ぎがあったので、検査の予約を取り本日病院へ行って来ました。

胃のレントゲン及び内視鏡カメラでの検査。

高校の時、胃カメラ飲んだことあったのですが、最近のカメラはかなり細くなったんですねぇ~
昔ほど痛みを感じなかったと思います。
しかも、今回は大腸の方も見てみますって事で、下からも・・・。
おいらもとうとう、処女喪失!?(爆)
そんなバカなことはほっといて、
結果・・・十二指腸潰瘍との事。

医学の進化は凄いですねぇ~
昔、胃潰瘍になったときには、胃酸を抑える薬だけだったと思ったのですが、
今はちゃんとした治療薬があるそうです。しかも、早くて6週間ほどで完治するそうです。

食事中にこの記事をお読みになった方、気分を害された方申し訳ありません。_(._.)_
Posted at 2007/05/25 15:21:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月23日 イイね!

洗艇!カヌーの準備♪

洗艇!カヌーの準備♪6月から、あゆ釣り解禁される所が多くなるため、今週末にカヌーの川下りを計画しているため、仕事が終わり、天気も良かったため、カヌーを2艇洗いました。
昨年10月上旬が最後なので・・・約7ヶ月ぶり。
納屋にしまっていましたが、結構なホコリ・・・。
д*д*

しかし、関東は金曜から天気が下り坂。。。心配だなぁ~
雨の次の日なんかは、川が増水して流れが速く危険なため中止となります。

あゆ釣りが解禁になると、釣り人じゃまなんだよなぁ~(苦笑)


カヌーはマイナーなスポーツなので豆知識。

カヌーは、カナディアンとカヤックの大きく2種類に別れます。
カヤックはエスキモーが発祥で、左右両方交互にパドルを回しながら漕ぎます。
TVなんかで放映されるのはこちらが多いですね。
渓流下りとか。
一方カナディアンカヌーは、カナダのインディアンが乗っていたのが発祥と聞いた記憶が・・・。
片側だけ漕ぐスタイルで、1人で乗る場合には、Jストロークという特別な漕ぎ方をしなければ、漕いでいる方向と逆側に曲がっていってしまいます。
2人以上で左右別れて漕げば、初心者でも楽しめます。
静水面でのんびりと漕ぐイメージです。

ちなみに、ボートとカヌーの大きな違いは、
カヌーは、正面に向かって進むのに対し、ボートは後向きで進みます。

写真の上に吊している赤い船がカナディアンカヌーで、下の青い船がカヤックです。
Posted at 2007/05/23 19:30:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2007年05月20日 イイね!

リアスポワレ補修開始

リアスポワレ補修開始先日リカちゃんキャッスルへ行ったときに、リアアンダースポイラーを割ってしまい、割れたリアスポを付けているのは嫌だなぁ~と思い取り外しました。

取り外したら、はじめ補修する気は無かったのですが、今日は特にやることも無かったので・・・

いっちょやったるかぁ~って気分になったので、補修を開始してしまいました(笑)

作業手順は、整備手帳↓にて
Posted at 2007/05/20 23:47:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | エル弄り | クルマ

プロフィール

「ところで、E50のACCエアサス一式欲しい方いませんか?クルマ業者にあるので、取り外し工賃負担して貰えれば譲れるかと思います。」
何シテル?   04/16 23:28
プロに頼らなくとも、ホームセンター等で売っている工具等を使い、自分でできる車のメンテナンス中心に情報提供できればと思っています。 しかし、プロから見れば、間違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

  1234 5
678910 11 12
13 1415161718 19
202122 2324 2526
27 282930 31  

リンク・クリップ

スズキ純正 リアハブロックナットとキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 18:42:48
オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 01:12:58
トルコン太郎でCVTF圧送交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 00:24:55

愛車一覧

シボレー エクスプレス シボレー エクスプレス
H26,3,13新車で納車されました。 外車は初めてですが、新車並行車と呼ばれるようです ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
後期Sエディション ◆外装◆  純正:FSRハーフ  純正:FRPハードトップ  ウ ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
子供のチャリ通支援のため、チャリの積める車を追加。。。
スズキ アルト スズキ アルト
妻の足車です。 今年の秋にフルモデルチェンジの情報があるため、モデル末期車は不具合が改 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation