• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月19日

ALL NEW VOLVO V40 (ブイ・フォーティ)とパドルシフト。



本日19日が、ALL NEW VOLVO V40 の開示日ということで、関連サイトは賑わっていますね。

今夜のWBSは、見逃せません!


ALL NEW VOLVO V40は、いつもの「ぶいよんじゅう」とよまずに「ブイ・フォーティ」とよぶように、
ディーラーから強く言われていますが(そんなことはない!)、中々慣れませんね(汗)
WBS でもしっかりとよんでいるか、要チェックや!


269万円という価格設定と安全を突き詰めてきたVOLVOの最新装備の合わせ技で、
このセグメントで選択肢の1つに大きく浮上することを期待しています。

T4において、スポーツモードが加わったパワーシフトに、アイドルストップは羨ましいかも。



ただ、T4でも最初は・・・
そして、このスポーツモードが加わったパワーシフトを持つALL NEW VOLVO V40ならなおさら、

パドルシフトが欲しい!!

何故、パドルシフトが無いのか?

と一瞬、思ってしまうかもしれません。

同セグメントの、おNewカーである、New Aクラスもベースモデルでパドルシフトは当然アリアリで、
絶対パワーは低いながら、街乗りだけでそれなりに楽しい感じでした。

同セグメントには当たり前のように装備されているだけに、
今後、自分が試乗した際に、もしくは試乗した人が必ず、
パドルが欲しい!と思うのが想像できます。 
ラゲッジスペースの狭さ以上に、パドルシフトの有無がT4に関しては、
「惜しい」と言われ続ける様な気がしますが・・・



私的に、

パドルシフトが無いことこそ、VOLVOだ!

と思ってもいます。

Audi や BMW であれば、パフォーマンス云々よりもキャラクター的に「有り」だと納得ですが、
VOLVO というキャラクターというかブランドイメージは、それよりも優先すべきこと、
大事にすべきことがあるので。




ただ、近く発表されるフェイスリストした 60シリーズ・70シリーズ等には、ついに・・・

パドルシフト付きステアリングホイール!!

少し、複雑な心境ながら、即・考えを修正して、パドルシフト大歓迎モードへ(爆)











ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/02/19 18:23:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

8月9日の諸々
どんみみさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

この記事へのコメント

2013年2月19日 18:52
電子ギミックは色々ありますが、出来が良ければアイドル・ストップは欲しいなぁ〜と思います(笑)(^o^)/
コメントへの返答
2013年2月22日 22:04
こんばんは♪

アイドルストップですか!!

完全に次のV60には付きますね。

うーん、悔しいですけど。。。
2013年2月19日 22:01
本日発表会に行ってきました。

えっくすしーななじゅう、ぶいろくじゅう♪
今更セブンティとかシックスティなんて言えないですよね(笑)

日本人なら”ぶいよんじゅう”ですよ。
流石に”ぶいしじゅう”は恥ずかしいですね(笑)
コメントへの返答
2013年2月22日 22:05
こんばんは♪

素晴らしいですね。

そーなんですよね。
でも、ディーラーの方々は頑張って、
フォーティーって言っていました。

ぶいしじゅう・・・ウケた!!

今度、ディーラーで言ってみます!
2013年2月19日 22:02
こんばんは。

何でも電子制御てんこ盛りになり易い日本車ですが、採用の優先順位がある欧州車は、ブランド・キャラクターを大切にしていて、ある意味マニアの集合体ですね。

今でも欧州車は、良い刺激になりますね。
だからこそ、ショーやWRCみたいな場で沢山交流…しないと!

ワールドビジネスサテライト、今日ですか?
コメントへの返答
2013年2月22日 22:08
こんばんは♪

たしかにテンコ盛りですね。
何かに支障がでると、もー素人では・・・
海外はやっぱり拘りがありますよね。

文化もあるともいますが、
やっぱり交流って大事ですよね。
良いものを選別してキャラクターとして、
使えるものは使わしてもらう!

そうそうその日でしたよ!!
2013年2月20日 2:02
なんかS5ですね、笑。

アウディのパドルシフトは好みが分かれます。個人的にはフェラーリ・マセラティ式の「コラム部分に固定された、割合長めのヤツ」が好みです。

V40、噂では早速次年度で値上げするとかしないとか・・・。
コメントへの返答
2013年2月22日 22:12
こんばんは♪

何気に、S5です。

好きなクルマなので!!

わかります。
長めのアレですね。

おおおおおお!
さすがですね、そのようですね、値上げ!
少し無理してインパクト勝負したみたいなので!
2013年2月20日 8:19
Kenさんこんにちは。

う~ん、パドルシフトって結局MTより反応遅いの多くないですか…
まあ、格好いいけど(笑)

それよりも地味ながら歩行者用エアバッグ初搭載がすごい気が…
でも、誰もこの機能使いたくないだろうけど(爆)
コメントへの返答
2013年2月22日 22:14
こんばんは♪

確かに!!!

でも慣れてくるとそれはそれで(笑)

仰るとおり、カッコ優先って感じでもあります。

実際にどのように開いて、どのように守るかを見ましたが・・・・流石の一言ですね。
やっぱりVOLVOには、安全という柱で
今後も突き進んでイメージをさらに
定着して欲しいです。

プロフィール

「Mercedes-Benz C180 Cabriolet Sports http://cvw.jp/b/163218/45146636/
何シテル?   05/27 22:20
http://yaplog.jp/987dreams     http://ken987.exblog.jp  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

批判を恐れずに言う!東京オートサロン:SEXYと SEXを間違えていないかい!?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/03 06:31:15
非常に不愉快です!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/31 18:07:50
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 05:43:43

愛車一覧

ボルボ V60 R-DESIGN という名のVOLVO. (ボルボ V60)
私にとって、VOLVO R-DESIGN の「R」は、Refinement ではなく、R ...
BMW 3シリーズ クーペ Mr.335 (BMW 3シリーズ クーペ)
BMW 335i(E92)クーペ 左ハンドル Mスポーツ仕様 7速DCT 全長×全幅× ...
ポルシェ ボクスター (オープン) From Boxer to Boxer (ポルシェ ボクスター (オープン))
From Boxer to Boxer スバリストを一時抜け出しながらも、 水平対抗 ...
アウディ A3 Sportback な (アウディ A3)
大は小を兼ねる・・・ しかし、いつもの「ないものねだり」が突然発病! 5Mの最大サイズ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation