• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月04日

VolksWagen Golf 7 / 美しき Golf Style.



VolksWagen Golf 7 のアバウト試乗記は、

Daily kenblog 4th* (2013/07/04)

で、エントリーしていますので、お時間があればお立ち寄りくださいませ。






ゴルフ7との初対面。

エクステリアを眺め思うこと。

美しきGolf Style.





それは、

誰が見ても

何処から見ても

ゴルフであるという揺るがない事実。

美しきGolf Style.




7世代目の堂々たるゴルフ。

40年の時間、どの世代でも「それとわかるデザイン」のクルマが、国産車に何台あるでしょうか?

The Golf というデザインに感動・・・歴代デザイナーに敬服いたします。



変わることを許されない中で、常に前進、そして先頭であり続けるための努力と苦悩。

変わらずに変わる、大変さと凄さ。



斬新さを優先し、大切なものを切り捨てたモデルチェンジに愕然とすることも少なくない中で、
時代を歩む見事なまでの正常進化に拍手。
ゴルフオーナーやゴルフに関わる方々が羨ましくも思えます。



繰り返されるフルモデルチェンジの中で、
どの世代を眺めても、
それは間違いなく「ゴルフである」、「ゴルフであり続ける」という素晴らしさ。

益々、GTI が楽しみになってきました♪



最後に、

リアルな ゴルフ7との初対面の感想は?というと・・・(ゴルフとポロの関係性は無視)


ポロ、大きくなったなぁ~(爆)


同軸のエクステリアデザインを持つポロが先行。
ポロのシャープなイケメンフェイスに見慣れ、ゴルフ7は初対面から新鮮味に欠けましたが、
それもゴルフらしいのかも。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/07/04 11:38:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

めるる氏素敵!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2013年7月4日 12:54
サザンをBGMに試乗させてくれますかね(笑)
コメントへの返答
2013年7月8日 21:15
こんばんは♪

サザンの復活にゴルフ!

イイ感じのノリですよね!
2013年7月4日 13:02
GTIすごく興味あります。

試乗是非したいです。

ゴルフの様なモデルチェンジ何で出来ないんだろう

コメントへの返答
2013年7月8日 21:16
こんばんは♪

優等生の見本のようなクルマでした。

中々、国産車じゃ難しいのでしょうね。
何故か??
何故なんでしょう?
2013年7月4日 13:56
どんどん、イカツイデザインなってきましたね

新しいポロ確かに大きくなっていて
びっくりしました

ワーゲンかなり、売れてますからね(。´Д⊂)
コメントへの返答
2013年7月8日 21:16
こんばんは♪

ですね。

丸々の時代もありましたが、
現在のシャープ路線も中々です。

ポロはイイ感じにイケメン路線に!
2013年7月4日 14:10
こんにちは。

仰る通り、ですね。
近くで見ると確かに変わったけど、遠くから見ると新型も歴代も、紛れもなくゴルフ・そしてVW。

好悪はあるでしょうが、素晴らしい仕事です。
一体、デザイナーをどう育て上げているのか…。
コメントへの返答
2013年7月8日 21:18
こんばんは♪

そーなんですよね、。

見事すぎるフルモデルチェンジに、

驚かされます!

メーカーの仕事としては、

素晴らしいですよね。

デザイナーの統一感というか継承というか
素晴らしい!!
2013年7月4日 22:32
うちの過去車5GTーTSIはスーチャ領域の荒々しさが良かったです。その後のツインチャージは随分大人しくなったようですが…
6からは内装が随分モダンになっていい感じですよね~また乗ろうかなぁ…と思ったり
コメントへの返答
2013年7月8日 21:19
こんばんは♪

進化も素晴らしいと思います。

少し離れて・・・その良さに再び。

という流れも多いようで、

益々、そのモデルチェンジに驚かされます

いいですよね、ゴルフ!
2013年7月4日 23:23
こんばんは♪

継承し続けるデザイン
そして揺るがぬコンセプトという意味では911と似てますね。
コメントへの返答
2013年7月8日 21:20
こんばんは♪

だよねだよね!!

911とか、素晴らしいよね。

それに魅了されてタマランチやね!
2013年7月5日 1:22
VWの基本コンセプトにどこから見ても、どの車を見てもVWと認識出来る、というのがあったと思います。
5の時代ははワッペングリルでした。

その後、確かデザイナー?がウォルターデシルバに代わり6では直線基調に。
なのでPOLOに限らず、今後このデザインになっていくんでしょう。

僕も実車を見て、質感の向上に驚きました!


コメントへの返答
2013年7月8日 21:21
こんばんは♪


さすがオーナー様!!

7の日本での発表会に、
初代デザイナーと現デザイナーが
登場する素晴らしさに、
驚きましたよ!


丸みも良かったのですが、
直線基調も中々イケメンで!!

いやーラインの素晴らしさに驚きます。
単純そうで意外と!!
2013年7月5日 8:52
全車がゴルフⅣに乗っていたというの贔屓目も

あるかもしれないですがⅥ→Ⅶは良い感じに

男前になった印象がありますね(^_^)

まだ実車見てないのですが近いうちに見に

行きたいと思います。

GTi気になりますね~

早く実車日本に来ないかなぁo(^▽^)o
コメントへの返答
2013年7月8日 21:22
こんばんは♪

ですね。

直線基調で、イケメン度が高まった
気がしますね!

なによりも次が気になりますよね。

GTi。

本国仕様と同じで是非、
お願いしたいものです!
2013年7月5日 19:21
ゴルフはいつの時代も、その時代を代表するCセグですね♪
わたしも最後はGolfかなぁ(笑)\(^o^)/
コメントへの返答
2013年7月8日 21:23
こんばんは♪

ですよね。

流石の代表!ッて感じでした。

最後といわずに、

どうですか!!

サブカーで1台!!
2013年7月7日 13:49
本当にVW・AUDI、製品いつも驚かされるほど
作りが良いですね。
エクステリア・内装こんなに金かけるの~~~

他のメーカーさん苦労しますよ~~~ん。
コメントへの返答
2013年7月8日 21:25
こんばんは♪

ですよね。

質感の高さ、中々真似ができないのが、
VW/Audiですよね。

ライバルは困っているでしょう!

プロフィール

「Mercedes-Benz C180 Cabriolet Sports http://cvw.jp/b/163218/45146636/
何シテル?   05/27 22:20
http://yaplog.jp/987dreams     http://ken987.exblog.jp  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

批判を恐れずに言う!東京オートサロン:SEXYと SEXを間違えていないかい!?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/03 06:31:15
非常に不愉快です!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/31 18:07:50
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 05:43:43

愛車一覧

ボルボ V60 R-DESIGN という名のVOLVO. (ボルボ V60)
私にとって、VOLVO R-DESIGN の「R」は、Refinement ではなく、R ...
BMW 3シリーズ クーペ Mr.335 (BMW 3シリーズ クーペ)
BMW 335i(E92)クーペ 左ハンドル Mスポーツ仕様 7速DCT 全長×全幅× ...
ポルシェ ボクスター (オープン) From Boxer to Boxer (ポルシェ ボクスター (オープン))
From Boxer to Boxer スバリストを一時抜け出しながらも、 水平対抗 ...
アウディ A3 Sportback な (アウディ A3)
大は小を兼ねる・・・ しかし、いつもの「ないものねだり」が突然発病! 5Mの最大サイズ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation