• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月11日

The New VOLVO V60 Model Year 2014. #2



「みんとも」の皆様、
ご心配頂きました、情けない真夏の不の方程式「事故る  戒めの9針。 」から2週間・・・

場所が場所だけに「状態」の確認が怖くもあったのですが、
先ほど恥ずかしいかっこで確認したところ、まだ縫い糸は解けていないようですが、
棒と袋のムラサキから黒色のド派手な内出血も収まり回復傾向♪
あとは痛みが消え去るのみです。

削れて消え去った皮膚も生まれ変わり、リ・フレッシュ!

ということで(?)、生まれ変わり繋がりで、
正式発表で公開OK!ということで、The New VOLVO V60 Model Year 2014. の第2弾です。



ヘッドライト同様にシフトレバーもブラックアウトされ、質感と雰囲気が出てきましたね。



パドルの素材感は前回も書きましたが、艶々で安っぽく非常に「惜しい」気がします。
パドルがかなり実用的に使えるようなので、なおさら「惜しい」



やっぱり、デイライトはイイですね♪
この角度だと、V40のデザインからの流れなのか?と思ってしまうぐらい、イイ感じなんですけど。



ブラックアウトされていると、おめめが引き締まってイイ感じです。
ただ、地味な顔になってしまったなぁ~と横顔からも思います。



デザインの凹凸がなくなり、フロント周りは平坦になりました。



元々V60 は好き嫌いはあるにしろ、独特な顔で非常にインパクトはあったのですが、
スポーツワゴンは何処へやら、大人の顔になってしまいました。
というか無表情の顔に今は見えます。。。


このNew V60 のボディーカラーは新色のパールホワイト。
懐かしいボディーカラーでパールホワイトが復活は個人的に嬉しくもあります。

ただ、パールホワイトってパーツの素材違いで色乗りの差が出やすく思います。
ボンネットとバンパーの色が微妙に違う!!・・・とかの傾向がありますが、さて今回は?



グリルもクルマの表情を出す重要なパーツ。
もし New V60 を購入したら、シルバーの横線を即ブラックに塗ります(笑)

写真だとわかりづらいのですが、
レーダーのパーツの装飾がグリルデザインとマッチしていない、馴染んでいない気がします。

やっぱり今後に期待ですが個人的には・・・

外観そのままで、中身をチェンジで!

エクステリアは、V60 RDのままで、インテリア及び機能全てを New V60 に取り替えて欲しいです。

なんて思いながら、
現時点では嬉しいことに V60をはじめとする大胆なフェイスチェンジをしたシリーズが、
新旧で併売されているので、並んだ新旧の V60を見比べて、好みのエクステリア・インテリア、
装備や機能、値引きの大きさ等々、比べて選べるって幸せな時期ですね。



最後に前回同様に繰り返し書きますが、
あらためて、V60 Model Year 2014.を眺めて感じること。

「スポーツワゴン」という名で登場、独特なフェイスで V60 が飛躍しましたが、
今回の V60 Model Year 2014.は、スポーツという躍動するポイントは、若々しいV40に譲り、
大人のワゴン、ラグジュアリー推しな雰囲気への移行を強くそのスタイリングから感じます。

落ち着いて毒が抜けたようなデザイン。

V40 と V60 の関係・・・少し前の V50 と V70 の関係に似ています。
となると、V70というクルマの存在が近い将来。。。。







ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/09/11 11:51:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

中古車新規登録の厳しい修行
Porsche loverさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2013年9月11日 12:00
復活おめでとうございます。

♂として最も心配な負傷でしたが、ご無事のようで、なによりです♪
コメントへの返答
2013年9月14日 16:35
こんにちは♪

有難う御座います。

何とか復活です。

今後が大事です(謎)
2013年9月11日 12:26
復活おめでとうございます。

とはいえ、本復活? 機能は?

そこが気になります( ̄▽ ̄)v


昨日 私も 新型V60を新旧並びで見ましたが、kenさんと同じ印象でした。
コメントへの返答
2013年9月14日 16:36
こんにちは♪

有難う御座います。

本復活は本番で(謎)


New V60

おおおお!

やっぱりそーですか!
何気に嬉しいやらですね。
2013年9月11日 12:35
お怪我の回復状況
良い方向にお向かいで
安心しました。

場所が場所なので(^。^)
コメントへの返答
2013年9月14日 16:37
こんにちは♪

有難う御座います。

かなり順調に回復しております。

確かに場所が場所だけに、

そして夏場の暑さでムレムレで・・・
2013年9月11日 13:57
Kenさん(*^^*)こんにちは~!
パドルシフトも後付けできたらいいですよね~
そしたら、もっと夢が広がります。
コメントへの返答
2013年9月14日 16:37
こんにちは♪

有難う御座います。

ですね。

パドルは流用できると
有難いですね。

あとは・・・・

あ、新しいクルマオメデトウ御座います!
また見せてくださいね!
2013年9月11日 17:55
お見舞い遅くなりましたm(__)m
でも、たいしたことなさそうで、なによりです。
早く使えるかどうか試したいですね!

14volvo、私的にはシフトノブが気になりますね。
週末にでも実車を確かめに行ってきます。
コメントへの返答
2013年9月14日 16:39
こんにちは♪

有難う御座います。

そーなんですが、
実践復活はまだまだです。
何気に痛みが・・・
肝心な時に動かないと困るので!

シフトノブ自体のデザインは同じですが、
ブラックアウトで見れるレベルに!!
2013年9月11日 21:01
回復おめでとうございます!
そろそろご子息が活躍したがってるのでは??^m^

僕も先日、ディーラーで新旧並べられた V60 をみてきましたが。。。
そもそも新旧並べて展示する新車ディーラーって珍しいなと(@_@;)

僕の好みは、MY13 の外見に、デイライトを埋め込んだの。

パドルシフトが V40に着かないのは納得いかないけど、これは
かなり良さそうですね!
Sモードに入れなくても操作できるのでしょうか。
コメントへの返答
2013年9月14日 16:41
こんにちは♪

有難う御座います。

ですね、暴れん坊が(謎)

ですね。
プリウスもありましたが、
今は新型よりも旧型を売り切る感じで、
値引きが物凄いらしいです。

あ、確かに!
デイライトは欲しいですね。

パドルは最初から
お願いしたかったですよね。
なんかズルい気もしますが!!
2013年9月11日 21:43
うっ!ギア・セレクターの「S」モードポジションが羨ましぃです(笑)
おっしゃるように、2014MYはプレーンなデザインで、スタイリングよりも機能の充実を観てくれ・・・と云わんばかりの大人版に進化しているようですね♪ 今週末、お天気が良ければチョッと観て来ようかなぁと思います。(^_^)
コメントへの返答
2013年9月14日 16:42
こんにちは♪

有難う御座います。

ですね。

機能はかなり充実していますね。

現オーナーが羨ましくないと、
新型の意味がないですからね。

是非、ディーラーで試乗しちゃって
下さいませ。
2013年9月11日 21:46
今晩は(^-^)/

棒と袋、回復傾向とのこと、良かったですね!(^^)

私も先日見てきましたが、現行のお顔の方が個性的で好きですね♪
新しいお顔を見た時、ドイツのVとWの文字を持つメーカーのお顔が頭をよぎりました(^^;;個人的主観です…
コメントへの返答
2013年9月14日 16:42
こんにちは♪

有難う御座います。

そーなんですよね、

無難な顔になってしまって、

毒が抜けた感じで・・・


確かに!!!

VWのデザイナーって感じで、
まさにその通りです。
2013年9月12日 22:46
こんばんは。
回復されているようで何よりです。60シリーズは顔が優しくなりましたね。機能は進化して、とうとうパドルシフトもついたのですね。今度、ディーラーに行ってみてきます。
kenさんも気に入ってくれているC30はますます古くなりますが、いいクルマなのでまだまだ乗りますよ。

先週C30オフ会を敢行して、7台集まりました。ディーラでもこんな台数並ばないですね。
このオフ会に雑誌の取材が来たり、オレンジオーナーみんともがもう1人増えたり、レース仕様の弄りC30が来たり、さらに、私のC30オフ会の報告ブログに日本在住アメリカ人のC30オーナーからメッセージが来たり、いろいろありました。
コメントへの返答
2013年9月14日 16:44
こんにちは♪

有難う御座います。

ドンドンと進化していますね。

これも皆さんがボルボを購入し、
開発できているということですね。

C30のオフ会写真拝見しております。
楽しそうでなによりです。

意外と集まるC30ですね。
少ない分、濃い集まりで!!

また進化したC30を拝見させてくださいね。
2013年9月13日 19:56
こんばんは☆
順調にご回復のご様子、何よりです♪

”V70というクルマの存在が近い将来。。。。”
ワー言わないで(笑)

車格的には丁度良い大きさなので、無くなって欲しくないです。
やっぱり、90に格上げされて、更に大きくなっちゃいますかね。。。。

いつもことながら、素敵な写真達です♥
コメントへの返答
2013年9月14日 16:45
こんにちは♪

有難う御座います。

ああああああああああ!

禁句でしたね。

大切な柱を・・・と思っています。
残すものは残すということを
しないと何でも新しいモノというのは、
欧州らしくないかもです。

有難う御座います。


プロフィール

「Mercedes-Benz C180 Cabriolet Sports http://cvw.jp/b/163218/45146636/
何シテル?   05/27 22:20
http://yaplog.jp/987dreams     http://ken987.exblog.jp  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

批判を恐れずに言う!東京オートサロン:SEXYと SEXを間違えていないかい!?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/03 06:31:15
非常に不愉快です!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/31 18:07:50
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 05:43:43

愛車一覧

ボルボ V60 R-DESIGN という名のVOLVO. (ボルボ V60)
私にとって、VOLVO R-DESIGN の「R」は、Refinement ではなく、R ...
BMW 3シリーズ クーペ Mr.335 (BMW 3シリーズ クーペ)
BMW 335i(E92)クーペ 左ハンドル Mスポーツ仕様 7速DCT 全長×全幅× ...
ポルシェ ボクスター (オープン) From Boxer to Boxer (ポルシェ ボクスター (オープン))
From Boxer to Boxer スバリストを一時抜け出しながらも、 水平対抗 ...
アウディ A3 Sportback な (アウディ A3)
大は小を兼ねる・・・ しかし、いつもの「ないものねだり」が突然発病! 5Mの最大サイズ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation