• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken*のブログ一覧

2013年01月21日 イイね!

いつもの山坂道・三本和彦・新車情報という神番組 / おぎやはぎの愛車遍歴



毎週楽しみにHDDへと溜め込んで、一気に観ているクルマ番組、代表的なところでは・・・

・カーグラフィックTV
・岡崎五朗のクルマでいこう
・おぎやはぎの愛車遍歴
・Top Gear

どれも個性的な進行役と構成内容に、毎回楽しく視聴していますが、
自分の興味のないクルマが特集されていると、5倍速で飛ばし観してしまうことも(汗)

でも過去に、どんなに興味の薄いクルマであろうが、毎週欠かさずオンタイムで観ていた
三角窓・ぶしつけ棒でお馴染みの「伝説のクルマ番組」がありました。

TVKの新車情報!

興味が薄いクルマでも観てしまう理由。

それは、三本さんを納得させられるメーカー担当者の登場を毎回楽しみにしていたからです。
ですが、連戦連敗の各メーカー担当者(汗)
でも、極まれに褒められている時もありました。。。



その番組を久々に思い出すかのように、昭和の神番組・新車情報の司会者・三本和彦さんが、
平成の面白クルマ番組・BS日テレ おぎやはぎの愛車遍歴にゲストとして出演されていました。


80代・・・少しお痩せになっていたのが気になりましたが、ぶしつけ口調は健在で懐かしくもあり、
そして初めて知る「羊の皮を被った狼」や「猫足」の発祥事実もありと、充実の1時間でした。

そして自ら何年振りとなるのか?大好きなフレーズ・いつもの山坂道で始まるインプレッションも!

話は続きますが、ここでコマーシャルを

頭上スペースは、握りこぶし幾つ分等々の、お決まりのフレーズが懐かしいです。
フレンチ好きかと思いきや、番組中、ベンツ Cクラスを激しく褒めていましたが、私も頷きました。



新車情報の枠は、岡崎五朗さんが引き継ぎ、優等生番組になってしまいましたから、
今後、Jeremy に負けないような刺激のある、日本発のクルマ番組に期待します。




番組中、三本和彦さんの金言1!


一度は、ドイツ車に乗ってみなさい!

この言葉の意味は、深いですね。





番組の最後に、三本和彦さんの金言2!


良い車を選んでください。

良い車を褒めてやってください。

自分に合う良い車を見つけ出して、

お友達になれそうな車を

褒めてやってください。

あと何人の友達に出会えるのか?楽しみになってきました♪






Posted at 2013/01/21 15:10:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「Mercedes-Benz C180 Cabriolet Sports http://cvw.jp/b/163218/45146636/
何シテル?   05/27 22:20
http://yaplog.jp/987dreams     http://ken987.exblog.jp  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1234 5
678 9 10 11 12
13 14 151617 1819
20 212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

批判を恐れずに言う!東京オートサロン:SEXYと SEXを間違えていないかい!?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/03 06:31:15
非常に不愉快です!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/31 18:07:50
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 05:43:43

愛車一覧

ボルボ V60 R-DESIGN という名のVOLVO. (ボルボ V60)
私にとって、VOLVO R-DESIGN の「R」は、Refinement ではなく、R ...
BMW 3シリーズ クーペ Mr.335 (BMW 3シリーズ クーペ)
BMW 335i(E92)クーペ 左ハンドル Mスポーツ仕様 7速DCT 全長×全幅× ...
ポルシェ ボクスター (オープン) From Boxer to Boxer (ポルシェ ボクスター (オープン))
From Boxer to Boxer スバリストを一時抜け出しながらも、 水平対抗 ...
アウディ A3 Sportback な (アウディ A3)
大は小を兼ねる・・・ しかし、いつもの「ないものねだり」が突然発病! 5Mの最大サイズ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation