• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken*のブログ一覧

2025年09月09日 イイね!

50歳BMW車乗り、逗子海岸に無断侵入って。

50歳BMW車乗り、逗子海岸に無断侵入って。
海中から砂浜へと登場するボンドカー。

「私を愛したスパイ」

昔懐かしい007のワンシーンを

思い出します。


それにしても、
いつから水陸両用のBMW?

9月なので防災訓練の一環?

逗子市も大胆な訓練しますね。

と思ったら、単なるスタックでした!



逗子市議会議員さんのXによれば、
午後5時頃の逗子海岸。
夢庵前の砂浜で水上バイクを引き上げようとした、
なにわナンバーのBMW X1?X3?がスタック。
目撃者、関係者の証言から、
無許可で海岸中央から侵入した模様。

YouTubeにも


【50歳BMW車乗り】
砂浜に車で無許可侵入して砂から出れず
JAFからも拒否をされ4時間半動けず醜態晒される!!
無理すぎな侵入で自業自得なその内容がヤバすぎる!!

免許取り立てとかレンタカーで、
コレをやっちゃう輩が報道されたことがありますが、
今回は50歳で自分のクルマ。

砂浜に、しかも波打ち際にクルマを入れます?
それはそれである意味、コッチの方がヤバイ。

それにしても、
潮が満ちて海が汚れる最悪の事態にならなくて良かったですね。
Posted at 2025/09/09 08:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年09月06日 イイね!

早過ぎ、阪神タイガースのリーグ制覇マジック1

早過ぎ、阪神タイガースのリーグ制覇マジック1みんカラで、
初野球エントリー?

2025年シーズン、
我が阪神タイガースは、
完全独走状態でフィニッシュ?


おいおいおいおい、

早ない?

もうマジック1です。
明日、優勝ならセリーグ最短優勝記録更新です!



リーグ制覇のマジック消化が、
予定以上に早くて、
嬉し過ぎです。

毎回、
感情を極端に抑え、勝利監督インタビューに応える
藤川監督に面白みを全く感じず、不満は多少ありますが、
試合展開には不満はありません。

前岡田監督からバトンを渡され、
見事にトップで走り切りそうなペナントレース。

2023年シーズンに日本一になった経験が、
やっぱり大きいですね。

一人1人が何をすれば良いのかを理解し実践。
自分の仕事を全う出来てるからこその強さ。

明日で、サクッと決めて欲しい!
と思いつつ、焦らしプレイも味わいたい(笑)
Posted at 2025/09/06 22:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2025年09月06日 イイね!

新型プレリュードの走りを絶賛するモータージャーナリストたち。

新型プレリュードの走りを絶賛するモータージャーナリストたち。
モータージャーナリストのYouTubeで、
新型プレリュード・最速レビュー!
的な動画を数本視聴しましたが、
面白いぐらいに、
右へ倣え!
的な感じで、


・ここまで楽しいとは思っていなかった。
・かつてないキレと操縦性。
・想像以上のスポーツ性能。
・とにかく走りが凄い!

視聴すれば、
新型プレリュードは走りが凄いクルマ。
という印象付けをされる内容でした。

リアルに走行性能が素晴らしいのだと思います。
そして実際に試乗すれば、
一般人の私でも、
その片鱗を味わえるのでしょう。



私見ですが、
基本モータージャーナリストは、
クルマメーカーのスピーカーである

と思っているので、
これだけ大声で「走り」をアピールしているということで、
改めて新型プレリュードは、
歴代から紡ぐデザインではないんだなぁ〜と。



まぁ、このデザインは賛否が激しいので、
触れてはイケナイのかも(笑)



本当に走りが凄いなら、
しげの秀一先生の最新作、
昴と彗星に登場したら、人気が爆発するかも。
Posted at 2025/09/06 13:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年09月04日 イイね!

Honda 新型 プレリュード 販売開始へ。

Honda 新型 プレリュード 販売開始へ。
Honda 新型 プレリュード
2025年9月5日(金)に発売!

過去のプレリュードは、
デートカーという称号のクルマ。


令和の時代では、
デートカーって???って感じだと思いますが、
その称号を持つプレリュードを経験している世代の私としては、
その名を懐かしく、
そして令和に合わせて、
スペシャリティスポーツハイブリッドカー
として蘇ったことに喜びを感じます。



何にも似ていない、
流麗なデザインで多くの若者を魅了した2代目と、
更なる流麗デザインの3代目でデートカーの地位を確立した
歴代のプレリュード。

個人的に、
プレリュードはデザイン!

新型プレリュードの試乗動画がYouTube等で詳しく視聴できますが、
私は走りも大事ですが、
プレリュードの肝はデザイン!
と思っているので。。。



好みと感覚なので個人差は大きくあると思いますが、
個人的には、フロント・サイド・リアの
どのアングルから眺めても、既存の何かに似てるような・・・

残念ながら「ときめき」が薄いように思います。。。

なんて、独り言です。
Posted at 2025/09/04 16:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「Mercedes-Benz C180 Cabriolet Sports http://cvw.jp/b/163218/45146636/
何シテル?   05/27 22:20
http://yaplog.jp/987dreams     http://ken987.exblog.jp  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 45 6
78 910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

批判を恐れずに言う!東京オートサロン:SEXYと SEXを間違えていないかい!?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/03 06:31:15
非常に不愉快です!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/31 18:07:50
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 05:43:43

愛車一覧

ボルボ V60 R-DESIGN という名のVOLVO. (ボルボ V60)
私にとって、VOLVO R-DESIGN の「R」は、Refinement ではなく、R ...
BMW 3シリーズ クーペ Mr.335 (BMW 3シリーズ クーペ)
BMW 335i(E92)クーペ 左ハンドル Mスポーツ仕様 7速DCT 全長×全幅× ...
ポルシェ ボクスター (オープン) From Boxer to Boxer (ポルシェ ボクスター (オープン))
From Boxer to Boxer スバリストを一時抜け出しながらも、 水平対抗 ...
アウディ A3 Sportback な (アウディ A3)
大は小を兼ねる・・・ しかし、いつもの「ないものねだり」が突然発病! 5Mの最大サイズ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation