• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

anzuのブログ一覧

2006年12月17日 イイね!

エマーソン ジャッキスタンド

エマーソン ジャッキスタンド折りたたみのリジットラック(通称:ウマ)です。ずーっと使っててお気に入りでオススメです^^。

おうちでタイヤ交換以外の整備をしないアタシは、「ウマを使う=出先(つまり遠征先)」なので持ち歩きサイズがコンパクトで積みやすいことがなによりなんです。で、最初に師匠に「ウマは折りたたみのがいいよ~」と勧められた通り探して買いました。

その昔は、おうちでオイル交換などもしていたのでやっぱりウマを持ってたのだけど、折りたためないヤツ。持ち歩かないにしても、しまうのに場所をとるので、折りたたみのほうが遥かに使いやすいですね☆

ちなみに、こんなにコンパクトに収納できまっす!→

最近、もう2つあってもいいかな~って思うようになりました(考え中ではありますが)。
この日、最初にコレを買ったお店に行ったので「まだ売ってるかな?」と思ってチェック!すると、棚には1つしかなかったよ~(ToT)。奇数じゃねぇ・・・(^^;(何故ハンパに残っているんだ?)。

とゆーことで、買い増しは引き続き考え中なのでした^^。

Posted at 2006/12/25 16:25:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ○myおすすめアイテム | クルマ
2006年11月23日 イイね!

スズキ ホイルダストクリーナー

スズキ ホイルダストクリーナーmyチューニングショップに置いてあるホイルクリーナー(と一部だけピカピカになったPARCO号のホイール)です。とっても良く落ちるので師匠のオススメなんですが、業務用で売ってはいないみたい・・・。

ふと思ったんだけど、これでタイヤハウスの汚れって落ちないかなぁ?
今度おねだりしてみよー☆
Posted at 2006/11/27 04:45:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | ○myおすすめアイテム | クルマ
2006年11月12日 イイね!

サイド調整にはBOXレンチがオススメ

サイド調整にはBOXレンチがオススメ先週、初めてのアストロプロダクツでそれまで持っていなかった10mmのレンチを買いました^^。でもアタシが10mm持ってないって意外じゃなかった?

「え?オマエジムカーナ屋だろ?サイド調整しないのっ?それともスイスポって10mmじゃないの?」などと思った方が居たのではないかな~(笑)。

スイスポのサイド調整ナットは10mmなんですけど、その位置と方向からメガネレンチで回すには何度も外して嵌めてを繰り返さないとできないのです。だから、ナットに縦方向で入るソケットみたいのがよろしいのよ。

さらに、センターコンソールを外さなければいけないその構造から、センターコンソールに穴を開けているアタシは、ソケットでは万が一穴に引っ掛けて穴の中に落としちゃうと一大事(^^;。なので、穴あけてからはBOXレンチにしたのです。

けどコレ、柄が太くてイマイチ気に入ってない。回しやすいんだけど、工具箱でがさばるんだよね。時折、柄の細いの探してますが、見つからない。誰か見つけたら情報くださいまし☆
Posted at 2006/11/13 14:17:15 | コメント(1) | トラックバック(1) | ○myおすすめアイテム | クルマ
2006年11月09日 イイね!

タープを固定する紐

タープを固定する紐タープのことを書いてて思い出したけど、このネタを上げてなかった!(笑)

以前、タープの重石に水袋を使ってる話を紹介したけれど、コレを吊っているのがこの緑の紐です。
ラチェット機構とか余計なもののないシンプルな構造なので、\290/本くらいと格安です。

そして、それらを入れてるのがダイソー(\100ショップ)のネット巾着。色んな色の中でせっかくだから色揃えてみました~(どーでもいい?)。ネットだと通気性がよいので、雨で濡れたまましまう場合にもGOODです。そのまま、タープのケースの端っこに入るのも良いですよ~。

師匠は、他の用途にも使うのでもっとゴージャスな紐を持っていますが、かさがあるので箱に入れてます。だので箱忘れると大変。同じ袋に入るのは忘れ物防止にもなるのでした。
Posted at 2006/11/11 11:38:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ○myおすすめアイテム | クルマ
2006年11月09日 イイね!

折り畳みベンチ

折り畳みベンチ何でスポーツオーソリティのHP徘徊してたかと言うと(笑)、このベンチの写真を探していたので。

ジムカーナやサーキット走行でご一緒している方はアタシが持っているのを知ってると思いますが、このアウトドア用の折りたためるベンチ、パドックで荷物を置くのにヒジョーに便利なのです♪
いつかご紹介しようと思ってましたのよん^^。

何が便利って、バッグなどを置けば(直置きでないので)濡れたり汚れたりが防げるし、下にケース類を置いて狭いパドックでの省スペースにもなるから。小さく畳めて車に積み安いし、あまりに便利だったので買い足して今は2つ使ってます。
そういえば、かっぴょんもマネして買ってくれたよね~。オススメです。

そんなんで、久しぶりのオススメアイテムネタでした~。よろしければ☆
Posted at 2006/11/09 20:38:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ○myおすすめアイテム | クルマ

プロフィール

「@あけと サン
久しぶりですね〜
私も20年だけど当時からのお友達はみんなそんなモンですよね(^^)
そんな我が家には今はもうスズキ車がないのです。笑」
何シテル?   01/22 08:14
ジムカーナママです。育児の都合で練習もままならず、子連れでドタバタと毎度ぶっつけ本番参戦中。もちろん結果も・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マステ遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 16:30:09
久しぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 12:35:41
ジムカーナ場お天気リンク 
カテゴリ:My Personal
2007/05/19 19:02:04
 

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
家族でお出かけファミリーカー 車中泊仕様です♪
ホンダ シティ ホンダ シティ
当時はバネを変えるだけなのに車検証の記載変更が必要だったので「改」(笑)。 ジムカーナバ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
二代目の雪練車両なのです。 今年も四駆で雪道走行の練習したいと師匠が三万円でゲットしてき ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
師匠の通勤車ですが、アタシにとってはドライブ車でっす(*^^*)。 オートマだし、ナビつ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation