• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

anzuのブログ一覧

2005年08月09日 イイね!

中古A043をゲト~ from 京都!

マジなハナシ、リアタイヤのセッティングは、YOKOHAMA ADVAN A-043です。ええ、スイスポの純正タイヤですわ。
最初の4本がそろそろ終わりそうなので、調べるとA-043ってヨコハマのカタログに載ってない。Disconなのかな?新しく買えないのは困っちゃうので、某所で掲示板に「中古ありませんか」と聞いてみた。すると京都の人から「あるよ」とお返事。京都じゃ送料が...と困っていると、近所に住むが関西方面へ行くついでに受け取ってくれると言う。ありがたくお願いしちゃいました。
で、昨夜、遠く京都から旅してやってきたA-043君を無事受け取りました^^。思ったよりヤマあってうれぴー(*^^*)。
大事に使うよ。ありがとう。
2005年08月07日 イイね!

続・インチアップ考

続・インチアップ考7/29のブログの続きです。
どうやら、どんなに軽いホイールを選んでもインチアップは軽量化できないものらしい。でも、それ以外のメリットもあるよね?→扁平率が低いタイヤの運動性能。
そこで、師匠の205-45-16を借りて走ってみることにした。タイヤはRE-01R、アタシのAD07とは同格のタイヤでちょうど良い。けど、今回時間の都合により自分ではテストできなくて、テストドライバー投入(爆)。

で、インプレ聞いた。コーナリングフィールかなり良いそうッス~!
そして、テストドライバーは、EG,EF,CJなどを押さえて入賞!!使えるのか?使えるんじゃないか?>16インチ...(ワクワク)。
また、悩んじゃったよ。インチアップ^^。
2005年08月04日 イイね!

タイヤサイズマジック!

タイヤサイズマジック!こんばんは。インチアップに悩むanzuです...(爆)。
いや、マヂ悩んでいますが、今日はタイヤサイズのハナシ。(masahiroくんお待たせ。)

さて、アタシの愛用AD07のサイズは、195-55-15。16インチにインチアップしようとすると、195がなくて205にするしかないのです。(サイズ表)
で、幅が広くなるのは困ると思って諦めていたわけですが、よーく調べると実は違うみたい...。
195とか205とかタイヤの幅サイズは、それぞれ標準リム幅のホイールに組んだときの幅で、組むホイールのリム幅によって実際のサイズが変わるんですね(リム幅を広くすればタイヤ幅も広がり、リム幅を細くすればタイヤ幅も細くなる)。これは、RE-01Rが発売になったとき調べてわかりました。BSのRE-01Rサイズ表にはリム幅ごとのタイヤ幅が!それによると、
195-55-15 標準リム幅 6J で タイヤ幅 201mm、7J だと タイヤ幅 211mm
205-45-16 標準リム幅 7J で タイヤ幅 206mm、7.5J にしても タイヤ幅 212mm

なので、7J のままなら(現在使っているのは7J-15) 205-45-16 の方がむしろ細くて、7.5J に上げても 1mm しか変わらない!

Neovaではどうなのか分からないけど、にわかにインチアップそそられるアタシなのです。
どうですか?このハナシ。
2005年07月29日 イイね!

インチアップ考

ADVAN NEOVA AD07の195-55-15を履いています。

195の15インチでは、195-50-15の人が多いみたいだけどアタシが55なのは、そもそもコレはリア用に設定したサイズだったから。当初はフロントに205-50-15を履いてました。それがインナーで当たる事が分かったのとリアが思った以上に減らなくて勿体なかったので、205履き潰したあとにリアをフロントへ持ってきてこーなってます。

そして、何故15インチかというと、そっちのほうが軽いと思ったから。当時の周りのアドバイスもありましたが、バネ下軽いほうがというのは定説(笑)なので、それ以上深く考えずに15を買ってそのままでした。

それで、最近ふと気づいたのです。タイヤとホイールってそもそもどっちが重いのよ?って。もし、ホイールの方が軽くて外形サイズが同じなら、ホイールが多くを占める16インチの方が15インチより軽いんじゃねー?
世にある軽量ホイール、CP-035とかTE37とかCE28Nとか...なら、16インチの方が軽くならないでしょうか?

誰か詳しい方、いらっしゃいませんか?
2004年10月14日 イイね!

スタビ強化ブッシュ(ロアアーム側)取り付け

スタビの強化ブッシュ(ボディ側)は7月に着けましたが、その時はロアアーム側はなかったので未。ロアアーム側も出たというので早速取り寄せ、装着いたしました!
カタログ上はセットですが、ボディ側は装着済みのため、モンスターさんに単体で出してもらいましたm(_ _)m。

プロフィール

「@あけと サン
久しぶりですね〜
私も20年だけど当時からのお友達はみんなそんなモンですよね(^^)
そんな我が家には今はもうスズキ車がないのです。笑」
何シテル?   01/22 08:14
ジムカーナママです。育児の都合で練習もままならず、子連れでドタバタと毎度ぶっつけ本番参戦中。もちろん結果も・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マステ遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 16:30:09
久しぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 12:35:41
ジムカーナ場お天気リンク 
カテゴリ:My Personal
2007/05/19 19:02:04
 

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
家族でお出かけファミリーカー 車中泊仕様です♪
ホンダ シティ ホンダ シティ
当時はバネを変えるだけなのに車検証の記載変更が必要だったので「改」(笑)。 ジムカーナバ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
二代目の雪練車両なのです。 今年も四駆で雪道走行の練習したいと師匠が三万円でゲットしてき ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
師匠の通勤車ですが、アタシにとってはドライブ車でっす(*^^*)。 オートマだし、ナビつ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation