• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

anzuのブログ一覧

2006年03月21日 イイね!

弱アンダー

弱アンダー「弱アンダー」とは、弱いアンダーステア。リア駆動車や四駆でフロントアンダー気味で外周を曲がってくトキに使う言葉だけど、フロント駆動のFFでは弱アンダーは話になりません。それじゃデフが効かないしね(笑)。

FFでは、弱オーバーとか0カウンターで周れるのが理想だよね。だからFF車は、フロントに比べてリアを低グリップにセッティングするのがセオリー。幅やコンパウンドなどタイヤを異なるものにするのが簡単なのだ。

Myスイスポの現在のタイヤセッティングは、
・フロント:205-45-16 or 195-55-15 のAD07 Neova
・リア:185-55-15 の A043(純正タイヤ)
さらにリアタイヤには、路面温度によって2.8k~4kエアを入れる。
これだけ差をつけて、F/Rグリップ比が丁度良いのですよ。

ちなみに、このセッティングはショートサーキットでもかなり有効。oju氏がTC1000でそこそこのタイムを出せたのは、ジムカーナセッティングのまま走って最終コーナーをちょいドリで抜けきったことが大きかったみたい^^。

しかし、Neovaとゆータイヤは減るととたんにグリップが落ちるんだよね(^^;。5分山以下ではもう別のタイヤ。けれど練習ではこういうタイヤを使わなければならないのでフロントの巻き込みがどうしても弱い(ToT)。
この日の練習会でも、すでに裏履きもして山のないネオバで走行。午後になるにつれどんどん外周が周りにくくなり、ターンもキツイ。最後の一本をタイムアタック仕様で挑戦したが「弱アンダー」になってタイムアップならなかった。

ところで、片付けのタイヤ交換でリアタイヤに大量のSタイヤうんこが着いてたことに気づいた。もうベっトベト(-_-;。フロント食わないだけじゃなく、リアが余計に食ってたのねー(ToT)。うんこ取り、せねば。
2006年02月14日 イイね!

ようやくNewホイール装着

ようやくNewホイール装着アルト君の世話に追われて(笑)入手以来1ヶ月以上寝かせてしまったよぉ・・・(^^;。

今回のドッグインで、師匠に組み換えも一緒にお願いしました。何が変わったのかというとオフセット。37→33。4mm外側に来ました(^^)v。
わっかるかな~?わかんないよね(^^;。
でも4mm分、カクイーのだよ。おほほ(*^^*)。ご機嫌♪

この写真は街乗り用G3なんでイマイチですが、ネオバはもうちょっとカッコいいです^^。帰ってきて写真撮ったので夜になっちゃった。明るい時間に撮ったら差し替えます~。

-----
2/19 写真換えました~^^。
2006年01月07日 イイね!

16インチホイール買い替え(^^ゞ

16インチホイール買い替え(^^ゞ昨年夏に購入し大のお気に入りの師匠オソロのTC-005(写真)。オクで安く買ったため、一つだけ若干気に入らない点がありました。
それは、オフセットが37ってこと。

スイスポでツライチにするには、オフセット33がベストです。師匠の19号車のTC-005もオフセット33なのです。それでも程度がよくて安かったので4mm妥協して買ったのでした。

それが、このたび、ついにオフセット33のTC-005の出物を見つけちゃったのです。同じガンメタ。モチロン購入~♪
まだ、セットアップしてないので、写真やレポはまた後日m(_ _)m。

そして、コチラのオフセット37の方は後日放出予定です。どなたか興味ありますか~?
2005年09月04日 イイね!

16インチ効果、絶大かも^^。

16インチ効果、絶大かも^^。この日の競技会で2本目走行後パドックへ戻るとアタシの走りを見ていたお友達から一言。
「クルマ、ずいぶん良くなったねぇ~!」
「うん、上手く走れたとは思う^^。」ムチャクチャ嬉しい!
「何か変えたの?」
「タイヤをインチアップしてみた。それくらいかな。」
ミッションOHで挙動は変わらないもんね。
「じゃぁ、前後バランスがあってるんだと思う。手前のセクションすごく安定していて、見ていて今までとかなり違ったよ。」
「そう。ありがとう^^。」

そんなによかったんだぁ!
外から見ていて見た目に分る程だったということだよね^^。
このお友達:O出氏はジムカーナのベテラン選手で去年のシリーズチャンピオン。クルマ関係のお仕事もしていてセッティングにも詳しい人です。
昨日のセッティングに、ますます自信ついちゃったよ。後はウデのみか(汗)。
2005年09月03日 イイね!

16インチセッティング

最近導入した16インチですが、合宿ではコースジムカーナしか試しておらずターンセクションを走ってません。コースも違うので、今日の練習会で16インチを試しておかないと明日の本番でのタイヤチョイスができない~。とゆうことで、色々試しました。
持って行ったタイヤは以下。それぞれ2本。

①205-45-16 NEOVA 新品バリ山
②205-50-15 NEOVA 2分山程度
③195-55-15 NEOVA 8分山程度
④185-55-15 A043 3分山程度

試した結果、予想に反してフロント:①,リア:④の組み合わせが最高。
そんな前後バランスではピーキーになっちゃうと思っていたのだけど、外周も床まで踏み込んで気持ちよく周れる~(^^)b。
とゆーわけで当面(夏場)のタイヤセッティング決定!

プロフィール

「@あけと サン
久しぶりですね〜
私も20年だけど当時からのお友達はみんなそんなモンですよね(^^)
そんな我が家には今はもうスズキ車がないのです。笑」
何シテル?   01/22 08:14
ジムカーナママです。育児の都合で練習もままならず、子連れでドタバタと毎度ぶっつけ本番参戦中。もちろん結果も・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マステ遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 16:30:09
久しぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 12:35:41
ジムカーナ場お天気リンク 
カテゴリ:My Personal
2007/05/19 19:02:04
 

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
家族でお出かけファミリーカー 車中泊仕様です♪
ホンダ シティ ホンダ シティ
当時はバネを変えるだけなのに車検証の記載変更が必要だったので「改」(笑)。 ジムカーナバ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
二代目の雪練車両なのです。 今年も四駆で雪道走行の練習したいと師匠が三万円でゲットしてき ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
師匠の通勤車ですが、アタシにとってはドライブ車でっす(*^^*)。 オートマだし、ナビつ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation