• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

anzuのブログ一覧

2006年04月28日 イイね!

筑波サーキットライセンス来た~♪

筑波サーキットライセンス来た~♪筑波サーキットから今年のライセンスが届きました^^。
今回は、初めて取った去年と違って更新なので新たな感動はあまりなかったのですが、速いじゃん!なんと更新手続きから12日目ですよ~!なんで最初はあんなにかかったんかなぁ?(笑)

そして、写真・・・、相変わらずヒドイ画像加工デス(-_-;。
ただでさえ、急に撮った写真でツナギ姿なのにぃ~~~!(ToT)

ま、いいや。コレで晴れて走りにいけるんだしね^^。明日はお友達サンたちがたくさんTC1000を走りに行くそうなんだけど、例のブツを待ってる身なのでアタシは我慢~。みんな、頑張ってキテね~(^^)/。
Posted at 2006/04/28 23:59:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | ☆サーキット走行 | クルマ
2006年04月25日 イイね!

5月の筑波サーキット走行予約

今日は、翌月予約フリー日。
ライセンス切れてて第1指定日に予約できなかったので、頑張って3枠予約♪
レース前日は埋まるの早っ!(^^;

さて、当日走りに行けるかな~? 頑張らなくちゃ^^。
Posted at 2006/04/25 12:06:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ☆サーキット走行 | クルマ
2006年04月15日 イイね!

5ヶ月半ぶりの筑波サーキット走行は

5ヶ月半ぶりの筑波サーキット走行は前回のタイムは、いったい誰が出したの?
ってくらいダメダメでした・・・(-_-;。笑えない・・・。
ベストタイム 1'16"37
全然、乗れなかった。操作がカラダに馴染まない。サーキットの風景とスピード感に強烈な違和感。制動距離が読めない。周りの車が怖い。
久しぶりというのは、こんなにも体から情報を取り去ってしまうのかと参りました。

前半の10分くらいは、もう走行止めてしまおうかと思うくらい辛かった。徐々に、風景が見えてきて気持ちが楽になったけど、タイムは思うようには上がらなかった。

いきなり使った01Rのせいもあるのかなぁ~。
あとで冷静に考えると、今まではジムカーナの練習にも使いきった溝のないフロントタイヤで走っていた。この低グリップが、サーキットにはトルクの高いデフの利きをうまく逃がしていて走りやすかったのかもしれない。
フロントアンダーでも、「タイヤがショボいからね~」と気楽にキュルキュル鳴かしながら踏み込んでたもんねー。フロントのグリップが高いことで、逆に曲がりにくくなるってコトもあるのかな。

もう一つの反省点は、1枠しか取ってなかったこと。
久しぶりなんだから、慣らしに1枠使っちゃうよね。もう1本走れればもう少しはタイムも出たろうし、セッティングも換えて臨めたハズ。残念でならないよ・・・。
ライセンス更新したことだし、また走りに行かなくちゃね。次回は、2枠予約で行きます!(笑)

写真は、この日一緒だったサル走りな某氏(笑)。金曜から筑波入りして練習してたらしいよ。土曜だけでも4枠は走ってた。
見習わなくては・・・。
Posted at 2006/04/17 19:08:27 | コメント(3) | トラックバック(3) | ☆サーキット走行 | クルマ
2006年04月15日 イイね!

筑波ファミライ ようやく更新(^^;

筑波ファミライ ようやく更新(^^;写真は、筑波サーキットの前にあるショップ:メッカさん
いつも目にしているショップですが、特に用事もなく行ったことがなかったの。
諸事情により、この日初めて行きました^^。
チャリ、持って行ってよかったぁ(2台積むのカナリ大変だったんだよー)。

諸事情とは、このようなことなのです・・・。

アタシは、筑波ライセンスが先月で期限切れしていたのです。更新しなくちゃとは思いつつも、なんだかんだ言って最近あまり走りに行けていなかったことや、自分はジムカーナがメインの趣味なこと、師匠のレース参戦がなくなって練習走行の意味がなくなっちゃたのもあって「どーしよーかなー」状態。
でも、たった\9,000で更新できることを考えると、2回も走れば(たぶん)元が取れるし・・・。

で、3月中に予約した4月の走行分は走れるとのことだったので、今回走ってみて更新するか決めようって考えていたのです。

ところが、サーキットに着いて受付で期限の切れたライセンスを提示すると「更新されましたか?」と。「まだです。」「でも、3月に予約した分までは走れると聞いていますが?」と訪ねると、「走行は出来ますが、共済が切れているので何かあったときに保険がききません。ここで更新できますので今日一緒に更新することをオススメします」と!

おおお~、共済を忘れてました!
てか、それをちゃんと更新の案内に書いてくれよぉっ!
で、更新には写真が必要→メッカさんでスピード写真が撮れる→メッカさんに行く、となったワケです(^^;。

ひょんなコトから突然ライセンス更新が済んでしまいました。しかし、メッカさんで撮った4枚の証明写真、残り3枚の使い道がありません。だってツナギで撮っちゃいましたから~~~!(爆)
Posted at 2006/04/17 18:04:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ☆サーキット走行 | クルマ
2006年04月14日 イイね!

明日はTC2000を走りに行きます^^

明日はTC2000を走りに行きます^^明日(4/15)は、待ちに待った4ヶ月ぶりの筑波サーキットファミリー走行~♪
超金欠でライセンス更新していないので、自分で予約したY3(14:00-14:30)しか走れません(T_T)が、じゅりあから譲ってもらったY1(10:30-11:00)とPARCOしゃんから譲ってもらったY2(12:00-12:30)を師匠が走り、師匠がダブって持っていたY3をかっぴょんに譲りうけてもらうことで(ややこしい)ハナシがまとまりました(笑)。
いやぁ、いつもながらお友達に感謝ですm(_ _)m。

今回は、1枠しか走れないので特に大事にタイムアタックしなければネ^^。
ご一緒の方、どうぞお手柔らかに~m(_ _)m。
Posted at 2006/04/14 12:36:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | ☆サーキット走行 | クルマ

プロフィール

「@あけと サン
久しぶりですね〜
私も20年だけど当時からのお友達はみんなそんなモンですよね(^^)
そんな我が家には今はもうスズキ車がないのです。笑」
何シテル?   01/22 08:14
ジムカーナママです。育児の都合で練習もままならず、子連れでドタバタと毎度ぶっつけ本番参戦中。もちろん結果も・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マステ遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 16:30:09
久しぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 12:35:41
ジムカーナ場お天気リンク 
カテゴリ:My Personal
2007/05/19 19:02:04
 

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
家族でお出かけファミリーカー 車中泊仕様です♪
ホンダ シティ ホンダ シティ
当時はバネを変えるだけなのに車検証の記載変更が必要だったので「改」(笑)。 ジムカーナバ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
二代目の雪練車両なのです。 今年も四駆で雪道走行の練習したいと師匠が三万円でゲットしてき ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
師匠の通勤車ですが、アタシにとってはドライブ車でっす(*^^*)。 オートマだし、ナビつ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation