• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

anzuのブログ一覧

2006年06月17日 イイね!

グリス漏れドラシャ交換

グリス漏れドラシャ交換先日のファミ走の際に、グリス漏れがひどいと判明したドライブシャフト(^^;、外してみるとやっぱりバンドの締めすぎだったみたいです~。

師匠曰く、あまり良くないバンドなのかもって。今度は変えてくれるのかなぁ~。いずれにせよ、ドラシャのことはお任せなアタシです(*^^*)。

とりあえず、予備に交換して修理品はお預け。
Posted at 2006/06/19 16:32:42 | コメント(0) | トラックバック(2) | ■スイスポ:リペア(^^; | クルマ
2006年06月07日 イイね!

ドライブシャフト グリス漏れ

ドライブシャフト グリス漏れ先日のG6破損した際に交換したドラシャ。
今度のはたまたまグリスが多めだったのか、バンドが甘かったのか、ブーツの端からちょびっとグリスがにじみ出てたのです。
タイヤ交換の際に気づいて師匠には伝えてあったのだけど、緊急な状態ではないのでちょっと放置してた。

しかーし、やっぱサーキット走行では負担も大きいのか温度があがるのか、にじんでたグリスがホイールにばら撒かれちゃいましたっ! うぐぅっ、ブレーキダストと一緒になってコレはお掃除大変デス~(ToT)。

師匠、やっぱり直してちょ♪
Posted at 2006/06/08 10:48:54 | コメント(1) | トラックバック(2) | ■スイスポ:リペア(^^; | クルマ
2006年04月30日 イイね!

初・スイスポでトラックに乗ったよ!

初・スイスポでトラックに乗ったよ!G6第2戦アジュールラウンドでは、1本目で車両トラブルによりリタイヤしてしまいました(ToT)。コース上で走行不能になったmyスイスポを運んでくれるため、コースに積載車がやってきた。ドライバーは、今回ロータスエキシージで試走を担当した全日本ドライバー:ツボさん。実は10余年来の旧友、とゆうか先輩。

「パドック遠いから押してくの大変だろ」と言いながら積載車持ってきて手際よくmyスイスポを乗っけてくれたんだど、アタシはそのままトラックの上のスイスポに乗ったままで一緒に運ばれることに。考えてみれば、降りて歩いて行くにも遠いのでそれが一番の方法でしたが、思ってもなかったんでちょっとビックリした。

めちゃめちゃ恥ずかしかったけど、アイポイント高くて眺めはよかったッス^^。アナウンサー:シマムラくん(こちらも友人)に「クルマごと運ばれるドライバーを初めて見ました!」とか茶化されつつも、結構楽しかったりして~♪(迷惑かけたのにスミマセン・・・)

途中、ツボさんが窓から顔を出して「ドコ持ってくよ?下(パドック)かぁ?」アタシも顔を出して「ん~(見回してコースに師匠がいないので)、下にお願いします」って、こんなトコで会話するなんて!(^^ゞ

オフィシャルのみなさま、お世話になりましたm(_ _)m。そして、ツボさん、貴重な体験をありがとうございましたm(_ _)m。会場のみなさん、進行を妨げちゃってすみませんでしたm(_ _)m。

※画像提供:スガッチ(Thanks!)
Posted at 2006/05/02 09:26:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ■スイスポ:リペア(^^; | クルマ
2006年04月30日 イイね!

初・ドラシャアウター破損

初・ドラシャアウター破損G6第2戦アジュールラウンドで、久しぶりにドラシャ逝きました(^^;。スタート直後の270度ターンです。いや、ターンで「バキッ」とゆー逝き方は、実に一昨年のスイスポ初折り以来の2年ぶり。最近では「折る」前に異音がして早めに交換修理をして回していました。

ターンを間近で見ていた師匠によると進入速度が高かったとのことだけど、自分では分かってなかった。
スタートもまずまず決まって、ターンの入り口までのスピードも上手く乗せられてた(だから気づかず進入が速かったんでしょうね)。後で思うと、パイロンにきっちり寄せて減速できた(つもりだった)ので、ターンでドラシャ折る時特有の「引っかかり」感の振動を「ん?パイロン踏んだ?」ってゆー勘違いをしてしまって「やべ!」ってアクセル抜いてなかったように思う。

物凄い音がした。あまりの音にクルマを停めると同時に、窓から転がり行くベアリングのボールが見えてすべてを理解した「パイロン食ったんじゃないや」。ドラシャ折れても多少は動く場合もあるけれど、今回は全く動かなかった「こりゃ、思い切り折れたな・・・」。

ハザードを点灯して窓を開けて手を上げる。自力で動かせない合図。
駆け寄ってきたオフィシャルもボールが転がってるのを見てすぐに状況を把握「動きませんか?」「まったく動きません」「じゃ、押しますからニュートラルに」「はい、スミマセン・・・」

押してくれながらオフィシャルの一人がこう声をかけてくれた「FF車ではよくあることだから、気にせずに」。このすごく優しい言葉にはかなり感動しました。今ではアタシもある程度慣れてますが、初めてのときは結構ビビッたのを思い出したよ。この人はそーゆう事を分かっていて気遣ってくれてるんだ~って嬉しかった。

パドックに戻って逝ったドラシャを外してみると、アウターまで割れてました(^^;。こんなん初めてです。どーりで物凄い音だった・・・。最近、リビルト使ってるからかなぁ~。

※画像提供:スガッチ(Thanks!)
Posted at 2006/05/02 08:42:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ■スイスポ:リペア(^^; | クルマ
2005年09月05日 イイね!

ドラシャNGでした(ToT)

土曜の練習会で、ドラシャ左右一本ずつご臨終せしめたアタシですが、折るまではいかないで交換したので開けてみないと状態がわかりません。師匠myチューニングショップへ持って行ってもらいました。

報告は、「ダメだったよ」(ToT)。

諭吉くん、諭吉くん...。ああ...。
Posted at 2005/09/06 08:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ■スイスポ:リペア(^^; | クルマ

プロフィール

「@あけと サン
久しぶりですね〜
私も20年だけど当時からのお友達はみんなそんなモンですよね(^^)
そんな我が家には今はもうスズキ車がないのです。笑」
何シテル?   01/22 08:14
ジムカーナママです。育児の都合で練習もままならず、子連れでドタバタと毎度ぶっつけ本番参戦中。もちろん結果も・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マステ遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 16:30:09
久しぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 12:35:41
ジムカーナ場お天気リンク 
カテゴリ:My Personal
2007/05/19 19:02:04
 

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
家族でお出かけファミリーカー 車中泊仕様です♪
ホンダ シティ ホンダ シティ
当時はバネを変えるだけなのに車検証の記載変更が必要だったので「改」(笑)。 ジムカーナバ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
二代目の雪練車両なのです。 今年も四駆で雪道走行の練習したいと師匠が三万円でゲットしてき ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
師匠の通勤車ですが、アタシにとってはドライブ車でっす(*^^*)。 オートマだし、ナビつ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation