• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

anzuのブログ一覧

2005年12月02日 イイね!

ロドスタレース⑥ タイスケ発表

ロドスタレース⑥ タイスケ発表12月18日にスフィアの仲間で参戦予定の「Party Race」。「マツダ・ファン・ファミリーデイ」というイベントの中で行われるレースなのだけれど、このイベントの詳細が今までよく分かってませんでした(^^;。
本日(12/2)、「マツダ・ファン・ファミリーデイ」のHPタイスケがアップされ、詳細が少し分かりましたのでご紹介しまーす。

ボクらが参戦予定の「クラブマンクラス」のレースは、お昼前に行われるようです^^。神奈川~ズのみなさん、レース見てから忘年会に間に合いますよ~~~!(爆)
Posted at 2005/12/13 09:36:58 | コメント(4) | トラックバック(1) | ★ロドスタレース参戦 | クルマ
2005年11月28日 イイね!

ロドスタレース⑤ 筑波攻略DVDを観る

ロドスタレース⑤ 筑波攻略DVDを観る12月18日のパーティレース参戦に向けての26日のミーティングで、23日に参加した走行会の車載カメラの映像を観た。
筑波はアタシも走るけど、実は車載カメラの映像をマジマジと見るのは初めて。自分が走った経験があるコースの映像は、自分の走りとの違いが良く分かって面白いって今頃気づいちゃった(^^;。
他にも車載映像を観てみたい~!

それで、よくDVDが付録についてる「REV SPEED」の蔵書(笑)に筑波のDVDでも付いてないかと探してみたら、3月号に発見♪
開けてもいなかったDVDを観てみました^^。モチロン師匠と一緒にね♪いろいろ参考になって面白かったです。たまたまロードスターでの解説だったので、今度のレースのドライバーさんたちにも見てもらおうっと!
Posted at 2005/11/30 10:33:20 | コメント(1) | トラックバック(1) | ★ロドスタレース参戦 | クルマ
2005年11月27日 イイね!

ロドスタレース④ ピットイン時間を考える

・・・と言っても大した事ではないんですがね(^^ゞ。

スフィアの精鋭三名で参戦することになったロードスターの耐久レース練習に行ったり、ミーティングを行ったり、本番に向けて皆で熱心に準備をしています。

メンバーは、現役レーサーや全日本ジムカーナドライバー、WRCドライバーなどと多彩でゴージャスだけど、実は全員耐久レースの経験がない(^^;。色々想像してあれこれ話し合う日々です。

昨日(11/26)のミーティングでも話題になってた乗り換え時間。レギュレーションをよく読んで、ちゃんと考えてみようと試みました。
レギュレーションの内容は以下。(抜粋)

-----
④ ピットイン
 Ⅰ.ドライバー交代のためのピットイン2回以上が義務
 Ⅱ.1人のドライバーの
   連続運転時間:レース時間の45%以下
   合計運転時間:レース時間の60%以下
-----

今回の耐久レースはドライバ2~3名という規定なので、Ⅰはドライバーが2名でも2回以上ピットインと決めることで乗り換え時間のハンデをなくすためなのでしょう。2回「以上」と言っても少ない方がいいに決まってるので、ノートラブルならどこのチームも2回固定になるハズ。

考えどころなのはⅡ。
レース時間は60分と決まってるので、45%は27分/60%は36分という事だよね?
第1ドライバーは、第2第3ドライバーの走行時間を27分以内にするためには、逆算して4分以上走らなくてはならない。第2ドライバーは、第1ドライバーとの合計で33分以上で且つ自分は27分以内・・・と色々な条件で走れる分数が規定されてくる。しかも、1周の走行時間は1分15秒程度と分で割り切れない(^^;。周回時間がトラブルで延びる場合も考慮して余裕を持たなければならない・・・。こりゃ大変だ!

ただし、二名体制のチームの方が合計運転時間に規制される度合いが大きいので、どうやら三名の我らの方が有利と考えれられそう^^。
でも、はたして二名体制でエントリーするチームって居るのかなぁ?

考えてると眠れない交代パターンなのでした。
Posted at 2005/12/03 02:07:04 | コメント(1) | トラックバック(1) | ★ロドスタレース参戦 | クルマ
2005年11月26日 イイね!

ロドスタレース③ ビデオ鑑賞&ミーティング

12月18日のパーティレースの耐久レースに参戦することになったオキナガ氏/マスチン氏/師匠の3人。今回の参戦チームの監督をお願いしているマサユキさんも呼んでALEXでミーティング。

メインの目的は、先日練習に行った走行会のビデオ鑑賞。ロドの車載カメラで撮っていたものをオキナガ氏がVHSに編集して持ってきました。
車載カメラの映像って新鮮!
アタシも筑波サーキットは何度か走ったことあるワケですが、こんな風に映像で見たことありません。それぞれの走りは3人3様でクセがあるのも良く分かる^^。誰がどういう走りだったとかは師匠に任せるとして^^、自分のクルマにも着けてみたいなぁって思っちゃいましたよ。

ビデオを観終わると、ALEXが閉店時間となったので場所を変えて食事しながら打合せ。だんだん気分も乗ってきて、乗り換えはこうした方がいいんじゃないか、とか、サインボードには何を出す、とか、ピットにモニターを持ち込もう、とか、とかとか・・・盛り上がる盛り上がる!そして、もう一回筑波へ練習へ行こうということにもなりました。

なんだか、だんだん楽しみな気持ちが大きくなってきました^^。

ところで、オキナガ氏。ミーティングへはベンツに乗ってきました。本当に何台クルマ持ってるんでしょうか・・・(^^;。
ちなみに、マスチン氏は本番車で来ました。例のプラモのモデルです。あ、マジマジ見ておけばよかったかな?
Posted at 2005/11/27 07:52:05 | コメント(6) | トラックバック(1) | ★ロドスタレース参戦 | クルマ
2005年11月23日 イイね!

ロドスタレース② スタートは「変則ル・マン方式」

ロードスターの耐久レース参戦のため、走行会へ練習に行ったドライバー3人とアタシ。帰りに寄ったレストランでのランチを兼ねた打合せの最中、唯一レギュレーションを読んで来た師匠がこんなことを口にした。
「スタートがさぁ、普通のスタンディングスタートじゃないんだよー。何って言ったっけかなぁ・・・」
レギュレーションに目を通してなかったアタシたち三人は、師匠が持ってきた印刷したレギュレーションを回し読み。そこにはこんなことが書かれてました。(抜粋)

-----
① レースのスタート方法は、変則ル・マン方式とする。
② フォーメーションラップは行わず、定められたグリッドに整列する。
③ 決勝スタート
 Ⅰ.3分前ボード表示・・・
  スタートドライバーは車両にて待機
  スタートランナーは反対側の定位置にて待機
  ピットクルー以外はコースから退去
 Ⅱ.1分前ボード表示・・・
  ピットクルー退去
  ドライバーは窓から片手を出す
 Ⅲ.スタート合図
  スタートランナーが競技車両に駆け寄りハンドタッチ
  ドライバーはタッチされた手でエンジンを始動しスタート
-----

なんなのコレ~っ(>o<)。爆笑・・・^^。すっごい見てみたいです。
あ、いや、見に行くけどね(^^;。笑わずに真剣にやらなくっちゃ!

ちなみに、いまのところスタートランナーはマスチン氏の予定です。
Posted at 2005/12/03 01:37:01 | コメント(1) | トラックバック(1) | ★ロドスタレース参戦 | クルマ

プロフィール

「@あけと サン
久しぶりですね〜
私も20年だけど当時からのお友達はみんなそんなモンですよね(^^)
そんな我が家には今はもうスズキ車がないのです。笑」
何シテル?   01/22 08:14
ジムカーナママです。育児の都合で練習もままならず、子連れでドタバタと毎度ぶっつけ本番参戦中。もちろん結果も・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マステ遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 16:30:09
久しぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 12:35:41
ジムカーナ場お天気リンク 
カテゴリ:My Personal
2007/05/19 19:02:04
 

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
家族でお出かけファミリーカー 車中泊仕様です♪
ホンダ シティ ホンダ シティ
当時はバネを変えるだけなのに車検証の記載変更が必要だったので「改」(笑)。 ジムカーナバ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
二代目の雪練車両なのです。 今年も四駆で雪道走行の練習したいと師匠が三万円でゲットしてき ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
師匠の通勤車ですが、アタシにとってはドライブ車でっす(*^^*)。 オートマだし、ナビつ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation