• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

anzuのブログ一覧

2007年06月15日 イイね!

モニターいただきましたm(_ _)m

モニターいただきましたm(_ _)m筑波サーキットでの計時モニタにポータブルテレビが欲しいと去年ブログに書いた。この時点では、次のレースの予定はなく特に必要なかったのだけど、今年になって師匠のスイスポカップ再挑戦が決まって本当に必要になった。

開幕戦の直前にオクで探したのだけど、沢山ありすぎてチョイスできず断念。結局、開幕戦には間に合わなかったけど、このレースで師匠は優勝~♪
こうなると第2戦にはどうしても必要。他車とのタイム差が分かるかどうかで作戦は大きく変わるのだ。なんとしても師匠の好調に水を差したくない!

オクにあれほど沢山あるなら、お友達が持ってる可能性も高いのではと考えて、再びブログに書いてみた。時間もないし祈る気持ちだった。

すると、3人のお友達が「あるよ」とお返事くれた。本当にありがとう。


しかし、1人目のお友達は家に帰って押入れから出してくれたものの15インチだったことが判明。申し訳ないけど15インチでは持ち歩けないのでお断りすることに・・・。

2人目のお友達は、わざわざmyチューニングショップまで持って来てくれた。サイズもバッチリ。これは音は鳴るけど画面が映らない状態で、外部入力さえ使えればOKなので色々試してみたものの映らず。結局バラしたら基板がコゲてて修理不能と判明。忙しい中持って来てもらったのに本当に申し訳なかったです・・・。

そして、頼みの3人目。実は一番最初に「あげるよ」と言ってもらっていたのに受け取りに行けずにいたお友達。この日のオフ会に参加とのことで、受け取りに行くことに。レース2日前のことでした・・・。コレが使えなければ、第2戦もモニタなし。後がない。

そして、祈る気持ちでオフ会へ。もらったモニタはナビサイズ。サイズ的にはGOOD!持ち運びやすそうです。アンテナがないとのことですが、テレビ見ないので無問題。やったね☆
しかし、ケーブルは電源以外ないとのこと。見ると外部入力はミニジャックのよう。筑波のピットの壁は、確か同軸。同軸→ミニの変換ケーブルがあと1日で見つかるのか??

ケーブル探しの長い夜の始まりだったのでした・・・

つづく。
Posted at 2007/06/24 08:52:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ○my注目アイテム | クルマ
2007年05月09日 イイね!

長靴のその後

長靴のその後月曜日に一駅隣の駅ビルで見つけた探していた長靴。

帰宅後、メーカーHPで調べたら歩いて行ける近所にも取り扱い店があることが判明シタ。ならば、どこでも同じ値段なので、ポイントつく近所で買いたいっす。

早速、取り扱ってる近所の百貨店へ走る人。所望の色とサイズがなかったので、お取り寄せお願いしてきましたうれしい顔。今日、在庫と納期の連絡がくる予定。楽しみ~♪

写真は、同じ売り場にあったRAKUWAネック。かわいい^^。
ドリちゃんにどうかな~?
Posted at 2007/05/10 08:44:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ○my注目アイテム | クルマ
2007年05月06日 イイね!

長靴を考える・・・

長靴を考える・・・今日の東京は、雨です。
久しぶりに一日雨降ってる気がします。そろそろ梅雨も近くなってきましたね^^。

さてさて、そこで思い出した長靴の話・・・。

ジムカーナも基本的にアウトドアな遊びなので、雨の日には長靴が必要です。雨が小降りでも何10分か外を歩く慣熟歩行もあるしね。

最近の多くのジムカーナ屋さんは「マリンブーツ」タイプの長靴を使っています。
けれど、その昔アタシがジムカーナを始めた頃には、ほとんどの人が「オッサン黒長靴」を履いてました。レーシングスーツにはカナリ不恰好ですけど、ジムカーナ屋さんは概ね貧乏なので・・・(笑)。

それが、ある頃から「マリンブーツ」が流行りだしました。\980くらいの黒長靴に対して\4,000~(当時)もするのに! でも実は流行ったのにはワケがありました。マリンブーツの方が長いからです。

黒長靴はふくらはぎあたりまでの長さですが、マリンブーツは膝下まであってポンチョと合わせれば多少の雨がしのげるのです。ポンチョなら、カッパ着るより手軽でしょ?
ポンチョには「動きやすい」とゆーメリットもありました。その格好でタイヤ交換などをするので動きやすさも重要。

そんなんで、格好よさもあり、あっという間にマリンブーツが主流になりました。マリンブーツの値段も下がって、今では黒長靴の人は見かけません。アタシも常時クルマに積んでいます・・・。

ところで、最近アタシは、この標準に反して短い長靴が欲しいと思うようになりました。
それは・・・

雪練♪

そーなの。雨のジムカーナだけでなく、雪練、氷上練では晴れてても長靴が必要。
けれど、雪練シーズンの格好は、裏フリースズボンにレッグウォーマーだったり膝下ガサバってます。正直、長靴入らないんだよね・・・。長靴入るズボンにすると寒いし(^^;。

写真は、昨年サンダルが大ブレークしたクロックスの長靴。ピンクでめちゃ可愛い!雪にも映えそうです♪
雪の季節は当分先だけど、梅雨前のこの時期が一番長靴たくさん売っていそうなので、要チェックで行こうと思っているアタシなのでした・・・。

そうそう、ジムカーナ界にマリンブーツ旋風を巻き起こしたのは自分だとじじぃが言っていました。本当かな~?じじぃが↑のような意図で流行らせたのかは不明(笑)。
Posted at 2007/05/06 17:36:14 | コメント(6) | トラックバック(2) | ○my注目アイテム | クルマ
2007年04月26日 イイね!

ブラックボード

ブラックボード師匠のトコへドラシャ交換に行く途中、近所のホームセンターへお買い物に寄ったよるんるん

そこで、何やら気になるアイテム発見目

ホワイトボードならぬブラックボード。
ん?訳すと黒板かwww

何に使いたいかは、ご想像の通りひらめき
だって、アレ、重いんだも~んexclamation
Posted at 2007/04/28 09:19:19 | コメント(1) | トラックバック(1) | ○my注目アイテム | クルマ
2007年04月18日 イイね!

FOMA考…

FOMA考…DoCoMoのmovaを使ってます。

ジムカーナ屋さんにDoCoMoユーザーが多いのは、携帯電話の普及当初、ほとんどのサーキットやジムカーナ場でDoCoMoしか電波が入らなかったから冷や汗
未だにmovaな人が多いのもFOMAだと繋がらないから…げっそり

今までに何度もそろそろFOMAを検討したけど、FOMA友達に「まだ○○が入らない」って言われては断念。実際、会場で連絡とれないFOMA友も多いし…。

けどmovaは従量課金なんだよね~。ブログなんか書いてるとえらくお金かかります涙

めんどくさいけど、デュアルにすっかな~。
Posted at 2007/04/18 08:47:53 | コメント(15) | トラックバック(0) | ○my注目アイテム | クルマ

プロフィール

「@あけと サン
久しぶりですね〜
私も20年だけど当時からのお友達はみんなそんなモンですよね(^^)
そんな我が家には今はもうスズキ車がないのです。笑」
何シテル?   01/22 08:14
ジムカーナママです。育児の都合で練習もままならず、子連れでドタバタと毎度ぶっつけ本番参戦中。もちろん結果も・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マステ遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 16:30:09
久しぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 12:35:41
ジムカーナ場お天気リンク 
カテゴリ:My Personal
2007/05/19 19:02:04
 

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
家族でお出かけファミリーカー 車中泊仕様です♪
ホンダ シティ ホンダ シティ
当時はバネを変えるだけなのに車検証の記載変更が必要だったので「改」(笑)。 ジムカーナバ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
二代目の雪練車両なのです。 今年も四駆で雪道走行の練習したいと師匠が三万円でゲットしてき ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
師匠の通勤車ですが、アタシにとってはドライブ車でっす(*^^*)。 オートマだし、ナビつ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation