• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

anzuのブログ一覧

2006年05月01日 イイね!

連絡:先月のコソ練オフ参加のみなさまへ

連絡:先月のコソ練オフ参加のみなさまへto ハンドルさん、masaさん、響しゃん芳一っつあん

先月のコソ練オフの写真&動画をいただきました。赤ファミくんが撮ったのをスガッチがコピーしてくれたそうです。皆さんの分を預かりましたので、お渡し方法をお知らせくださいm(_ _)m。
masaさんと芳一っつあんは、日曜のカナでよいよね?
ハンドルさんは、世田谷でいいのかな?
響しゃんは、どうしよう?

>ファミくん
ありがとうございました。

>スガッチ
ありがとうございました。でも一枚足らないので、お願いしまーす。
Posted at 2006/05/02 15:46:44 | コメント(4) | トラックバック(1) | ▽オフラインミーティング | クルマ
2006年04月30日 イイね!

G6参戦・観戦オフ in FISCOドリフトコース

G6参戦・観戦オフ in FISCOドリフトコースこの日のG6第2戦AZURラウンドでは、「観戦・参戦オフ」ってことで当日会場に居る方をMy掲示板で募集して、みんカラやスイスポコムなどのネット友達に集まってもらったりご挨拶に行ったりしました^^。
お友達増えて楽し~からねっ(*^^*)。

オフと、言っても毎回「いらっしゃーい」と言ってお茶だししてるだけ(しかもセルフ)で、幹事らしいことは何一つやってません(^^;。最近、みんなアタシのそんな手抜きに気づいて、放っておいても仲良くやってくれてるし、設営片付けも手伝ってくれてます。お茶しかないのでお茶菓子を持ち寄ってくれたりもして恐縮しかり(^^ゞ。感謝してまーす。ありがとーう♪

和気藹々と楽しくやってますので、今回参加できなかった方は、次の機会に是非来てくださいね(*^^*)。

そんな、今回の参加者は以下のみなさんデス。お互い、顔やHN覚え切れなかったと思うので、覚えも兼ねて一覧~~~。(並べたら、すっごいタクサンっ^^)
ご参加、ありがとうございましたm(__)m。

◆エントリー(参戦)組
 AT2:ぽんサンレポ
 FF1:anzu、best師匠レポ)、oju氏クロマツさん
   親方さんとお連れさん、noriちゃんレポ1レポ2)とお連れさん、
   スガッチかっぴょんレポ)、GONちゃんレポ)、モリチクレポ)、
   K-Goくんレポ①レポ②フォト)、ジャンポールくん
 FR1:たか!さんレポフォト①フォト②
 4WD:motokiさんレポ)、はやちゃん(速報1/2/3レポ)、Zuckyさんレポ)、Kuma_Valleyさんレポ
◆ギャラリー(観戦)組
 キヨ@赤ファミくんレポ)、平波さんレポ)、taqちゃんレポ)、
 あいあい、pikopikoサンレポ)、GO(8110)くんレポ)、
 れいやさんレポ)、甚五郎くんレポ)、あおがえるサン、悠亜さんレポ
◆オフィシャル組
 mikachuさんレポ)、スギヤマceoサン)(レポ

#写真は、この日のGON号~♪ GONちゃんトコは写真がないので撮ってみた^^。
 よければ持ってってプロフィール写真とか愛車紹介にどうぞ~!>GONちゃん
Posted at 2006/05/01 15:20:33 | コメント(3) | トラックバック(2) | ▽オフラインミーティング | クルマ
2006年04月25日 イイね!

次回コソ練オフを考える

コソ練オフをやってみて、参加/見学の方からも、参加でなかった方からも、概ね「またやって欲しい」というようなことを言っていただいています。言いだしっぺとしては嬉しいことです。ありがとう~。
ニーズがあるのは分かった。できることならまたやりたいとも思わなくもない。何故か師匠も乗り気だし^^。
けど、僕ら一応現役ドライバーなんで(^^;シーズン中は多忙。クレ練の日程も決まっているし、当面同じような機会が取れないのが現状です。

そこで、考えてみた。

今回のコソ練オフにはいつくかの要素があったと思う。
 ① 参加料の安さ、会場の近さ(高速代、ガソリン代負担が軽い)
 ② 仲間がいて、会場で一人にならなかった(楽しかった)
 ③ パーツ練習のできるコース設定
 ④ ジムカーナ経験者からの練習アドバイス
などでしょうか。

全部を兼ねる企画は無理だけれど、代替案として

★案1 次回以降のクレセント練習会
アタシと師匠はご一緒できませんので④なしですが、似たようなパーツ練習コースを作ってチーム員に託すことならできると思います。練習内容重視なら同じように満足できるハズ。

★案2 スフィア夏合宿
そうではなくて、アドバイスが重要だという方にはコチラ。
アタシと師匠がご一緒できます。①はちょっとNGですが、②③④はOK意ですね。③④については今回以上にスパルタ可能です。二日間だしコースも広いし、4倍くらいの練習量になると思いますよ。ただ、合宿の詳細が決まってないので、今のところ何も決められませんm(_ _)m。

★案3 テクチャレ
今回のクレ練ほど細かいパーツ練習(八の字だけとか)ではありませんが、午前に基礎練習、午後の最後にコース練習という形式は同じで、インストラクターもつきます。手取り足取りにはなりませんが、日程が合えばこの練習会にアタシと師匠で同行するのも可能かも。

とかなら現実的かなぁ・・・。ご意見くださいましー・・・。
Posted at 2006/04/25 23:14:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ▽オフラインミーティング | クルマ
2006年04月23日 イイね!

ジムカーナコソ練オフ in 平塚青果市場

ジムカーナコソ練オフ in 平塚青果市場なんとか終了しました(^^;<コソ練オフ
大変だった~(XoX)、でもそれ以上に楽しかった(*^^*)。

初めての試みで反省点も多かったけれど、なんとか教えたかったことは伝わったかな。参加のみなさんにたくさん「ありがとう」と言ってもらってホッとしています。その気持ちに救われてまた頑張ろうと思ってます。

ありがとう & 至らなくてゴメンね

そして、手伝ってくれた師匠とoju氏もありがとうね^^。

#写真は、自分は全然走ってなかったんだけど、最後に「anzuも走れば?」って師匠に言ってもらって2本だけ走ったうちの1本。師匠が撮ってくれました~^^。(タイムはボロボロ・・・)

-----
■参加のみなさん(お疲れ様でした~m(_ _)m)
 経験者:屋根無芳一さんレポフォトギャラ動画)、響しゃんレポ?)、masaさん
 初心者:かっぴょんレポ)、スガッチレポ)、ハンドルさん
 見学者:キヨ@赤ファミくんレポ)、モリチクくんレポ
 アドバイザー:best師匠レポフォトギャラ)、oju氏、anzu(コース図フォトギャラ
Posted at 2006/04/24 18:09:46 | コメント(9) | トラックバック(3) | ▽オフラインミーティング | クルマ
2006年04月22日 イイね!

神奈川~ズ 宮ヶ瀬オフ

神奈川~ズ 宮ヶ瀬オフK-Goくん主催の「神奈川~ズ」宮ヶ瀬オフに行ってきました。なんのイベントもないダベリオフなので、たまには「まったり」とね^^。

けれど、同一車種のたくさん集まるオフ会。クルマ汚いまま行けません。頑張って早起きして洗車したよ~!
シャンプー使ったのは、半年ぶりくらいかも(^^;。
そのうえ、洗車に思いのほか時間がかかって遅刻しちゃったしm(_ _)m。

参加のみなさま、お疲れ様でした。お初のみなさま、アタシは人の名前が覚えられませんので、アタシのこと覚えててくださいましー(自己チュー)。

特にレポはありませんが、景色も良く気持ちよかったです^^。
帰ってから、ジャンケン大会で競り勝ったコチラを食しました。
ん~~~・・・。
一瞬口に入れるのを躊躇ってしまう程の芳しい香りに悩殺されつつ、明日のコソ練オフの英気を養うアタシでした・・・(^^;。表現できません。
いや、でもありがとうね。なかなかできない体験でした♪

これから、コース図作成です・・・。
Posted at 2006/04/22 16:04:29 | コメント(11) | トラックバック(5) | ▽オフラインミーティング | クルマ

プロフィール

「@あけと サン
久しぶりですね〜
私も20年だけど当時からのお友達はみんなそんなモンですよね(^^)
そんな我が家には今はもうスズキ車がないのです。笑」
何シテル?   01/22 08:14
ジムカーナママです。育児の都合で練習もままならず、子連れでドタバタと毎度ぶっつけ本番参戦中。もちろん結果も・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マステ遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 16:30:09
久しぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 12:35:41
ジムカーナ場お天気リンク 
カテゴリ:My Personal
2007/05/19 19:02:04
 

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
家族でお出かけファミリーカー 車中泊仕様です♪
ホンダ シティ ホンダ シティ
当時はバネを変えるだけなのに車検証の記載変更が必要だったので「改」(笑)。 ジムカーナバ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
二代目の雪練車両なのです。 今年も四駆で雪道走行の練習したいと師匠が三万円でゲットしてき ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
師匠の通勤車ですが、アタシにとってはドライブ車でっす(*^^*)。 オートマだし、ナビつ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation