• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

anzuのブログ一覧

2006年12月17日 イイね!

オイルの上抜き/下抜き

オイルの上抜き/下抜き近所のホームセンターにて。

激安のオイル処理箱の隣にあった「電動エンジンオイルチェンジャー」なるものにふと目が行った。
ふむふむ、電動・・・とな・・・、上抜きかょ、ダッセー!そんなん、ちゃんと抜けないじゃんかー!要るか!(別に勧められてはいない・・・)

・・・え? ここで、ちょっと目が点になった。

裏をよく読むと「上抜き:廃油もスラッジもスッキリ抜き取り。」「下抜き:ドレンプラグから下は残ってしまう。」てな説明が・・・。
カルチャーショック受けました。そんな理論があったとは!だって、フツー逆だよね?GSなんかで上抜きされると「ちゃんと下抜きしてくれ」って言うよね??

もっとよく読むと、ホースが底まで届かない場合があるとか書いてありましたけど、一瞬騙されそうになりましたぜ~。ふーぅ(笑)。

だいたい、myスイスポのドレンボルトはそんな上に着いてやしませんよってヾ(^^;。
2006年10月24日 イイね!

ブレーキパッドケース

ブレーキパッドケース最近、今回のレース用に作ったRIGIDのブレーキやテストで貰った隼のブレーキなどブレーキパッドがゴロゴロある。箱のサイズもマチマチでガラガラうるさいので適当なタッパに入れようと、100円ショップで買ってきた。

それがさー。適当に買ってきたのにめっちゃピッタリ♪

今度買ってきてあげるね(^^)/>P・・・
ちなみに、コレ3個セットで100円(^^)v。
2006年10月02日 イイね!

センターコンソールには穴を開けよう!

センターコンソールには穴を開けよう!ジムカーナ屋さんは、「サイドターン」とゆー操作をするためにサイドブレーキを調整する(たぶん、ダートラ屋さん/ラリー屋さん/ドリ屋さんもこーゆう調整をやってるとは思うけど、よく知らない・・・)。
けれど、スイスポはセンターコンソールを外さなくてはこの調整ができない構造。常に外しておくって手もあるけれど、N車規定に引っかかるし、ワイヤーむき出しってのもなんだかねぇ。

そこで、調整のための穴を開けた(てゆーか友達が開けてくれた)。調整はレンチ一本でできるので小穴でOK。
これでサイド調整がもの凄く楽チンになったのでした^^。

※写真は、myスイスポをマネして穴をあけたmasa号。myスイスポの穴よりキレイだ~(ToT)。
2006年09月16日 イイね!

続・アミネット手さげバッグ外ポケ付マチ付

続・アミネット手さげバッグ外ポケ付マチ付誰も続きを期待していないだろうとは思うのですが・・・(笑)、先日ダイソーで買った「アミネット手さげバッグ外ポケ付マチ付」をmyバケツにセットしたらこんな感じなりました☆

予想通り、サイズもGOOD♪

大成功の買い物でした(^^)v
2006年09月04日 イイね!

ゴムバンドの使い方♪

ゴムバンドの使い方♪先日、平塚練習会帰りに厚木のケイヨーD2で買ったゴムバンド。まさにこんなのを探していたっ!てゆーGOODなものだったので、早速試用~☆
予想通りに着きました。長さOKっ!強度OKっ!

どのようにタイヤを置いているかは、コチラ^^。
ゴムマットの上に置いてるので普通の運転では動きません。坂道や急ブレーキ時の補助にテンションも適当だし、フックの形状がホイールのナット穴にぴったり♪

いかがでしょう?>あおがえるサン(笑)
オススメです>masaくん(笑)

プロフィール

「@あけと サン
久しぶりですね〜
私も20年だけど当時からのお友達はみんなそんなモンですよね(^^)
そんな我が家には今はもうスズキ車がないのです。笑」
何シテル?   01/22 08:14
ジムカーナママです。育児の都合で練習もままならず、子連れでドタバタと毎度ぶっつけ本番参戦中。もちろん結果も・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マステ遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 16:30:09
久しぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 12:35:41
ジムカーナ場お天気リンク 
カテゴリ:My Personal
2007/05/19 19:02:04
 

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
家族でお出かけファミリーカー 車中泊仕様です♪
ホンダ シティ ホンダ シティ
当時はバネを変えるだけなのに車検証の記載変更が必要だったので「改」(笑)。 ジムカーナバ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
二代目の雪練車両なのです。 今年も四駆で雪道走行の練習したいと師匠が三万円でゲットしてき ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
師匠の通勤車ですが、アタシにとってはドライブ車でっす(*^^*)。 オートマだし、ナビつ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation