• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

anzuのブログ一覧

2005年12月07日 イイね!

「四次元ポケッツ♪」とは

「四次元ポケッツ♪」とは「四次元ポケッツ♪」は、時々ジムカーナの練習会を開催するチームです。チーム員はたぶん一人しか居ません(笑)。架空のチームなんじゃないかなぁ?その辺の詳細を本人に聞いたことはないのでホントのことは分からないんですが、このムスメの主催する練習会にはいつも「四次元ポケッツ♪練習会」というタイトルが付いているので、そーゆうモンなのだろうと勝手に理解しています。
このムスメ:ヒトミちゃんは、アタシの所属チーム(スフィアではない方)の後輩です。モンスターの練習会G6にも何戦か出てたし、オフィシャルもしてたりしてたので、スイスポ乗りの皆さんも見たことある方が多いのではないでしょうか^^。
今は青いSWに乗っています。

ヒトミちゃんはジムカーナ暦はまだまだ浅いのです。センスがあって最初から速かったんですが、その素質を買われて全日本ドライバー壺坂孝志選手に弟子入りし、ジムカーナの楽しさにハマってしまったようです。
「四次元ポケッツ♪」の練習会はいわゆるサル走り練習会なんですが、これも本人がこうゆう練習会で走りたいってゆー希望で自ら主催しているのですねー。アタシも好きです>走り込み。
次の予定はまだないようですが、来年もこーゆう練習会を数多く(大変かな)開催して欲しいです。よろしくー。
Posted at 2005/12/12 21:57:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ▽モータースポーツ仲間 | クルマ
2005年12月07日 イイね!

初・師匠なしでドラシャ交換

初・師匠なしでドラシャ交換この日の練習会にてドラシャトラブル発生(^^;。

今回のドラシャ不調は右でした。練習の1~2本目から異音がしていたので、いつもの疲労磨耗によるものですね(^^;。前回の右の交換は9月。自分は練習してなくてもクルマは練習してたし、イベントやサーキットも走ってたし「そろそろ」でおかしくない頃です。

2つ目のコースを2本目に走ったときです。ゴール前のダブル270度ターンの一つ目で「やべっ!」てゆー音がしました。次の最終ターンはグリップでそろりと抜けてゴールし、パドックへ。ジャッキアップしてタイヤを回してみたり、広いところでゆっくり動かしてみたりして、右ドラシャの異音と掌握。練習続行不可能となりました。

いつもなら手早く交換して残りの練習走行をなるべく走るように考えるところですが、この日は師匠がいない・・・。何度も立ち会ってお手伝いしているドラシャ交換は、手順もわかるし決して難しくはないと思うのですが、クルマの駆動部分にかかわるのでちょっと心配。
迷っていると、「誰でも自分でやってることだし、本番でも交換することになるかもしれない。まだ昼前で時間もあるし練習するいいチャンスだよ」と言ってくれる友。

そうだよね。その通りだよね。その一言でホント勇気が沸きました(大げさですが)。一人・・・ではなくその友にも手伝ってもらってですけど、初めて師匠なしでドラシャ交換することができました。頑張ったよぉ~!そして、そのあと10数本まだ練習してくることができました。
師匠も心配して電話でいっぱいフォローしてくれた(笑ってたけど)。他にも心配して様子見に来てくれた友達も何人かいてくれて心強かった^^。みんな、ありがとうでしたm(_ _)m。

この日、メーター見ながら楽しみにしていた3並び(33333km)、直前の走行まで覚えていたのにドラシャ交換後の慣らし中に超えてしまったよ~。慣らし終わって次のスタートについたら 33334km (ToT)。あははっ、そんなモンよね(^^ゞ。写真は帰りの 33344km。
Posted at 2005/12/08 17:09:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | ☆ジムカーナ練習 | クルマ
2005年12月07日 イイね!

サル走りジムカーナ練習会 in 相模湖

サル走りジムカーナ練習会 in 相模湖ジムカーナ練習会に行って来ました。今回、試合が近いのと練習不足なのを考慮して、超スパルタ走りこみ系の「四次元ポケッツ♪」の練習会(笑)をチョイス。細腕にムチ打って頑張って来ましたよん(^^)v。

・8:30-10:30 コース1
・11:00-13:30 コース2
・14:00-16:00 コース3

普通は、一日同じコースか変わっても午前/午後くらいが多いのですが、この練習会では3回コースが変わりました。合間の時間はコース変更と慣熟歩行。お昼休みはモチロンありません。
参加21台ですからひっきりなしに走れます。それぞれ10本前後走れたので、一日走ると30本くらいだったでしょうか。
(でも、前回は一日5コースだったので、これでも今回の方がゆったり(^^;。)

特に最後のコースは40秒にサイドターン8~10回。それが10分に1回くらい走行が回ってきますので必死です。しかし、少しずつ忘れていた挙動を思い出せてとっても有意義な練習になりました。

今回は、師匠はお仕事で一緒に行けなかったのですが、夜会いに来てくれました(*^^*)v。今日の練習で出来たこととか、1時間ぐらいベラベラ喋りまくった~~!師匠は、一生懸命キチンと聞いて、ちゃんとアドバイスもくれました。ありがとう♪>師匠

あとは、本番までに筋肉痛が治まりますように!
Posted at 2005/12/08 12:59:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ☆ジムカーナ練習 | クルマ
2005年12月07日 イイね!

小さくて丸いですか?

小さくて丸いですか?ジムカーナの練習会に行ってきました。
でも、その話はまた今度m(_ _)m。

練習会の会場にコレを持っていったら、「カワイイ」「どこで売ってるの?」「いくらー?」「どこにいても分かりますね」などと大反響(^^;。てゆーか大人気???
モデルがいいからかなー?(笑)

ですかっ?小さくて丸いなどと言ったのはっ?

・・・・・(^^;。
スミマセン。その通りですm(_ _)m。

ちなみにブルゾン?は、予想以上に暖かくて気に入りました。どうぞ、どこにいても見つけてやってください(笑)。冬季限定デス。

#後ろに写っているのは、めっちん^^。
Posted at 2005/12/08 00:13:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | ▽スイスポ友/みんカラ友 | クルマ

プロフィール

「@あけと サン
久しぶりですね〜
私も20年だけど当時からのお友達はみんなそんなモンですよね(^^)
そんな我が家には今はもうスズキ車がないのです。笑」
何シテル?   01/22 08:14
ジムカーナママです。育児の都合で練習もままならず、子連れでドタバタと毎度ぶっつけ本番参戦中。もちろん結果も・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マステ遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 16:30:09
久しぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 12:35:41
ジムカーナ場お天気リンク 
カテゴリ:My Personal
2007/05/19 19:02:04
 

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
家族でお出かけファミリーカー 車中泊仕様です♪
ホンダ シティ ホンダ シティ
当時はバネを変えるだけなのに車検証の記載変更が必要だったので「改」(笑)。 ジムカーナバ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
二代目の雪練車両なのです。 今年も四駆で雪道走行の練習したいと師匠が三万円でゲットしてき ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
師匠の通勤車ですが、アタシにとってはドライブ車でっす(*^^*)。 オートマだし、ナビつ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation