• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

anzuのブログ一覧

2005年10月15日 イイね!

レディースつなぎをおろす

レディースつなぎをおろすこの日の筑波ファミ走で、先日買ったつなぎをおろしました^^。
感想は、予想通り着易くてGOOD。袖や裾が余らずダボダボしません。でもキツイわけでもなく、膝をついての作業なども動きやすいです。胸ポケットは携帯を入れてかがんでも落ちないし、機能的。アタシの黄色いサーキット用レーシンググローブ(写真)ともよく合います^^。
楽しみにしていたトイレらくらく構造は...、少し慣れが必要のようでしたが、冬場はあったかくて良さそうです。
今回の買い物は本当にアタリでした(^^)v。

難を言えば地が厚いこと。夏場は着れないかな?その頃また新しいものがオクに出てるといいな。
Posted at 2005/10/18 15:53:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ○myおすすめアイテム | クルマ
2005年10月15日 イイね!

サーキット燃費を計算する

サーキット燃費を計算するこの日筑波ファミ走に行った目的のひとつに、師匠黄スポのサーキット燃費を計算するというのがありました。
前回のスイスポカップ第3戦では、再車検で重量ギリギリクリア(^^;だったので、決勝前のガソリン補充はもう少しシビアに計量しなくちゃねーということで(笑)。

そこで「燃費マネージャー」登場!(写真)

知ってますか?燃費マネージャーって。
アタシは知りませんでした。あっくんブログに書いてあったので、聞いちゃったくらいです。i-moniなんかと同様に故障診断コネクタにつなぐだけで、燃費計算する優れものなんだそうです。朝見たら、師匠の黄スポに早速着いていました^^。

で、2回のフリー走行でサーキット燃費をゲト。これで明日の決勝前給油はバッチリです(^^)v。
Posted at 2005/10/18 14:33:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ●師匠:スイスポカップ | クルマ
2005年10月15日 イイね!

筑波ファミ走2本目

筑波ファミ走2本目長々とすみませんm(_ _)m。1本目の続きです^^。

今回、1本目と2本目の間は90分のインターバルがありました。
クールダウンをしながら、LAP SHOTで記録したタイムや最高速を控え機器をリセット。みんなでサロンでランチ。師匠クルマをセッティング変更するというので、お手伝い。エア圧チェック。・・・などをしていたらあっという間に次の走行時間となりました。

走行準備をしコースへ向かおうとして、あることに気づいた。1本目帰って来たときにアタシのクルマを師匠のクルマの前に停めてある。・・・ということはアタシの方が先にコースへ入ることになるじゃーん。入れ替えようにも混雑していて不可能です。ああ~、後ろから煽られること必至~(ToT)。

ドキドキしながらピットロードへクルマを並べてコースインを待っていると、さらに重要なことに気づいてしまった!
「あ、給油すんの忘れてた。」
前回、ガス欠で走りきれなかった反省から今回は携行缶に10L持って行っていたのに、肝心な給油を忘れてましたー。ありえないーっ。
しかし、メーターを見ると前回より残りが多いのでなんとか走りきれそうです。ガス欠起こしてから給油すればいいやと開き直ってコースイン。

最初の数周は予想通り師匠に煽られっぱなしでした。しかし、myスイスポの方がクルマ速いですから道を空けなければ抜かれません。頑張って3周くらい遊んでもらいました^^。その後は道を譲って後ろから猛追撃!なんとか最終コーナーの突っ込み速度を体得しようと頑張りました。4周くらいは後ろを走れたと思います。そうやって少しだけそれまでより進入速度をあげられるようになりました。楽しい!

2回目の方が、台数が多かったのかクリアが取り難くタイム出せない周回が多かったんですが、それでもベストタイム更新
1'14"20
です(^^)v。ガソリン少な目も効いたかな?

途中ピットに戻って「給油の準備頼む~」とお願いしたものの、結局給油なしで走りきれました。クリア取れずクールダウンしていた周回も多かったからかな。次回の参考に覚えておこうっと。

そんな2度目のファミ走でした^^。
Posted at 2005/10/18 12:06:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ☆サーキット走行 | クルマ
2005年10月15日 イイね!

筑波ファミ走1本目

筑波ファミ走1本目すみません。筑波ファミ走の続きです。昨夜書きかけて眠くて寝ちゃいました~(^^;。

コースイン直前に振り出した雨は、コースインと同時に止み、いったん濡れたコースも2,3周のうちにドライとなりました。よかった。ヤル気復活!

ちなみに、本日の目標タイムは1分15秒台に入れること。師匠からのお達しです。
アタシは最終コーナーが速度感がつかめず遅いのがネックだと分ってます。コレをクリアするためにとりあえずくっついていこうと師匠に続いてインしたものの、せっかくコースが乾いた頃に師匠は前走車を抜いて行ってしまいました。アタシは抜けないので追いつかず~(ToT)。
しょーがないので、一人で挑戦。1周ごとに最終の突っ込みを調整してちょっとずつタイムアップを図ります。前の車がお手本です。

後半、左フロントタイヤが急に「ダッダッダッダッ・・・」と鳴り出しました。
「ヤベー剥けちゃったかなー?」
実は、フロントにはつるつるネオバを履いていました。ジムカーナの練習でほぼ履きつぶした(しかも去年)けれど、まだ剥けてないからもったいないーとか言って捨ててなかった古タイヤです。
ピットに戻ってテストドライバー氏に見てもらうと「まだ大丈夫。走っちゃえ」とのこと、タイヤ使いきりで次の回は走れないかも知れないっすから、気合でコースに復帰。1周してコントロールラインを通過して最終アタック!と思ったら、チェッカー振られてしまいました(^^;。残念。

あとでタイヤを良く見てみたら剥けてるところはなかったよ。タイヤウンコを拾っただけだったみたい(^^ゞ。でもこれで2回目も走れるね♪

そんな、アタシの1本目のベストタイムは、
1'14"67
目標余裕でクリアでございます(^^)v。頑張ったぜ。

このあと、みんなでお昼食べに行きましたが、走行後の興奮が冷めきらず全然食べられなかった。そんな感覚も楽しいサーキットです。

さらに続く(笑)
Posted at 2005/10/18 11:12:09 | コメント(3) | トラックバック(1) | ☆サーキット走行 | クルマ
2005年10月15日 イイね!

2度目の筑波サーキットファミリー走行

2度目の筑波サーキットファミリー走行行って来ました。走ってきました。楽しかったぜ~!!

8月以来2ヶ月振りで2度目の筑波サーキットのファミリー走行です。二日前まで雨だった天気予報が前日に曇りに変わり、やっぱりキャンセルしなくて(できなくて?)良かったと胸をなでおろしてヤル気まんまん。

二度目ですから、前回の反省を踏まえて色々準備!
前回控え忘れて怒られちゃった予約No.も控え済み。
念願のラップタイム計測器も入手装着済み。後は取り説読むだけ(^^;。
ガソリンも携行缶にも満タンです(^^)v。

受付で書類記入中、コースから派手なスキール音に続けて激しいクラッシュ音!窓越しに上がる土煙!...、Vitzが一台コンクリートウォールに激突してました。
走行再開後のコースを走る車を改めて見てみると、台数も多く殺気立ってます。みな翌日のレースに出る人なんでしょうか前回アタシが走ったお盆休みの平日とは雰囲気全然違います~。コワイヨーんっ(ToT)。

とは言えここまで来て帰るのはシャクです。恐かったら3周で止めてもいいやと思い直し、なんとか気を取り直して出走準備。時間が来てピットロードに車を並べると、なんとコースイン直前に雨がパラリパラリとコースを濡らし始めてしまいました。
もー恐いったらありゃしねーでした。

続く(笑)
Posted at 2005/10/18 01:02:04 | コメント(4) | トラックバック(2) | ☆サーキット走行 | クルマ

プロフィール

「@あけと サン
久しぶりですね〜
私も20年だけど当時からのお友達はみんなそんなモンですよね(^^)
そんな我が家には今はもうスズキ車がないのです。笑」
何シテル?   01/22 08:14
ジムカーナママです。育児の都合で練習もままならず、子連れでドタバタと毎度ぶっつけ本番参戦中。もちろん結果も・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2005/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
2324 25 26 27 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マステ遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 16:30:09
久しぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 12:35:41
ジムカーナ場お天気リンク 
カテゴリ:My Personal
2007/05/19 19:02:04
 

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
家族でお出かけファミリーカー 車中泊仕様です♪
ホンダ シティ ホンダ シティ
当時はバネを変えるだけなのに車検証の記載変更が必要だったので「改」(笑)。 ジムカーナバ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
二代目の雪練車両なのです。 今年も四駆で雪道走行の練習したいと師匠が三万円でゲットしてき ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
師匠の通勤車ですが、アタシにとってはドライブ車でっす(*^^*)。 オートマだし、ナビつ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation