• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

anzuのブログ一覧

2005年11月30日 イイね!

今年のラスト参戦イベントにエントリー

今年もあとひと月ですね。ジムカーナもシーズンオフです。
今年の最終参戦イベントをJMRC神奈川ジムカーナフェスティバルに決めてエントリーしました。12月11日(日)相模湖ピクニックランドで行われます。お近くの方、よろしければ是非観戦にお越しください。遊園地ですので、ご家族お子様連れなどでも楽しめると思いますよ^^。

神奈川シリーズ10位(笑)のアタシですから、目標は6位入賞ですかね^^。頑張らなくっちゃ!

先日、急遽お休みしちゃった練習会で勝負しそびれた相模湖ライバル:屋根無芳一さん参戦するとのことなので、ラスト勝負してまいります~(^^)v。

このイベントのため、残念ながらALEXガレージセールスイスポコム忘年会に行かれません~(ToT)。
Posted at 2005/12/02 10:19:55 | コメント(6) | トラックバック(1) | ★ジムカーナ参戦:公式戦 | クルマ
2005年11月30日 イイね!

ステアリングボスが余っているので・・・

ステアリングボスが余っているので・・・どなたか譲り受けてくださいませんでしょうか?

大恵産業のスズキ車用ステアリングボス(S-189)です。新品未使用です。
ハンドルを遠くしたくて今使っているのより薄いコレを購入しましたが、ポジション直してるうちに不要になったので未使用のまま保管していました。箱、取り説など揃っていますが、エアバック用ダミーハーネスがありませんm(_ _)m。
ボスの厚みは45mmです。

この品番:S-189は、HT81S適合品のS-802と同一形状です。HT81Sのほかに、HT51Sスイフト、エブリィ、エブリィワゴン、ジムニー、ワゴンR、Kei、Keiワークス、ツインなどの一部に適合します→詳しくはコチラでご確認を。

定価 \15,750 を \5,000 で。よろしくお願いしますm(_ _)m。

-----
11.30 投稿後10分でPARCOさんにご売約済みとなりましたm(_ _)m。
12.5 無事お渡しいたしました~^^。
Posted at 2005/11/30 09:59:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 【不用品放出】ヨロm(_ _)m | クルマ
2005年11月29日 イイね!

2006年 JMRC埼玉・群馬ジムカーナシリーズ日程

埼玉シリーズと群馬シリーズが共同開催になってから、試合数が増えて例年2月からと初戦の早い「JMRC埼玉・群馬ジムカーナシリーズ」。
HPチェックしたら、既に来年の日程が発表済みでした。さすが^^。
スイフト有利な関越スポーツランドのみの開催ですから、要チェックです。うん(*^^*)v。

-----
■JMRC埼玉・群馬ジムカーナシリーズ
第1戦 2月19日(日) RRC群馬 関越スポーツランド
第2戦 4月23日(日) CAM 関越スポーツランド
第3戦 5月14日(日) M-ONE 関越スポーツランド
第4戦 6月11日(日) BOLERO 関越スポーツランド
第5戦 7月2日(日) SPIRITS 関越スポーツランド
第6戦 7月23日(日) RTQUEST 関越スポーツランド
第7戦 8月6日(日) G'SPiCE 関越スポーツランド
第8戦 9月3日(日) RRC群馬/KSL 関越スポーツランド
第9戦 10月8日(日) SOLID 関越スポーツランド
第10戦 10月29日(日) KSC 関越スポーツランド

■JMRC埼群ジムカーナフェスティバル
12月3日(日) MSC御荷鉾 関越スポーツランド
-----

JMRC群馬支部HPより
ラリー、ダートラの日程もでてますよ~!^^
Posted at 2005/11/29 14:10:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ○ジムカーナ情報 | クルマ
2005年11月28日 イイね!

ロドスタレース⑤ 筑波攻略DVDを観る

ロドスタレース⑤ 筑波攻略DVDを観る12月18日のパーティレース参戦に向けての26日のミーティングで、23日に参加した走行会の車載カメラの映像を観た。
筑波はアタシも走るけど、実は車載カメラの映像をマジマジと見るのは初めて。自分が走った経験があるコースの映像は、自分の走りとの違いが良く分かって面白いって今頃気づいちゃった(^^;。
他にも車載映像を観てみたい~!

それで、よくDVDが付録についてる「REV SPEED」の蔵書(笑)に筑波のDVDでも付いてないかと探してみたら、3月号に発見♪
開けてもいなかったDVDを観てみました^^。モチロン師匠と一緒にね♪いろいろ参考になって面白かったです。たまたまロードスターでの解説だったので、今度のレースのドライバーさんたちにも見てもらおうっと!
Posted at 2005/11/30 10:33:20 | コメント(1) | トラックバック(1) | ★ロドスタレース参戦 | クルマ
2005年11月28日 イイね!

空気入れ

空気入れそして、さらにK-Goくんのブログからネタ掘り♪

空気入れは、手動タイプがアタシのオススメです。(K-Goくんゴメン、別に否定してるワケではないんだよ~)

電動コンプレッサーは、①使う仕舞うが面倒(コード巻いたり伸ばしたりシガーソケットに指したりキーオンしたり)、②ウルサイ(安いやつほど)、③高い、ので好きじゃないんです。
④持ち歩くケースが必要、ってゆーのも場所取って面倒くさい。空気入れるときだけは簡単だけど、その他に手間がかかるのであまりメリットを感じないんですねー。

かたや、アタシの使ってる「自転車用」は、①使うのに準備は特になく、②軽いし機構もシンプルなので車内に投げ置けるし、③騒音は発しないし、④\500~\1,000程度。壊れても気にならない値段ですが、滅多に壊れません^^。さらに自転車にも使えるし!(笑)
手で入れる手間の程度は、空気圧コンマ2~3の調整程度ならアタシでさえへっちゃら。1kとなると多少手間ですが、スイフト程度のタイヤサイズでは問題ないです。あのウルサイ電動が欲しいとまでは思わない程度かな。

でも、どうやら、電動でも高くていいヤツがあるんだそう。速くて静かでケースもついてるんだって。ダンディ○城氏が持っていて、師匠が一度それを借りてから「あれはいい」ってしょっちゅう言ってました^^。
師匠は、その後G6フェスの抽選で同じものをゲトして大喜びしてましたが、まだ使ってないみたい。早くインプレ聞かせてください・・・。
タイヤが大きくて大変な方や頻度の高い方にはよいかもしれないですね。アタシは師匠が飽きるのを待ちますわ。

ちなみに、フットポンプタイプは同じく安いし手で入れるより若干楽ですが、よく壊れます(^^;。消耗品ですね・・・。

さて、みなさんのチョイスはいかがでしょうか?^^
Posted at 2005/11/28 17:43:47 | コメント(8) | トラックバック(2) | ○myおすすめアイテム | クルマ

プロフィール

「@あけと サン
久しぶりですね〜
私も20年だけど当時からのお友達はみんなそんなモンですよね(^^)
そんな我が家には今はもうスズキ車がないのです。笑」
何シテル?   01/22 08:14
ジムカーナママです。育児の都合で練習もままならず、子連れでドタバタと毎度ぶっつけ本番参戦中。もちろん結果も・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マステ遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 16:30:09
久しぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/18 12:35:41
ジムカーナ場お天気リンク 
カテゴリ:My Personal
2007/05/19 19:02:04
 

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
家族でお出かけファミリーカー 車中泊仕様です♪
ホンダ シティ ホンダ シティ
当時はバネを変えるだけなのに車検証の記載変更が必要だったので「改」(笑)。 ジムカーナバ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
二代目の雪練車両なのです。 今年も四駆で雪道走行の練習したいと師匠が三万円でゲットしてき ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
師匠の通勤車ですが、アタシにとってはドライブ車でっす(*^^*)。 オートマだし、ナビつ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation