• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月11日

相手過失で全損なのに泣き寝入りになりそうだった話

まあちょっとこの記事を見てくださいな

記事




ホンダカーズ野崎さんで450万で販売予定だったシビックタイプRが
相手過失で全損になったにも拘わらず
時価総額180万円の査定を受けたという話

対物超過修理費用補償特約(大体50万くらい?)があったとしても
合わせて230万位ですかね、簡単にいえば200万近くは損するってことです

もちろんこんな金額で買える車ではないので
F1店長はきちんと保証をして貰えるように対応していくとのこと

今後応援していきます
っというかこんな大きい店にこんな対応する保険屋の担当はア○だと思う



実はまあこれをおなじ事が過去に私も受けたことがございます
愛しのアルファロメオ ミトくんが全損になった時です



この手前の車が乗ってたミトです

サブコン付けて199馬力仕様にして
ショックもええのん入れて
気に入って乗ってましたが


交差点で信号待ちで止まっている時に
目の前で右直事故(信号無視)が起きて
ぶつかった車がアクセル全開で
ミトのど頭にぶつかってきた訳ですよ




片側3車線の直線道路でかっとばせる道です
その速度のまんま突っ込んで来られたので車は全損です


救急車に運ばれて3年ほど体に後遺症が残り
今でも首は痛くなることもあります



で本題なのですが
最初はミトを修理しようと思った訳ですが
修理見積もりを見たらね



130万超えって、しかも最低限の修理でですよ
まあ高いですな








で相手の保険屋から説明
相手の保険屋から時価総額の説明を受けると

50万

ですってよ

対物超過修理費用補償特約を使っても100万円まで


要するに修理で100万円以上かかるなら「自腹で」ってことです

しかも「貴方の保険を使うなら上がった分を全額保証します」ってよ

お金払わない気がプンプンします







いやいや、お前んとこの契約してる車両がやらかした問題で
こちらは一切の非は無いのに
なんでこちらが損しないといけませんの?


っていう説明をするにも全然聞きません
過去に何度か自動車保険の対応はした事あるけどこの担当は本当に酷い















困ったので車屋に相談
で何を言われたのかというと

「そんなもん、諦めなさい」

ですってよ( ゚д゚)

訳あって他社に車両を持っていくことになったのですが
そこでも同様です
*この会社にかかわることで後々に色々と痛い目を見る










大好きな車だったのに
満足な対応をして貰えず

さすがのミトも可愛そう




で何をしたのかといいますと・・・
修理は諦めて同じクルマを買える位の車両の金額を補償してもらうことにしました




まずは今の車の同程度のものを探して
相手に相場を提示することに



まあこれくらいするんですよね、今のアルファロメオって( ゚д゚)
同じ様な見積を5つ上げて相手の会社に提示


お前らの提示した時価総額は安すぎるねん

って根拠を提示した訳ですよ



しかしこれでも首を立てに降らず
時価総額は50万から上がりません



で次に実施したのは自分の保険を使うという手


ミトくんの自動車保険はには日本で一番つよつよな保険やさんです
事前に最悪は自分の保険を使える事を確認してました
*自分の保険を使えば110万は出ます

また相手の保険屋は初っ端から「貴方の保険を使ったら上がった分を補償します」って言ってました



そのことを相手の保険屋に提示したら
・・・「60万でどうですか?」とか言い始める訳ですよ

ぼく: いや60万だったら自分の保険使うから上がった分保証してね
保険屋: いやだったら70万で
ぼく: ウチの保険だと110万出るっていうてるけど?
保険屋: だったら80万円で


って値段が上がってくる訳ですよ


相手自動車保険屋からしてみれば
同じ業界の保険屋の方が怖いんでしょうね
*どう考えたって出し渋り案件ですからね



最終的に

保険や: だったらなんぼだったらいいんですか

って聞いてきたので

100万だったら同じ状態の車種が買えるので良いです


と説明して決着を付けました


といった感じで時価総額50万の車を100万に上げたお話です


ここまで来るのに本当に疲れましたよ
この後にも色々あって、人間不信になりましたよ( ゚д゚)





最後に実際にこうなった時に「えっ」って思った出来事


その1:対物超過修理費用補償特約

修理に使えるもので車両の補償には使えないとのこと
全損に判断された地点で使えなくなると言われる


その2:弁護士は約に立たなかった

最初は紹介された弁護士にお願いしたものの
「それは仕方ないですよね」の一点張り

弁護士からしてみれば相手保険屋の方はお得意様なんでしょうね

勝手に示談書を書かれたりとまー無茶苦茶でした
契約を解除して自分で対応した方が良かったです
*自動車事故のプロと言いながら、自動車の事が全然判らない
*着手金返せ!って言いたくなった


その3: 自動車やさんは関わりたくない

今回のようにややこしい案件は関わってくれません
仕方ないんだから保険屋の言うことを聞けとか普通に言ってきます


普段「最後まで面倒みます」って言ってた車やが
全然面倒見てくれませんでした

結局は自分でなんとかするしかないって思って対応しましたよ


なお保険屋と協議している間の車両の預かり料や
レンタカーについては車屋さんにきっちりお金がながれていたんですけどね




といった感じでざっくりと書いてみましたが。・・・長かったですね(汗)


今回のホンダカーズさんの対応を見ると
僕みたいなへなちょこユーザーだけでなく
ディーラーでもこんな対応をする保険屋があるんですね

相手保険やの担当、何考えているんでしょうかね


シビックR、ちゃんと補償してくれることを願います



ブログ一覧 | Mito | クルマ
Posted at 2022/10/11 19:50:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

土曜日ですね、
138タワー観光さん

第10回 白苺会 雪の回廊ツーリン ...
インギー♪さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
kuroharri3さん

レストランHAMA𓌉𓇋 ‎🥩 ...
T19さん

岩手旅行記📖🚘最終回(実家編)
メタひか♪さん

大人の修学旅行 愛媛編
愛島福さん

この記事へのコメント

2022年10月12日 19:11
車対車の事故時の補償って、いつも思いますがヘンですよね。
骨董品とか絵画だって「時価総額〇〇〇〇万円」とか評価が有って、輸送保険に加入する場合、その時価総額相当の保証出来る保険に加入して万が一の場合(輸送事故とか)加入した保険で賠償される。
の様になるのに車の事故の場合、保険屋が勝手に決めた「時価評価額」で勝手に話を進められます。
古い思い入れのある車(例えば父の形見)を乗っててツブされた場合、査定付きませんので最高額の20万でなんてバカげた話になったり。
SaRaRaサンが提示した「同等程度の中古車」で価格交渉するのは一つの手段で良かったと思います。

保険屋って黙って承諾するとアホみますよね。
車屋も一部の業者って商売で話してるので、親身に交渉してくれなかったりしますので(業者さんによりますが)、マア、最終的に自分の交渉しないといけないのかなあ。と思います。

関西在住だった頃に勤めてた整備工場のアジャスター役の専務はその点、お客がヤラれて修理するとなったら、相手の保険会社にその額やったらエアバッグの修理交換すら出来んゾ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!と結構親身に対応してた方かなあと思います。(イヤ、がめついだけ?)

シビックの件はお客に販売済みであり、既に販売額が決まってますので、オプションの+50万は不可能でも400マンに近い額が妥当じゃないかなーと思いますよね。

そう言えば以前にトヨタ2000GTが倒木被害でほぼ全損になった案件は、1750万円で県と和解が成立しましたが、アレも車対車の場合、ナメた評価額を保険屋が提示してきそうです。
コメントへの返答
2022年10月13日 9:05
おはようございます

いやほんま、そうなんですよ
相手が勝手に時価総額を決めて、それ以上払わないよってスタンスはどうかと思いましたよ

この件の相手保険の担当者も頭が固く、話が全く通じなかったのも最悪なポイントでした(他の保険会社ではここまで酷くなかった)

車屋も契約する時とか車を買う時とかあれだけ良いように言ってたのに困った時には知らんぷり、縁を切っちゃいましたよ(値切りもせず結構お金を落としてたんですけどね)


そのアジャスターさん、いいですよねー
正直アジャスターさんと担当者次第ですもんね

税金やらオプションやらは保証の対象外って言われますもんね
*ここの請求は難しいかも


あっそうそう
全損扱いになったミトくんですが1.5万円で鉄で引き取る話になり
名義変更した途端「直して売る」って言われましたよ


中古車屋の闇がえぐい
2022年10月14日 19:19
ギクゥ
側面ゴリゴリして入庫したお姉さんのマーチ、修理に約50マソと伝えたらお姉さん、「じゃあ、中古車探して下さい。(マーチは廃車)」
中古のドア2枚交換して、センターピラー修正して修理工場の代車兼専務の足車になりました。
(お姉さんには一言伝えて修理してマス)
コメントへの返答
2022年10月17日 8:59
まあ自分トコが使う&事前に説明してくれるなら全然いいんですけどね💦

この車屋、今回の様な後だしジャンケンみたいなことや

車を探してください→ない

今の代車を相場の倍で売る(しかも不具合多発)

ってことがあり、ホントエライ目にあいましたよ(;'∀')

あっホンダの件は示談が成立したそうですよ、相手保険屋も明らかな出し渋り案件でしたし、ニュースでもやってた位でしたから火消しをしたかったんでしょうね

プロフィール

「[整備] #コペン 【98780キロ】エンジンオイル&フィルター&添加剤投入 https://minkara.carview.co.jp/userid/1633245/car/2694537/8232359/note.aspx
何シテル?   05/16 15:14
なんやかんやで車大好きなオッサン?です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
サエバリョウのミニに憧れて数十年、念願のミニオーナーとなりました😂 いっぱい思い出を作 ...
ダイハツ コペン 銀さん (ダイハツ コペン)
また買ってしまった、これで3台目ですよ(遠い目 やっぱり面白い車ですよ この頃のダイハ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
お仕事用、ヤフオクで購入 カブ史上?不人気車らしいですが タイカブが欲しかったのでこれ ...
スズキ エブリイ エブリン (スズキ エブリイ)
お仕事用、そして趣味車(ΦωΦ) 荷物を乗せるために必要となり探してました 当初納車待 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation