• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SaRaRa@Osakaのブログ一覧

2017年08月20日 イイね!

【mito】だれや!こないないけずをするやっちゃ!

駐車場に停めて、
ふと後を見てみたら・・・





左テールランプ、割れてる・・・


どこかブツケた?

いやそんな覚えないし
ブツケたらバンパーとかも一緒に逝ってるはず・・・


割られた穴の形状を見ると・・・




鋭利な方のトンカチで叩かれた感じ



ほんまね、こういうことをするヤツの心の中が判りませぬ
やられた人の事を考えないんでしょうね




とりあえず応急処置





水が入らないようにしないとね


ランプは後日手配してと、
リアバンパーの外し方を調べないと
Posted at 2017/08/20 22:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mito | クルマ
2017年07月30日 イイね!

ブタっ鼻を外してみた

DR-Z乗りで有名な
エアクリのブタ鼻を外してみた





良い所

ワイルドな音
エンジンのかかりが良い


悪い所

下のトルクが無い
シートしたの振動が多くなる


1㌔走って元に戻す

純正マフラーの間は外さないほうがええのかもしれませんね
Posted at 2017/07/30 13:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | DR-Z400SM | クルマ
2017年07月20日 イイね!

【DR-Z】ホーンが鳴りませんねん

先週ツーリングの時に、
譲ってくれた車にホーンを鳴らそうと思ったら


「ふぉ~」


ってオカリナ吹く様な音しかしないことを確認



何が悪いのか確認するため、
ホーンの点検をしましたよ



とりあえず元についてたホーンは使えない状態でしたので
車についてたホーンで代用





鳴るっちゃーなるんですが・・・


「ふぉ~」が「ふぉー(力強く)」


って感じ、なんじゃこの音?




純正のじゃないとアカンのか?
それともそんなもんなのか?



軽トラみたいに甲高く「ミー」ってなってくれればええのに
なんでそない低い音でなるんやろか?


とりあえず部品オーダーしておきましょうかね
デイトナとか外品もあるんですけど如何せん取付スペースが狭いので厄介









そうそう、やっとこさサービスマニュアルを手に入れましたよ





これで気になる所も出来る限り点検出来ますな(*´Д`)
Posted at 2017/07/20 18:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | DR-Z400SM | クルマ
2017年07月16日 イイね!

【DR-Z400SM】酷道425号 十津川→龍神

【DR-Z400SM】酷道425号 十津川→龍神久しぶり日本三大酷道こと国道425号を走行


一番美味しい十津川→龍神間を走行しました

全線走らへんかったのかって?、いやもう勘弁してください(^_^;)





しっかし入り口まで行くのって結構時間がかかるもんで
大阪から十津川まで3時間はかかるんですよ

それだけでも結構疲れます



とりあえず通る前に腹ごしらえ


道の駅 十津川郷にてコンニャクを食べる





十津川もなかなかエエトコですよ









そして入り口










看板がワクワクさせます(笑










奈良県側の道は狭いけど意外と綺麗






合間に民家があり、田んぼがいい感じ









んでもって牛廻峠に到着、
相変わらず峠道の風の通り方が凄い
*ゴーゴー言うてます







峠からの景色
とにかく山ん中なので景色はそないに変わりませんが
紅葉の時なんかええんですよね










和歌山県側を通る訳ですが・・・
ここから道がガラってしますねん









まず路面崩落とか普通







もちろん斜面崩落も普通





コケも生えまくり






廃屋もあったり




奈良県側と違って人っ気がございませぬ






そのせいか水が超きれい












こっちは紀伊半島らしい壮大な自然を感じることが出来ます







48㌔の走行ですが休憩を含め走行時間2時間半程度
とにかくカーブが多いし障害物も多く距離が伸びませぬ

走行の際は要注意ですよ、
基本的には遠回りして国道311号経由で龍神に行くことをオススメします







因みにお昼はゆず夢cafeでピザと珈琲を食べる
美味しいんですよね、ここ♪





マスターやお客さんといろいろと喋って、
帰りは龍神スカイライン経由で帰宅

やっぱいい道だよ、龍神スカイライン


Posted at 2017/07/16 22:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | DR-Z400SM | クルマ
2017年07月11日 イイね!

【アルファMito】ミトくんを買って半年経った

アルファロメオ ミトを買って半年経ちました




半年ちょいで運転した距離が1万5千キロ、よ~走りましたね(笑





先日総走行距離が12万キロ突破、
エンジンも好調で楽しくはしれる車です



んで、不具合はどうなのか?

っと言いますと細かいのがちょろちょろあります




・リアラゲッジランプが点灯せず
→ヒューズ問題なし、
電気系かと思いますが手持ちのライトで対応



・たまにハンドルランプが点灯
→ヒューズ&カプラー差し直し、接点復活剤で再発無し



・運転席ドアヒンジ、内側から開けるとロックが固い
→シリコングリス添付で調整


・メーター照明が消えた!
→ヒューズが切れた、交換。
 5Aっていう中々ない容量だったので予備で置いておいた



・バッテリーマイナス端子が粉吹いてた
→通電不良確認。外して研磨、接点復活剤添付の上通電チェック
 もしかしたらこれが色んな問題を出していたのかも?

 

走る分には問題無いんですけどね

こういう細かい所が受け入れられるかが
アルファを受け入れられるポイントなんでしょうね



昔のアルファロメオ乗りなら

「こんなの故障のうちには入らない」

って言うんでしょうけど(笑








古くからのアルファ乗りってエライですよね





ミトくん、これからも楽しませてね~





Posted at 2017/07/11 19:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mito | クルマ

プロフィール

「[整備] #エブリイ 【116931㌔】夏タイヤ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1633245/car/2871432/8299870/note.aspx
何シテル?   07/15 17:08
なんやかんやで車大好きなオッサン?です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
サエバリョウのミニに憧れて数十年、念願のミニオーナーとなりました😂 いっぱい思い出を作 ...
ダイハツ コペン 銀さん (ダイハツ コペン)
また買ってしまった、これで3台目ですよ(遠い目 やっぱり面白い車ですよ この頃のダイハ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
お仕事用、ヤフオクで購入 カブ史上?不人気車らしいですが タイカブが欲しかったのでこれ ...
スズキ エブリイ エブリン (スズキ エブリイ)
お仕事用、そして趣味車(ΦωΦ) 荷物を乗せるために必要となり探してました 当初納車待 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation