• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aa63の愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2013年8月24日

燃料フィルター交換2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
2013.8.24
前回(8/10)挫折した燃料フィルター外しに再チャレンジする。
フィルターを固定しているステーを外し、フィルターを回して外す方法をとる。
フレアナットをバイスグリップで挟んで固定しながら、19mmレンチでフィルターを回す。
が、なかなか緩まない。
2
何回もバイスグリップを滑らせてしまいながら、相当な力を掛けて1時間以上も悪戦苦闘して何とかフィルターを外すことができた。
ナットの角が無くなってしまった。
3
こいつがてこずらせてくれた純正燃料フィルター。
フィルターが悪いのか、フレアナットが悪いのか。
絶対安全が要求される燃料系だから、劣化してしまうゴムではなく金属パイプで結合する方法を取っているのはトヨタらしいが、経年するとこんなに固着していしまうのはいただけない。
4
ナットが残ったので、グラインダーで割って取り外す。
配管まで傷つけないように注意しながらギリギリまで削る。

※フューエルラインに残っていたガソリンはすでに揮発してしまっているので、この方法を取ったが、万が一の引火に備え、バケツに水を用意し濡れタオルを下に敷きながら作業した。
5
後はマイクロリューターで削っていく。
が、暗くなったので今日はここまで。
6
翌日作業再開。
1筋入れただけでは外れず、3筋入れて外すことができた。
7
慎重に作業したはずなのに、配管に傷をつけてしまっている。
サンドペーパーで磨いたが、果たして大丈夫か。
8
日産S14ほか用フィルター(参考品番ピットワークAY505-NS001)を
モノタロウ(注文コード 40509427)で1892円で購入。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トヨタタイプ クリップ交換

難易度:

デカール交換

難易度:

ハイマウントストップランプ球交換(194,500km)

難易度:

水抜き剤(KENIX)の注入

難易度:

ロービーム球交換

難易度:

ヘッドライトコーティング施工

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #セリカ ヘッドライト LEDバルブに交換 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/1633322/car/1213920/5619738/note.aspx
何シテル?   01/02 14:09
AA63 1600GT-R
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤブレーキドラム分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 06:21:49
車高調からの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 02:20:30
車高調 異音対策(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 02:19:12

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
S58年式AA63 CELICA 1600GT-R 1998(H10)年1月14日、地元 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation