• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月03日

【ミネラル】鹿島臨海鉄道オフに参加

【ミネラル】鹿島臨海鉄道オフに参加 すっかり遅くなりましたが、去る11月20日にpomu-tan専務車掌主催のミネラルオフに参加して来ましたので、レポートを病院の車窓(違)よりお届けします(^-^ゞ
毎度の事で長文・写真過多気味ですがご容赦下さい。

この日はポロ子さんで出動、首都高~京葉道路~東関道で集合場所の鹿島神宮へ向かいますが、生憎の濃霧で渋滞、pomu-tanさんとこっそり追いかけっこ、覆面UFOに煽られて平常心を保つ修業してたら遅刻ギリギリと盛り沢山な道程でしたが、無事に到着~。
迷走するC4を不安げに待ちながらご挨拶したりしてました。

朝の霧が残る荘厳な雰囲気の中、皆さんで参拝。
この参拝の秘かな目的は…(運)様の蟲成就祈願(* ̄ー ̄)



参拝を済ませたら、いよいよミネラル摂取です。
鹿島神宮駅へ向かいますが、ここで(運)様とぶらかつさんが発車ギリギリ駆け込みセーフ!の見せ場を作ります。

ギリギリでも車両撮影は忘れない(キリッ)

気動車に揺られてガタゴト…単線の線路がまっすぐ伸びている車窓が堪りません♪

しばし揺られて降りたのは「大洋駅」

駅舎もなく、跨線橋に駅看板があるという斬新?さ。
大洋駅と聞くと、子供の頃、週末の新聞折り込みにあった大洋村の別荘販売チラシを思い出します。
このチラシ見て、将来どの間取りの別荘購入しようかと妄想していた変な子でした(笑)

ここからランチに向かうのですが、駅前はお店があるような景色ではありません。
のどかな景色…
スマホ地図を見ながら進みますが、この先は畦道ですよ!?

本当にこの先にお店があるのか?
道端には土に還るのを待つS13シルビアが放置されてたりと、不安な気持ちで歩いていると…

ありました!
「食彩館」さん。
やや怪しげな雰囲気を纏ったお店ですが、いざ突入!
実は専務車掌氏が事前にランチを予約して下さってました。
そのランチがこちら↓

舟盛りにアジフライに大盛りご飯でお腹いっぱい!
お値段もかなりお手頃で大満足でした(*^^*)

お腹も満足したら、さっきまでは怪しいと言ってた畦道も、のどかな道だなと能天気思考に変わり、のんびり気分で駅に戻って帰りの列車に乗ります。

鹿島神宮駅までの道中も(運)様の熱心な読書姿や謎の睡魔に襲われるぶらかつさんのお姿や、踏切が全くない車窓やら見てたらあっという間でした。

駅に戻って、今度は車のオフ会らしく車で移動です。
皆さんが揃うまでの間、ミネラル+白い欧州車のミネラルオフらしい写真が撮れました(表題写真)(^-^)v

揃った所で次に向かうは、神栖市にある「サーキットの狼」ミュージアム。
駐車場で集合写真を撮り

専務車掌氏のみん友のアルファ乗りさんにご挨拶して、いよいよ入館!

元はパチンコ屋さんの建物だったそうで、確かにその名残を感じます。
お約束のヨーロッパに

カウンタックとミウラとスーパーカーが!

しかし、自分がハァハァしたのは…

パンテーラと

ストラトス♪
(パンテーラ見ると、漫画「コンポラ先生」を思い出すのはやはりオッサンでしょうか(-_-;))

他にも沢山見応えのある車が展示されていましたが、ルパン三世のCMへの切り替え場面で使われる(♪ルパンザサード♪の後乗り込んでコケる場面)パンサーとか

話の盛り上がる車が沢山でした。

見応えのあるミュージアムを満喫し、最後はSOA活動。
しばし車を走らせ到着したのは潮来市の「ぷちろーど」さん。

お店の前に利根川が広がる素晴らしいロケーション。

こちらでアイスコーヒーとシフォンケーキをいただきました。

楽しい時間はあっという間、日も暮れてそろそろお開き。
ぱんだ駅長氏の締めをいただいて解散となりました。

ご一緒いただいた皆様、ミネラル2名でお世話になりました。
楽しい1日、ありがとうございました(^-^)
またどうぞよろしくお願い致します。





ここでまっすぐ帰ろうとしないのが、我ら2名(* ̄ー ̄)
暗い夜道をハイドラ緑化ドライブ開始です。
鹿嶋市~神栖市~香取市~多古町と迷走迷走また迷走とさすがに疲れた…で東金市まで走って、夕飯食べてようやく帰宅。

今回も目一杯遊んだのでした(^-^ゞ


ブログ一覧 | 鉄分補給 | 日記
Posted at 2016/12/03 15:55:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

この記事へのコメント

2016年12月3日 19:46
こんばんは~。
先日はお疲れ様でした。
(運)さんとマイナートラベルの話やらレトロ自販機の話やらしてたもので...。
一瞬躊躇する佇まいでしたが
味も量も大満足なランチでした!
締めの後も随分とドライブを楽しんだようですね♪
また宜しくです(^o^)v
コメントへの返答
2016年12月4日 20:12
こんばんは。
遅くなりましたが、お疲れ様でした(^-^)

今回はミネラル分薄め?ではありましたが、それ以外のイベントも盛り沢山で楽しかったですね~。
お昼のお店は、行く道も佇まいも不安でしたが、それを裏切るおいしさでした。
叩き売り状態だったさんま一箱、車なら買いたかったです(笑)

こちらこそ、またぜひよろしくお願いします(^-^)v
2016年12月4日 10:26
運転手です。
お疲れさまでした。
駆け込みセーフは何気にやばかったです。
どうせ駅なんてすぐそこなんでしょ?とたかを括っておしゃべりしながら歩いてたら,全然駅が見当たらないという(´д`ι)
でも,非鉄2名を単独行動させちゃそもそもいけなかったんではないかととも思うのです(#^ω^)
コメントへの返答
2016年12月4日 20:22
こんばんは。

先日はお疲れ様でした(^-^)
今回も登場シーンからギリギリ乗車に蟲の光、ミュージアムでの画像食い付きと各行程で見事に主役を張ってましたねー(;・ω・)
たくさん笑って今回も楽しいミネラルでした。

やはり非鉄にはお目付け役が必要でしたか(^-^;
では我が家の一見ミネラル薄め、だが実は…?を派遣致しますので
次回もよろしくお願いします(^ー^)
2016年12月5日 18:51
こんばんは〜

銚子電鉄とセットでいつかは行こうと思ってる路線です。
気動車の唸りが聞こえてきそうでテンション上がりますわー

それにミュージアムも!
いいなぁー、パンテーラとストラトス、このくさび形が堪りません。
特に個人的にはストラトスには垂涎モノです。

あー、益々行きたくなりました。
お山が雪で閉ざされる間に行っちゃおうかなー( ^ω^ )

ではブロ〜♪
コメントへの返答
2016年12月6日 7:59
おはようございます。

やはり気動車は良いですね~、見て良し、乗って良しです(^-^)
銚子電鉄に鹿島臨海にミュージアムで丸1日ガッツリプランになりますよ(足りないかも?)

冬場はどうしても雪の心配がない海方面のお出かけになりますね。
ぜひぜひ行ってみて下さいな~♪
2016年12月6日 8:35
先日はお疲れ様でした!!
ヤバい自分も報告ブログアップしなくては(爆)

前回の浜松とは違い、ライトな感じでこんなミネラルオフもいい感じでした。

ところで鹿島神宮駅前での白並びいい感じでしたね。自分も白なので次回は並べてみたいです!
コメントへの返答
2016年12月6日 11:29
こんにちは!
ぱんだ駅長、業務お疲れ様でした!

濃厚ミネラルも、マイルドミネラルもどちらも楽しいオフでしたね(^-^)
いつも笑いが絶えないミネラルオフ、大好きです。

駅前の白並び、ぱんださんがフンフーン♪とお手洗いに行ってる間に列車が発車してしまったのが悔やまれます。
次回は一緒に白並びを是非!
またよろしくお願いします。



プロフィール

「@青屋根白ボ さん、ホワイト餃子!しばらく食べてない!食べたい~!」
何シテル?   07/26 21:42
くめちこです。よろしくお願いします。 免許取得からずっとKP61スターレットに乗ってました。 しかし車齢30才近く・・・ボチボチ不調が出てきたので泣く泣...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットオープナーのワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 22:29:34
ボンネットオープナーの外れ止め(再掲) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 01:36:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ポロ子さん (フォルクスワーゲン ポロ)
08年式フォルクスワーゲン ポロGTIに乗っています。 MT愛好家です。 小さくて楽し ...
ヤマハ シグナスX シグシグ (ヤマハ シグナスX)
12年9/14に中古で買い換えました。 カラーはヤマハ50周年記念限定ストロボカラーです ...
ホンダ VT250FE ボン太くん (ホンダ VT250FE)
バイクも乗ります。 たぶん84年式のVT250Fです。 不動車両を譲ってもらい、せっせ ...
カワサキ GPZ900R ケロ (カワサキ GPZ900R)
二輪免許を取得してカッコいいからといきなりのニンジャという無謀ぶりw 連れに色々特訓して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation