• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月03日

新潟グルメオフにお邪魔しました

新潟グルメオフにお邪魔しました お久しぶりでございます(汗)

さて、先週土曜日に新潟までグルメオフにお邪魔しに行って来ました。
事の発端は、昨年のVT250Fのプラモデルが発売という所から。

自分が所有している青白のFEじゃないですか!
いや黒赤と黄白も某所に寝てるんだけどね(汗)

そこにみん友さんから製作代行の有難いお話をいただき、更に自分のVTについてるモリワキフォーサイトまで製作して下さるということで喜んでお願いしました。

これは実車。やっぱりカッコええな~不動だけど。

そちらの完成連絡をいただき、引き取りに伺った次第です。

小雨降る早朝に出発して、関越道をひたすら北上。
谷川岳PAで朝食ですが、2週間前に名物もつ煮定食を食べたので、この日は期間限定奄美の鶏飯をいただいてみました。

お茶漬け風でさらっと食べられて朝ご飯に良いですね♪

『国境の長いトンネルを抜けたらそこは…』新潟は快晴でした!
高速を降りてから道を間違えたりしたのですが、無事に集合場所に到着し、久しぶりのご挨拶からのしばし道の駅でお買い物と今回の目的であるプラモの引き取り。
その後グルメな昼食へ移動です。

出雲崎の海べりのお店。
白身魚のお刺身定食にしました。

ボリューム満点、新鮮なお刺身おいしい!日本海ならではのお刺身も楽しめました。

午後は出雲崎のレトロミュージアムへ行ってみます。

昭和なソフビフィギュアとかブリキのおもちゃの他に、ファミコンとかスーファミとか小さいけどアーケードの筐体が♡


パックマンとアウトラン、ファミコンのゼビウスまでプレイしちゃいました(笑)
一人だったらファミコン占拠してゲームしちゃいそうです。

昭和な食卓再現コーナー。
ちゃぶ台とか花柄のポットとかありましたねー。
↓こういう炊飯器、実家で使ってました(懐)

思いの外充実したミュージアムでした。

その後は弥彦山へドライブ。

折角だから、パノラマタワーとクライミングカーの両方を欲張って乗ってみます。
回転型のタワーとしては最古の部類だそうな。
日本海にテンション上がる海無し県出身(笑)

越後平野広いー

高いたかーい!

遠く佐渡も見えて絶景を楽しめました♪
展望台でソフトクリーム食べて涼んだら、解散となりました。
新潟の皆様ありがとうございました。
お天気も良く、久しぶりにお会いできて楽しい1日でした!



その後はポロ子さんで安全運転で寄り道。
長岡駅のぽんしゅ館でお買い物や小千谷でへぎそば食べて無事帰宅しました。


いや~新潟はおいしい物がたくさんでまた是非ともお邪魔したいです。

そして肝心のプラモデル…
じゃん!


きゃーフォーサイトカッコいい♡
大事に飾りますね、ありがとうございました。




って、ハセガワ今度はタイガースカラーも出したんかい(汗)
これにモリのタンデムバーつけたら…って何を言ってるんだ~!

おしまい。
ブログ一覧
Posted at 2024/07/03 20:29:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

バンダイスピリッツ、秋冬発売プラモ ...
ろあの~く。さん

プチツーリング🚗💨🚗💨
神兵衛さん

軍艦ミュージアム
マスタングさん

車検の予約🔧
麻衣姫(芸術丸グループ)さん

34年前のプラモデルと遂にご対面✨️
イーエックスさん

この記事へのコメント

2024年7月3日 21:33
遠路はるばるお越しいただきありがとうございました♪
シートとシートカウルの隙間、メーカーの完成写真でも気になってて、切った、削った、貼ったを繰り返したのですがやっぱり気になる🙇‍♂️
反対側はそれなりにいいんですよね(涙)
ま、フォーサイトはうまく行ったと思うので(笑)
次の新潟グルメオフにも是非参加してくださいねー♪
コメントへの返答
2024年7月4日 17:19
こんにちは。
いえいえ、こちらこそ大変お世話になりました。グルメに景色におしゃべりと楽しい1日でした、ありがとうございました。

シートとシートカウルの隙間は実車でもあれ位空いているので、お気になさらず、です。自分ではフォーサイトはもちろん、素組みでもあんなに綺麗に作れないので、お願いして良かったです。本当にありがとうございました。

次回もまた是非お声かけ下さい~よろしくお願いします(^-^)
2024年7月3日 21:51
先日はお疲れ様でした!
1年チョイぶりの再会、とても楽しかったです👍
まだまだ新潟には美味しい物とキレイな景色が沢山ありますので、今度は秋の新潟を満喫しに来てくださいね😄🍁
コメントへの返答
2024年7月4日 17:25
こんにちは、先週は暑い中お疲れ様でした!
色々お話して、▲△◆◇キラキラな新車も拝見できて楽しかったです~!
お土産までありがとうございました。おいしくいただいております(^-^)

秋の新潟!見事な紅葉と新米に脂の乗ったお魚や山の幸、これまた素敵な1日の予感ですね♪
是非またお邪魔しますので、よろしくお願いします。
2024年7月5日 8:24
そういえば最近は,花柄のポットや炊飯器って見かけませんね.
コメントへの返答
2024年7月5日 19:51
こんばんはー。
そうですね、子供の頃は当たり前に見た花柄のグラスやキッチン家電は、いつからか見なくなりましたね。
…と思っていたら、タイガー魔法瓶が昭和レトロブームに乗って復刻商品を出したので驚きました。
https://www.tiger-corporation.com/ja/jpn/feature/retro-series/
2024年7月5日 15:07
運転手です。
レトロミュージアムのHP見てたら、ドライビングターボがあった( ゚∀゚ )
これ持ってた~なつかし~。
もう一度プレーしてみたいなあ(*´Д`*)
コメントへの返答
2024年7月5日 19:57
ここは(運)様に刺さりそうなスポットだなーって思いながら遊んでました。
ドライビングターボ、ちゃんと実働でしたよ、ぜひとも遊びに行ってみて下さいな~😁

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月16日 08:07 - 19:43、
287.04 Km 8 時間 59 分、
夏の原チャリツーリング2日目、帰宅。」
何シテル?   08/16 20:02
くめちこです。よろしくお願いします。 免許取得からずっとKP61スターレットに乗ってました。 しかし車齢30才近く・・・ボチボチ不調が出てきたので泣く泣...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットオープナーのワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 22:29:34
ボンネットオープナーの外れ止め(再掲) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 01:36:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ポロ子さん (フォルクスワーゲン ポロ)
08年式フォルクスワーゲン ポロGTIに乗っています。 MT愛好家です。 小さくて楽し ...
ヤマハ シグナスX シグシグ (ヤマハ シグナスX)
12年9/14に中古で買い換えました。 カラーはヤマハ50周年記念限定ストロボカラーです ...
ホンダ VT250FE ボン太くん (ホンダ VT250FE)
バイクも乗ります。 たぶん84年式のVT250Fです。 不動車両を譲ってもらい、せっせ ...
カワサキ GPZ900R ケロ (カワサキ GPZ900R)
二輪免許を取得してカッコいいからといきなりのニンジャという無謀ぶりw 連れに色々特訓して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation