• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月12日

週末は岐阜県へドライブ旅行。

週末は岐阜県へドライブ旅行。 【長文&写真多めです】

先の週末は、家の人が西日本へ旅立ってしまったので、自分も1人ドライブ旅行に行ってきました。

目的は…岐阜県養老町にある【養老天命反転地】
15年ほど前に存在を知ってからずっと気になっていたけれど、家の人は興味なさげなので1人で行く機会を狙っておりました(笑)

土曜日の朝、家の人を駅に送ってから中央道に乗って西へ向かいます。

朝食休憩に寄った八ヶ岳PAではスッキリ青空で良いお天気です。

岡谷での渋滞もなくスムーズに進んで11時過ぎには目的の養老公園に到着~!
『動きやすい靴で』と注意書きがあったので、靴を履き替えていざ入園!


都市緑化ぎふフェアというイベント期間中で風車アートがあったりします。

コスプレイベントも催されていて、レイヤーさんが建物内で撮影してたり歩きながら配信したりしててちょっと落ち着かないのですが(汗)

園内に平坦な場所はなく、微妙な斜面や凸凹地帯を歩いて作品の中に入ったり登ったり。



死なない為の道、なんて考え出すと精神世界や宇宙的なところまで行ってしまいそう…

滑らない素材でできてはいますが、凸凹斜面で足元には注意が必要です。
ハイカットの靴の方が良かったなー。
手すりとか注意書きとか一切無しのバリアフリー何それおいしいの?状態のフリーダム。
やはり転倒や転落事故があるそうで、『日本一危険な公園、テーマパーク』の名を持つらしい(汗)

登りはフンフン行けますが、下りだと足元見ながらになるので古傷のある膝がちょっと心許ない…(汗)
濃尾平野を見下ろす気持ちよさですが、馬の背みたいな箇所を歩くのは高所恐怖症の人はダメかも…?

この窪地も底まで降りて反対側まで登り直すのですが、階段も手すりも歩道もナシ!
適当にルートを見つけて歩きました。

反対側のてっぺんに来ました。
水平は一切なく、ひたすら凸凹や傾斜つき。
早起きで運転してきて暑さでバテ気味の身体と頭にはアートとして中々に難解で、これは涼しい時季に再訪してもう一度じっくり体験したいところです。

公園内の売店で冷やしぶっかけそばをいただいてクールダウンします。


その後はハイドラポイント獲得を兼ねて養老の滝(居酒屋ではない)へ散策します。
駐車場には【ここから900m徒歩15分】と案内看板がありましたが、ひたすら上り坂の渓流沿いの遊歩道。
木陰ではあるものの蒸し暑いし運動不足と養老天命反転地で疲れたしで、ペースが上がりません。
幸い休憩用のベンチが随所にあったので、途中休みながら倍の時間をかけて滝に到着でしたorzチーン

滝壺付近まで行くとさすがに涼しかったです。

そして下りは案内看板どおりの15分で戻りましたw
ある意味看板に偽り無し、なのか?

すっかりバテバテになったので、小川に足を突っ込んでしばし休憩。
冷たくて汗も一気に引きました。


ようやく復活したらポロ子さんでハイドラポイント巡りドライブです。
道の駅や木曽三川付近のチェックポイントを目指してひたすらウロウロ。

海津市や愛西市辺りの景色は、出身地の埼玉北東部や近隣の千葉や茨城辺りの田園風景と似ていて、走っていて親近感を覚えました。
でも関東より車が少なくて道が広くて走りやすいですね。

r23の堤防道路を北上していたら、かつての三洋ソーラーアークが見えてきてテンションが上がります♪

正面?から見たこの姿しか知らなかったのですが、真横を通過したら厚さが全くなくて、なんか岐阜の和菓子『若鮎』みたいだな~なんて思ったり(笑)
↓形も似てますよね?


そんなこんなでウロウロして、晩ご飯は中部ローカル?のスガキヤでラーメンです。




さて翌日。この日は鉄道でぐるっと周遊乗り鉄旅をします。
大垣駅近くの駐車場にポロ子さんを停めて養老鉄道大垣駅へ。

東急のお下がり車両に乗って、桑名までのんびりローカル線の旅です。

自転車をそのまま車内持ち込みOKの列車でしたが、何人もの人がママチャリを持ち込んでいました。
ローカル線故に買い物や通学で駅から離れた所に目的地があったりするのだろうから、これは便利ですよね。

ガタンゴトンと1時間少々揺られて桑名駅に到着です。

ここからはJRの名古屋おでかけきっぷを使用します。

関西本線のE315系に乗車。
新しい車両なので静か!揺れない!速い!シートがJR東日本と違ってお尻と腰に優しい!
名古屋駅到着前の車掌さんの案内も優しい心遣いで素晴らしい!と1人で盛り上がりました(笑)

続いて名古屋では中央線に乗り換えて多治見を目指します。
都会から郊外、緑の濃い景色へと車窓の移り変わりを眺めていたら多治見に到着です。

夏は最高気温の高さで有名ですよね(汗)

ここで太多線に乗り換えます。
キハ25、気動車ですが静かで乗り心地良し。
だけどロングシートはダメだー!
気動車でのんびりローカル旅はクロスシートで車窓をゆったり眺めたい派です(笑)
岐阜駅までの間、数回の行き違いをした車両は全てキハ75のクロスシート…ちょっとハズレを引いた気分でした。

田植え中ののどかな風景や、名鉄と線路が並行してるガチンコ勝負?区間やらを眺めているうちに終点岐阜駅へ到着です。

お昼時となりました。
岐阜の郷土料理と悩みましたが(列車旅だけど帰りの運転があるので郷土料理と地酒、ができない涙)、岐阜だけど名古屋メシ?で鉄板ナポリタンをいただきます♪

デザートのコーヒーゼリーまで付いてのランチセットはお得でした♡

さてここからは東海道線で名古屋までと思いましたが、気が変わって名鉄で名古屋に行く事にします。

ちょうど特急が来たので乗車します。


車窓を楽しむならやっぱりクロスシートですね♪
おぉ笠松競馬場だ!木曽川渡ったら土手の上に駅がある!土手の強度的には大丈夫なのか?おぉまたJRとの勝負区間だ!と車窓を見てまたもや盛り上がっていたら名古屋まであっという間(笑)

名古屋駅で人の多さに疲れながらもお土産を購入して、今度は新快速で大垣駅に戻りました。
新快速も乗り心地良いし速いしクロスシートだしで、名古屋近郊は電車のプチ旅が楽しいですね~(^-^)

車に戻る前に、駅前で銘菓水まんじゅうをお土産に購入し、更に店内で一服。


蒸し暑い1日でしたが、生き返りました。

ポロ子さんに戻って、後はイオンで明宝ハムをお土産に購入し、(道の駅とかでなくスーパーで普通に売ってた!知らなかった!)高速に乗って静岡県へ。

まっすぐ中央道で帰らない…
せっかく西に向かったのだから帰りは寄り道してさわやかのハンバーグ食べます!
1人旅だからやりたい放題です(笑)
浜松市内の店舗にしましたが、フェア開催中なので1時間待ちました(汗)


刻みわさびトッピングを追加してみましたが、サッパリ美味しかったです♪
デザートまで食べて、ここから頑張るエネルギーを充填!
富士市まで1号バイパスで節約しw、故障車渋滞中の東名に突っ込んで、無事に帰宅しました。

往復860km、ポロ子さんも元気に走ってくれて今回も感謝です。
ハイドラポイント巡りもできたし、行きたい所に行っておいしい物食べてと、やはり1人旅はやりたい放題できて楽しいですね~( ̄ー ̄)ニヤリ
ブログ一覧 | ポロGTI
Posted at 2025/06/13 02:12:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

東北の旅 5日目
bob76さん

移動本能
2111道路さん

東北の旅 3日目 その1
bob76さん

北海道の旅 1日目
bob76さん

東北の旅 1日目
bob76さん

秋の乗り放題パスの旅 2日目 その1
bob76さん

この記事へのコメント

2025年6月13日 8:12
養老天命反転地,名前だけ見ると分杭峠の「ゼロ磁場」的な?と思ってしまいましたが,調べてみたらメッチャ面白そうです.
僕のような老いぼれにはプロテクタ必須かもしれませんが,もう少し近ければ....

元京都民としては,若鮎は京都だと信じて疑いません!(笑
https://www.tokusenkyoto.jp/one_pages/tokusenkyoto/wakaayu-tabekurabe.fld/image002.jpg
コメントへの返答
2025年6月13日 14:40
名前から見るとスピリチュアル?厨二病w?なに?と思いますが、広々としたアートな公園でした。
野外の開放感からの不思議空間を楽しめますので、遠いなんて仰らずぜひベイダー卿でお泊まりドライブへ!

若鮎、京都と岐阜でツートップだったのですね。失礼しました~(汗)
2025年6月13日 14:55
養老鉄道、枡酒列車とか薬膳列車とかの企画ものが走ってますね。次回、飲んだくれてください。
薬膳列車は、沿線で関係者?が手を振ってました。

養老天命反転地、柴咲コウのジャケットの物まねを期待。
コメントへの返答
2025年6月14日 13:38
養老鉄道もイベント列車があるんですね~。実はお酒は弱いのですが、イベント列車で楽しむのは大好きです。地元の人に手を振ったりほのぼのした気持ちになれます(^-^)

柴咲コウのジャケット、調べてみました。
物まねは…お目汚しにも程があるのでご容赦下さい(汗)
2025年6月19日 23:54
あら、来てたのね😊
コメントへの返答
2025年6月20日 16:00
こんにちは~。
ポロ子さんでお邪魔してました♪
いつか原チャリで伺わないとですね(笑)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月16日 08:07 - 19:43、
287.04 Km 8 時間 59 分、
夏の原チャリツーリング2日目、帰宅。」
何シテル?   08/16 20:02
くめちこです。よろしくお願いします。 免許取得からずっとKP61スターレットに乗ってました。 しかし車齢30才近く・・・ボチボチ不調が出てきたので泣く泣...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットオープナーのワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 22:29:34
ボンネットオープナーの外れ止め(再掲) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 01:36:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ポロ子さん (フォルクスワーゲン ポロ)
08年式フォルクスワーゲン ポロGTIに乗っています。 MT愛好家です。 小さくて楽し ...
ヤマハ シグナスX シグシグ (ヤマハ シグナスX)
12年9/14に中古で買い換えました。 カラーはヤマハ50周年記念限定ストロボカラーです ...
ホンダ VT250FE ボン太くん (ホンダ VT250FE)
バイクも乗ります。 たぶん84年式のVT250Fです。 不動車両を譲ってもらい、せっせ ...
カワサキ GPZ900R ケロ (カワサキ GPZ900R)
二輪免許を取得してカッコいいからといきなりのニンジャという無謀ぶりw 連れに色々特訓して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation