• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くめちこのブログ一覧

2013年05月07日 イイね!

5/4 サーキット走行会。

さて、連休後半戦はバイク三昧でした。

5/4 は 行きつけのバイク屋さん主催のミニサーキットを貸し切っての走行会。
茨城はかすみがうら市にあります「トミンサーキット」へ。


例年は、自走でツーリング気分で行くのですが、今年は冬場にバイク乗ったら、クラッチを握っていると
手首の筋が痛くなる症状が出て、トミンまで自走で行けるか不安でした(泣)
なので、いつも一緒に行く友人が今年は自走ではなく、
「トランポに積んでってあげるよ?」というありがたいお話をしてくれたので、
ちゃっかり便乗することに。

あ!もちろん積み込みには細心の注意を払い、「絶対にカウルとかに傷つけないで!」と
積んでいってもらう立場のクセに強気(爆)
もちろんその対価として、往復の運転は全てこなしました(笑)
しかし、いつも他人様のオフロードバイク積んで運転してるくせに、自分のバイクを積んでると
なると、いつも以上に運転に気を遣いますな(違)

いつも頑張ってくれてる、「トヨタ レジアス」に2台積み。






サーキットに到着し、ミラーを外して、ライト類をテーピング。
ヤル気が湧いてきます。




15分 を 2本。
10分 を 1本。

合計 40分 走りましたが、1本を走るだけでも集中力がいっぱいいっぱい(汗)


遅い車両を抜かせる箇所がメインストレートしかないので、最終コーナーまでにいかに詰めておくかが
キモですが、コーナーで詰めておいても、ストレートで排気量の差が出て、追い越せないで終わってしまったり。
あるいは1コーナーへの進入でインを刺そうと思っても、かぶせられて抜かせなかったり。

毎回の走行ごとにターゲット車両を見つけて追い回して抜かすことに賭けてました(爆)
(自分も何台かに追い越されはしましたが)

今回はカメラマンがいなかったので自分の走行写真はありません(残念)
でも、今回は今までの中で一番乗れていたように感じました。
ライン取りとかまだまだの部分はありますが・・・
客観的に見たらどうかは分からないですけどね。

毎年1回の走行でも進化していってるのなら、それで良し!?


合間には、上級クラスの走りを見学。



やっぱりスムーズで速い!でした。


17時前には完全撤収。
今年も転倒することもなく無事にサーキットを楽しめて良かった♪
VTも、約30年前のバイクですから転倒したら部品がないので大変です(汗)

峠も楽しいけど、クローズドのコースはやっぱり安心感が違いますね。
楽しい1日でした。







Posted at 2013/05/07 22:39:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | VT250F | 日記
2013年02月01日 イイね!

VT・一人撮影会とタイヤ交換

暖かかった今日は、二週間に一度のVT250Fのエンジン始動。


たまには違う所へ行こうかと思ったけど、まずはそろそろ交換しないとヤバいタイヤの注文をしようと
大和田の「タイヤパラダイス」さんへ。
前後タイヤのサイズを告げると、在庫あり。なんと!!
そんなに需要あるサイズとは思えないんだけど???

夕方の作業予約をして、しばし時間つぶし。
さて、どこ行こうか?
閃いたのが「一人撮影会」
そういや、フルカウル状態でのちゃんとした写真ないしね。
じゃあ、この近くで・・・・埼玉スタジアムかな?行った事ないし。

という訳で埼スタへ。
空いていたので、エントランス前に駐車して撮影開始~♪
あれやこれやのアングルの結果はコチラ。
平凡な写真かも(笑)










小一時間の撮影のあとは、遅いお昼を食べて、再び「タイヤパラダイス」さんへ。

タイヤとエアバルブの交換で50分程の作業時間でした。

新品になった足元で満足~♪


交換時距離 : 66,114km

タイヤ交換についての詳細は整備記録に記載。












Posted at 2013/02/01 23:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | VT250F | 日記
2012年11月25日 イイね!

VTで秩父ツーリング

一昨日、某ブログのお友達に誘われて、秩父へVT250Fでツーリングに行ってきました。

そろそろ寒くなる時期、バッテリーの充電も兼ねてこまめに乗らなきゃいけない季節がやってきた(何かおかしい?(笑))

朝8時半すぎに自宅を出発。
待ち合わせ場所には約1時間で到着。
早すぎたかなと思ったけど、参加者の方が1名いらしてました。
すぐに、主催者ご夫婦も到着。
総勢4台で秩父へ。

裏道使ってR299へ。
まぁそこそこのペースで流れて、R140で奥秩父を目指します。
車がいて思うような加速ができないのはちょびっとストレス溜まりますが、車にも乗る身、ドライバーだったら「バイクうざいなー」と思われるのも分かります。
バイク乗るとすっかりライダースイッチが入っちゃうんですね(笑)

大滝の隠れ家のような古民家蕎麦やさん「紺屋」さんでお蕎麦をいただき、(12時頃到着してギリギリセーフ、食べ終わる頃には売り切れになりました)更に西進してループ橋を渡って滝沢ダムへ。
ここで折り返し、帰り道は紅葉がきれいな場所でちょこちょこ停まりながら、来た道を戻って、秩父から
定峰峠へ。
ここで峠走りをしばし堪能。しかし、前を行くドカティには離され・・・自分としては頑張ってるのになぁ。
(身の程をわきまえない・(笑)まだまだ修行中の身です)

日が落ちる前に東松山で解散、トコトコと買い物しながら無事帰ってきました。
本日の走行距離、215km。埼玉を横断往復するようなツーリングでした。

あと1回位峠に行きたいな、と思うけれど、厳しいかもなぁ。

写真1 お蕎麦屋さん「紺屋」さん
写真2 滝沢ダムで「アタシのバイク、カッチョ(略・笑)
写真3 終わりかけですが、紅葉がきれいでした。





Posted at 2012/11/25 21:27:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | VT250F | 日記

プロフィール

「@サイコロK さん、あぁ9月からアライがまた値上げするんですよね、ヘルメット内装の予備を買わなきゃです。
世の中何でもあっという間に値上げ値上げでツラい…」
何シテル?   08/24 13:58
くめちこです。よろしくお願いします。 免許取得からずっとKP61スターレットに乗ってました。 しかし車齢30才近く・・・ボチボチ不調が出てきたので泣く泣...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボンネットオープナーのワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 22:29:34
ボンネットオープナーの外れ止め(再掲) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 01:36:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ポロ子さん (フォルクスワーゲン ポロ)
08年式フォルクスワーゲン ポロGTIに乗っています。 MT愛好家です。 小さくて楽し ...
ヤマハ シグナスX シグシグ (ヤマハ シグナスX)
12年9/14に中古で買い換えました。 カラーはヤマハ50周年記念限定ストロボカラーです ...
ホンダ VT250FE ボン太くん (ホンダ VT250FE)
バイクも乗ります。 たぶん84年式のVT250Fです。 不動車両を譲ってもらい、せっせ ...
カワサキ GPZ900R ケロ (カワサキ GPZ900R)
二輪免許を取得してカッコいいからといきなりのニンジャという無謀ぶりw 連れに色々特訓して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation