• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くめちこのブログ一覧

2015年01月27日 イイね!

ポロ子さん車検完了。その間の代車生活は・・・

ポロ子さん車検完了。その間の代車生活は・・・ちょっとタイムマシンはお休みしまして・・・


遅めの正月休みの最後は、ポロ子さんを車検に預けて来ました。
一週間の入院?です(笑)

まずは、見積もりで言われた「レンズ磨き」作業を回避するため、整備記録にもあげた自分でのレンズ磨き作業の検証を行うべく、大宮の陸運局そばのテスター屋さんにて光軸チェック。



果たしてレンズ磨きの成果は…
「ロービームでは光が散ってしまいダメですね、バルブ変えましたか?」
・・・・orz
二年前もこの仕様で陸運持ち込みで車検通した、と申告すると
「前回ハイビームで通したんじゃない?ディーラーはロービームで光軸やるけど、陸運はハイビームで合わせるから」
それか!(゜∇゜)
じゃあディーラーでハイビームで車検やってもらいます!

一件落着♪
この為だけにテスター屋さんに料金を支払うのはちょっと勿体なかったけど、レンズ磨き費用に較べたら安い安い♪


で、ディーラーさんにポロ子さんを預けて、代車としてやってきたのは・・・



竜巻赤のUP!でした。
代車なのに「うp子さん」と勝手に命名し、一週間の同棲生活?開始~。
( 'ノω')コッソリ 先月予約した時は「代車はスイフトしか空いてないのでいいですか?」なんて言われていたけど、リースアップで返却したのか当日になってこの車になりました。
ASGってどんなものかと気になっていたし、ラッキー(笑)


で、早速次の休日はドライブだ!



こんなとこまで来ました(笑)
ETCついてなかったので、オール下道。
山道はどんなもんかと大垂水峠も走ってみたけど・・・・前の車が安全運転すぎて、もう(悲)


宮ヶ瀬ダムにお邪魔したら、UP!もかわいいけど、もっとかわいらしい車が。
ちょこんと並んで、いい感じです。ピッカピカでした。



お昼ごはんを「オレンジツリー」さんでいただいて



タイカレー。結構辛かった(汗)



また下道トコトコ走って帰りました。


ちょうど一週間後の休日に返却し、無事にポロ子さんが帰ってきたので、短い同棲生活?は
終了です。うp子さんありがとう。

【乗ってみた感想】
・内外装がシンプルで前愛車のKPを彷彿と。
・パワステが重めでいいなぁ。ポロは軽すぎて・・・
・ASGは発進が意思よりワンテンポ遅い、1→2速へのシフトアップが引っ張る。
・かといってマニュアルモードにして自分のいつもの感覚で1→2速にあげると間隔が短いのか
 「ガクン!」となって異音が出る。
・重心が高いので、コーナーのロールが気になる。でも、踏ん張ってて不安な感じはあまりない。
・ボディ剛性はきちんとあるけど、やっぱりドアとか軽い(ポロ比較)
・小さいから取り回しはラクチン♪車庫入れはハンドル切れすぎて寄せすぎちゃうくらい(汗)
・燃費は期待した程良くなかった(マニュアルモードでブン回したからかも?)280km程下道オンリーで
 15km/l弱でした。
・宮ヶ瀬からの帰りは全部マニュアルモードで走ってみましたが、疲れてくると無意識に手と足が
 MT車の動きをしてしまい、4→3速へのシフトダウン時にシフトレバーをつい奥に押してしまい
 (UP!は押してシフトアップ、引いてダウン)エンブレかかるつもりがかからず焦ったり、
 シフトアップ時に左足がクラッチのつもりでブレーキ軽く踏んでしまって加速するはずが減速、とか
 してしまいました(汗)
 だったら何も考えずDモードで良いのかな?

足とブレーキいじって、マニュアルモードを駆使したら、ちょこまか走って楽しいかも♪


退院したポロ子さん、入院費用は事前にDMで案内されていた車検基本価格+ポーレンフィルター交換のみで済みました。
サービスの方からも「まだまだ乗れますよ」とお墨付きをもらいましたが、気になる点が2つ。
・パワーウィンドゥからたまに異音 → ワイヤー劣化の可能性(モーターは平気か?)
・たまにエンジンから異音 → 開けてみないと分からないが、カムあたりから・・・カムチェーンテン
 ショナーかどこかのベルトプーリーか?
ゲッ・・・・いずれにせよまたお金がかかりそうな予感(滝汗)
9月に保証切れた途端にコレですか?


でも、父ちゃん頑張ってかわいいお前の為に稼いでくるからな!(違)

車検証の記載距離は、この2年で37,000km位伸びてました。
通勤には使わないのにちょっと走りすぎかなぁ(汗)





Posted at 2015/01/28 01:05:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記
2013年08月16日 イイね!

お隣さん。

お隣さん。ちょっと前のお話ですが・・・


皆さんは、出先で同じ車を見かけるとどう思われます?(オフ会は別として)

「あ、おんなじ車だ♪仲間~」
それとも
「ゲッ、同じ車に会っちゃったよ。気まずい」
はたまた
「別に何とも思わないし」
でしょうか?

自分は間違いなく喜んでしまうタチでして(笑)

放っておくと追っかけだします(爆)


さて、そんなある日、涼みがてら群馬県の「たんばらラベンダーパーク」へドライブに行ってみました。

すると、すると・・・・



駐車場に赤いポロGTI(それも2ドア!)が!!

それも隣のスペース空いてるし!


こりゃ停めるしかないでしょ!(嬉)

という訳で表題写真の図となりました。


当初は赤のGTI・2ドアが希望だった自分。
「いいねぇ♪」と勝手に写真を撮影していたら、オーナーさんがご登場。
改めて撮影の快諾をいただきました。感謝です。

後姿も♪



紅白でめでたい感じ?


同じグレード・同じドア数のポロと出会うことは中々ないので嬉しいひと時でした。







Posted at 2013/08/16 21:57:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記
2013年06月25日 イイね!

点検のDM。

先日、ポストに入っていた一通のDM。

ポロ子さんを購入したディーラーからの『6ヶ月点検のご案内』でした。
日常点検でひと通り診てくれるらしい…

もうすぐオイル交換の時期だし、ここはひとつちゃんと診てもらいたいなと思うのですが…









名古屋までわざわざ行けるかいっ(爆)






近所のディーラーでも言えばやって貰えるのでしょうが。


こういうDMって、見込みのない遠方客には出さなくても良いと思うのですけどね~。
Posted at 2013/06/25 22:12:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポロGTI | クルマ
2013年03月04日 イイね!

プロローグ・・・ポロ子さんとの出会い。

昨年の8月に出会ったポロ子さんですが、写真の整理をしていたら下見の写真が出てきたので、
ちょいとその時のお話でも。


昨年12月で車検の切れる、元愛車のスタ子ちん。
ボディの腐食や、エンジンの不調もあり、車検継続はしない意思は固まっていました。
そこで、2月頃から、次期愛車の選択を始めていたのですが、

・ボディサイズは5ナンバー
・エンジンは1300~1600cc前後
・当然マニュアル!!(←ココ重要)
・駆動方式はこの際文句言わない
・なるべく新車

を条件に絞った結果として

・ヴィッツRS(G’zかモデリスタバージョン)
・スイフトスポーツ
・中古だけどポロGTI(カップエディション含む)

の3つになりました。

そこで新車はいつでも試乗できるので、ポロの玉探し。
認定中古車で検索かけて、関東圏内のディーラーに距離伸びてない個体があったら
あちこち見に行き始めました。
GTIのカップエディションはエアロかっこいいし、17インチのホイールもステキなんだけど、
いかんせんお値段が(汗)
幕張、草加、水戸、池上、相模原とディーラー巡りをする日々。
平行して、ヴィッツとスイフトスポーツの試乗も。
そして、相模原のVWでポロGTIの試乗をさせてもらい、3台の比較をした結果、
輸入車で不安はあるものの、一番運転が楽しいのはポロだ!という結果になりました。


さぁここからが本題。
今まで出会ったポロは距離は少なめでしたが、イマイチピン!とこなかった。
しかし、候補は決まったので本気で探さないと。
7月後半から毎日のようにネットで中古車をチェック。
8月に入り、「名古屋」だけど、距離15,000kmの2ドアのGTIの情報が。
色は白。(第一希望は赤の2ドアでしたが、中古じゃそこまで言ってられないですね)
問い合わせをすると、すぐ返事が来ました。

ここで突然、神のお告げが!
「明日は休みだし、ディーラーが夏休みに入る前に名古屋まで見に行ってしまえ~!」
とんでもないお告げです(笑)
でも、直感を信じてみる事にしました。

8/10朝、ディーラーに「埼玉からですが、新幹線でこれから見に行きます」と連絡して
東京駅から新幹線のヒトに。



車内では、事前に用意した中古車のチェックポイントの表などを見て予習(笑)
ドキドキでした。


13:30頃、無事にディーラー最寄り駅まで到着し、まずは「名古屋名物食べなきゃでしょ」と
駅ビルでお昼を。
きしめんと天むすをいただきました。



バスに乗って、10分ほどで目指す、名古屋市は昭和区の「VW昭和」さんに到着!



本音としては「暑いんだし、名古屋駅とは言わないまでも、最寄駅までお迎え来てくれてもいいじゃん」
でした(笑)


ここでポロとご対面~!





見慣れない三河ナンバーが新鮮でした。

ここで、試乗はできずとも、ボディを舐め回すようにチェックし、ボンネットも開けて、エンジンもかけて
下回りも覗き込んで・・・写真も撮りまくりました。
(ここでフェンダーに再塗装跡があったのを見落としましたが・・苦笑)

この時点で問題はない子だと判断し、後はお値段次第かな?と心は八割方決まっていました。
やっぱりお告げは正しかった!?
縁というものがあったんでしょうね。

帰りは営業さんが最寄駅まで送って下さり、無事に帰りました。




そして後日、ちょっとイマイチな担当営業さんでしたが(汗)やりとりの結果、晴れてポロ子さんを
契約したのです。
イマイチな営業さんだったので納車に1ヶ月かかってしまいましたよ(トホホ)
そしてポロ子さんとの日々が始まりました。




今回の契約にあたっては、本当に「名古屋に行け!」と突然閃いたのには自分でも驚きでした。
まぁ、よく後先考えずに行動するタイプですが、それでもこの行動力には呆れますね。
でも、不思議な縁があったんだと思っています。










Posted at 2013/03/04 16:30:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記
2013年02月21日 イイね!

お隣のお隣さん。

今日、お出かけした先でのひとコマ。

駐車場のお隣のお隣さんがブルーのポロさんでした。
(正確には、狙って停めたのですが・笑)
本当はバッチリ隣に停めたかったのですよ。



隣のエスティマの大きさが良くわかるってもんです。

ブルーのポロさんは5ドアモデルでした。
比べてみると、ヘッドライト内の色(ポロ子さんはブラック・ポロさんは白)や
フォグランプの有無、バンパー形状の相違、
グリルも当然違う、など観察しちゃいました。

後姿も。



こちらはマフラー位しか変わらないのかな?

こうやって見ると現行のポロさんの方がいっぱい走ってますが、
9Nの兄弟(姉妹?)たちに近くで出会えると嬉しいものです。


Posted at 2013/02/21 23:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポロGTI | 日記

プロフィール

「@コロたん さん、更新できる箇所で一番近いのでお膝元にお邪魔しました~。
予約も手続きも空いていて良かったです。
ホント、免許証の写真は時の流れを容赦なく実感させてくれます(悲)」
何シテル?   10/16 21:04
くめちこです。よろしくお願いします。 免許取得からずっとKP61スターレットに乗ってました。 しかし車齢30才近く・・・ボチボチ不調が出てきたので泣く泣...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ボンネットオープナーのワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 22:29:34
ボンネットオープナーの外れ止め(再掲) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 01:36:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ポロ子さん (フォルクスワーゲン ポロ)
08年式フォルクスワーゲン ポロGTIに乗っています。 MT愛好家です。 小さくて楽し ...
ヤマハ シグナスX シグシグ (ヤマハ シグナスX)
12年9/14に中古で買い換えました。 カラーはヤマハ50周年記念限定ストロボカラーです ...
ホンダ VT250FE ボン太くん (ホンダ VT250FE)
バイクも乗ります。 たぶん84年式のVT250Fです。 不動車両を譲ってもらい、せっせ ...
カワサキ GPZ900R ケロ (カワサキ GPZ900R)
二輪免許を取得してカッコいいからといきなりのニンジャという無謀ぶりw 連れに色々特訓して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation