• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くめちこのブログ一覧

2025年02月07日 イイね!

箱替え?増○?な話

箱替え?増○?な話少し前の話ですが…

毎日乗る訳ではないけど、日々あちこち行くのに便利に使ってるよね。
車体も小さいし、小回りきくから狭い道も楽々だし。
少し(?)古い車両にはなってきたけど、故障もせず遠出も問題なく走ってくれるしなー。
1人はもちろん2人で乗っても快適だと思うんだけど。
でもたくさん買い物をしたり、旅行だと積載量が足りなくて、お土産どう積むかちょっと考えたり事前に準備したりする事もある…
どうしようか?

箱 替 え ?

それとも増 や す ?

あれこれ悩んで色々調べての結果…




増箱しました!



ハイ、シグナスのリアボックスのお話です(笑)
今までは前オーナーが装着したGIVIの30Lのボックスを使用していましたが、ヘルメットを買い換えたら収納キツキツになってしまって。
買い物もちょっと買いだめすると箱とメットインに積みきれず足元に置いたりとあったので、かさばるけど一回り大きな箱を増やしました。

GIVIの34Lの箱です。
本当は37Lの箱が欲しかったのですが、シグナス1型はキャリア無しで積載は35Lの箱までとHPにあったのでマージン取って34Lとしました。
懐事情によりオークション中古ですが、きれいな箱でありがたや。

べースプレートは今のままポン付けで、日によって箱を使い分けられます。


before

ヘルメットとグローブでいっぱいです(汗)



after



後ろから見ると箱の存在感がありますが、ヘルメット入れても余裕です♪
ハンドル幅には収まってるので狭い所も大丈夫そう。
横から見るとあまり変わらない。


純正パニア以外はバイクに箱装着は好みではないのですが、実用スクーターなら話は別(笑)
調子に乗って重たい物を積んだら少し運転しづらかったですが、これで買い物も泊まりツーリングも積載量アップで快適になるでしょう。
後はタンデム用に純正バックレストを追加する予定です。
(既に用意したのですが、箱に穴をあける為のドリル類を持っていない)

という訳で、古くなったシグナスにはまだまだ頑張ってもらいます。
Posted at 2025/02/07 19:57:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | シグナスX
2024年12月18日 イイね!

ショートアンテナが仕事をした話

ショートアンテナが仕事をした話少し前のお話です。

世間では仕事等で『何事にもアンテナを高く広げて』と情報への感度を高くしておくよう言われたりしますが…
自分のアンテナはポロ子さんのショートアンテナ同様、感度低めのノイズを拾うようなヘッポコぶりw
コレですね↓sparcoのショートアンテナです。

そんなある日にみんカラを眺めていたら、みん友さんが府中の美術館を訪れたブログを書いてらっしゃいました。
内容は、府中美術館でミュシャ展をご覧になったと。








遠い学生時代、ヤンマガのコミックスでミュシャ風の表紙の巻を購入以来、気になっていたんですよミュシャ。

(ギャグ漫画です、当時バカ笑いしながら読んでました)

ミュシャ展はよくあちこちで開催されてますが、都会の美術館まで行くのは人混み苦手な田舎者にはハードルが高く、縁がなかったのです。
だが府中なら近いじゃないか!
これならシグナスで出動だ!

という訳で開催期間もギリギリなある日に府中までひとっ走り。


9月から開催してたなんて全く知りませんでした。自分のアンテナの感度の低さが露呈します(汗)

有名な版画ポスターに留まらず、油彩画や当時のミュシャ絵の商品もあり、じっくりと鑑賞することができました。
お手頃なチケット代金でこの内容なら大満足。
つい、ミュージアムショップで買い物もしてしまう訳です(笑)

満足して会場を出たら、お昼時も過ぎてお腹も減りましたよ。
併設のカフェで遅いランチとデザートで集中した脳ミソをクールダウン。

テラス席でも寒さを感じないお天気でしたので、アフォガードまで食べてしまった(笑)

午後の日射しで、ガラス窓のミュシャ絵の切り抜きステッカーの影がくっきりと。

帰りがけにもう一度味わえてお得な気分です。

日が傾いて寒くなる前に美術館を後にしました。


いやぁ、今回は自分のへっぽこショートアンテナが辛うじて仕事をした気がしますw
せめてポロのノーマルアンテナ位の感度がないとダメかねえ?と思った晩秋の1日でした。
Posted at 2024/12/18 20:23:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | シグナスX
2024年10月16日 イイね!

シグナスでぐるっと周遊ツーリング♪

シグナスでぐるっと周遊ツーリング♪久しぶりに好天が続いた3連休でした。
あまりのお天気なので、どうせどこ行っても大渋滞に人だらけだろうと近所に買い物や自宅でゴロゴロとしておりました。

そんな連休最終日、家の人は休日出勤で不在、大渋滞も落ち着いたかなとシグナスで近場をツーリングしようと出かけました。

11時頃に出発、さてどこに行く?
絶対混んでるであろう道志?
帰りが遅くなりそうだけど秩父?
サクッとランチで奥多摩・小菅?
と考えて、日没迄に帰宅できて一筆書きルートも組める奥多摩・小菅に決定!

好天と暑さに、夏用メッシュジャケットにインナーベストだけ持って出ました。

キンモクセイの香りを感じながら、秋だねぇ気持ち良いねと気分良くサマーランド横を抜け、五日市を過ぎ、山あいの道に入った辺りで肩から腕がスースーしてきます。
甲武トンネルに向かう登りはひんやり……あーこれは服装ミスったなと。
奥多摩周遊帰りであろう行き交うバイクは皆さん革ジャンや3シーズンジャケット着てます。
10月も半ばでメッシュジャケットなんて誰もいませんて(笑)


甲武トンネルを抜けて上野原へ標高を下げながら日射しを浴びると心地よいのですが、小菅へ向けて木立の中を登って行くとまたひんやりしてきます。


とりあえず目的地の道の駅こすげへ到着!

レストランのピザを食べようと来たのですが、思いの外お腹が空いてない(´・ω・`)

冷えたのでホットコーヒーと特産ヒラタケのマリネで軽いランチとします。

陽の当たるテラス席でコーヒーうまーいしながら、キノコなのにお肉のような食感のマリネが想像以上に美味しくて、これに小さなサイズのピザとかバゲットがあると良いのになー。
持ち帰りにしてお酒のおつまみにも良さそうな。

体も暖まったところで、午後は学習してジャケットの下に防風インナーベストを着ます。
奥多摩方面へ向かいますが、連休最終日の午後は混雑する中央道を避けてきたであろう車とか増えてきて、そこまで気持ち良くは走れないですね(汗)


少し山の紅葉が始まってきたかな?
奥多摩の駐車場もスルーして吉野街道~あきる野と来て八王子の道の駅へ。
晩ご飯用に地場野菜でも買うかと寄りましたが夕方なのでほぼ売り切れ。
仕方ないので(?)おやつにジェラートをいただきます。
八王子の栗と牛乳を使った季節限定の栗ジェラートにしました。

ここまで来るともう寒くもなく、おいしく感じます(笑)

ぐるっと走って半日130km、の割にはクネクネ多めでシグナスだと充分走り応えのあるルートです。
これに奥多摩周遊道路を加えると更に濃厚になるのですが、シグナスだと登りがキツいしこれからは寒いし~と相変わらず避けるばかり(汗)


これでもう夏ジャケットとグローブはおしまい、バイク装備も衣替えします。
Posted at 2024/10/16 22:06:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | シグナスX
2024年09月20日 イイね!

愛車と出会って12年!

愛車と出会って12年!9月14日で愛車と出会って12年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
追加パーツはないですねえ。
現状維持維持。

■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換位しかしていません。
3万kmを超えてるから、冬の間にでもお店に点検に出して、じっくり見てもらいましょうかね。

■愛車のイイね!数(2024年09月20日時点)
88イイね!
ありがとうございます。

■これからいじりたいところは・・・
滅多に見かけなくなった1型シグナス。まだまだ乗れるので維持に努めようと思います。
しかし、誰かとツーリングに行くと登り坂で遅いのがバレバレなんで、駆動系をいじったら良いのかと悩んで1年経過…

■愛車に一言
まだまだ頑張って走りましょう!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/09/20 01:46:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | シグナスX
2024年08月16日 イイね!

夏の福島原チャリツーリング…中止(涙)

夏の福島原チャリツーリング…中止(涙)台風7号が関東近海に接近していますね。
被害が出ない事を祈ります。

さて、本来は8/15.16と恒例の原チャリツーリングで福島県郡山市へ向かう予定でした。
当初16日の帰宅を早め、台風接近には間に合うだろうと実行予定でしたが、残念ながら14日夜に急遽中止となりました。
雨中&強風下のツーリングはやはり危険ですからやむ無しです。

しかし、早朝の集合場所に距離のある自分は前乗りと称して実家に帰省してました。
バッチリ雨装備まで詰め込んだ山盛り荷物で(汗)

実家の納屋兼車庫に収まるシグナス(笑)

14日午後、ノンストップで実家まで下道ツーリング。
暑い中2.5時間走りっぱなしはちょっとやりすぎました。
そして、晩ごはん食べてのんびりしてたら中止の連絡が(涙)

結局翌15日はお盆のお線香あげに見えたご近所や親戚のおじさん方とお喋りしたりして過ごしてました。
普段泊まりで実家に滞在はしないので、少しは親孝行になったのでしょうか。

夏の空ですねー。
この稲刈りは1ヶ月後位かな。

午後、採れすぎなので持ってけ!と押し付けられた?野菜を積んで帰宅ツーリング開始~。
行きとはルートを変えて、いつもの珈琲屋さんに野菜のお裾分けに寄り道したりしながら帰宅しました。


3日間で600km位走る予定でしたが、結局一泊で150kmの帰省ツーリングとなり、消化不良気味…
年に一度の同窓会的ツーリングなので、また来年のお楽しみです。
あー台風のバカー!!(心の叫び)
Posted at 2024/08/16 15:27:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | シグナスX

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月16日 08:07 - 19:43、
287.04 Km 8 時間 59 分、
夏の原チャリツーリング2日目、帰宅。」
何シテル?   08/16 20:02
くめちこです。よろしくお願いします。 免許取得からずっとKP61スターレットに乗ってました。 しかし車齢30才近く・・・ボチボチ不調が出てきたので泣く泣...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットオープナーのワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 22:29:34
ボンネットオープナーの外れ止め(再掲) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 01:36:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ポロ子さん (フォルクスワーゲン ポロ)
08年式フォルクスワーゲン ポロGTIに乗っています。 MT愛好家です。 小さくて楽し ...
ヤマハ シグナスX シグシグ (ヤマハ シグナスX)
12年9/14に中古で買い換えました。 カラーはヤマハ50周年記念限定ストロボカラーです ...
ホンダ VT250FE ボン太くん (ホンダ VT250FE)
バイクも乗ります。 たぶん84年式のVT250Fです。 不動車両を譲ってもらい、せっせ ...
カワサキ GPZ900R ケロ (カワサキ GPZ900R)
二輪免許を取得してカッコいいからといきなりのニンジャという無謀ぶりw 連れに色々特訓して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation