• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くめちこのブログ一覧

2025年07月16日 イイね!

山梨へ桃ドライブ♪

山梨へ桃ドライブ♪関東はまだ梅雨明けではないようですが、既にバテ気味です(汗)

ですが、少し涼しかった先日、家の人と山梨へお出かけしてきました。
今回はポロ子さんはお留守番です。

この時期の山梨と言ったら…桃!
桃を買うのだ桃パフェを食べるのだ!
しかし中央道の渋滞が酷く、相模湖ICまで20号で向かったのですがそちらも混んでましたよ(汗)

勝沼で高速を下りて、フルーツ公園に向かいます。
毎夏パフェをいただく富士屋ホテルです。

夏休み期間はここのカフェは混雑するのですが、連休前のこの日は少しの待ち時間で済みました。
家の人は桃パフェ♪

自分はプリンアラモード♪

いや~静かにゆったり味わえて幸せなひと時でした。

食後は近くの桃農園さんに立ち寄って桃を購入、先程のホテルでも販売している桃なので味は折り紙付きですね。


お腹が満たされたら、行きたい所があるのです。

山梨県立博物館でこの日から開催の『みんなのクルマ展』が気になったので見学です。
夏休み向けの企画でしょうか。


車両展示の他にも山梨の交通の歴史の資料や、山梨の皆さんの車にまつわるエピソードの紹介など、ほんわかな内容もあって『みんなの』が伝わる企画だと感じました。
会場は車両のみ撮影可でした。







こじんまりとしてましたが、人も少なくてゆっくりじっくり見学できましたよ。

博物館に来るとついついミュージアムショップで何か買ってしまうのですが…
今回はトミカとブレーキ周りを模したキーホルダーを購入しました。


博物館併設のカフェにもおいしそうな桃パフェがあるのを発見♪次はこのパフェを食べに来ようかな。

その後はコストコと昭和町のイオンで買い物して(桃を追加)晩ごはん食べて帰宅。
早めの時間なのに中央道の渋滞もなく拍子抜けでしたw
朝の大渋滞は何だったんだという。みんな泊まりなのかしら…

後は自宅で追熟した桃をおいしくいただくのでした♡
やはり旬の物をいただくのは幸せですね~(^-^)
Posted at 2025/07/16 23:31:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | おでかけ。
2023年10月08日 イイね!

久々の野球観戦で横浜へ

久々の野球観戦で横浜へ先週末ですが、みん友さんより横浜ベイスターズの観戦チケットが余ってしまったとお誘いをいただきました。

内陸生まれ育ち、内陸住まいの自分には
「横浜」の言葉だけでおしゃれな港街のイメージバリバリです(笑)
聞けば横浜スタジアム最終戦とのこと。
久々におしゃれな街にお出かけすることにしました(大袈裟な)

横浜行くのに何故か南武線から京浜東北乗り継いで、まず集合からの腹ごしらえ。

馬車道の勝烈庵にて勝利祈願の勝烈定食!
サクサクなカツでおいしかったです。

そして向かうはハマスタ!

お天気も良く、ホーム最終戦とあって人がいっぱいでした。
後に満員御礼出ました。

自分は20代からロッテマリーンズのファンでして。
仕事終わりに新幹線に飛び乗って、埼玉から幕張までナイター見に行くとか無茶してました(笑)
その頃イチオシ応援していた選手も引退し、今はベイスターズのコーチしてるんですよと話しながらグッズ売店に行くと…






選手のタオルの中にそのコーチのタオルが売られてるではないですか!
もう即買いですよ(笑)
監督でもなく、生え抜き選手でもなく、一軍のコーチでもないのに何で商品化されてるのか!?
他のコーチは商品化されてないのに。
ネタ??ロッテにいた頃のネタを覚えている人がいるのか!?
と脳内が?でいっぱいになりつつもニヤニヤです。


今回お誘いいただいた座席は、レフトスタンド最上段!
登りの階段がキツくてバテましたが、カウンター席でテーブルもあり、後ろは誰もいないという素晴らしい場所!
彼方にはベイブリッジ、振り向けば京浜東北線と眺めヨシ♪
試合が進むにつれ、海風も入ってきて気持ち良く観戦できました、いや~良い席だー♪

試合はベイスターズが快勝、最終戦感謝イベントも盛り上がり。

自分はハマスタは初めてでしたが、楽しかったね~また来シーズンも是非♪とみんなでホクホクしながら帰途につきました。


家の人に「横浜行くならアレを~」と言われてたのでお土産購入。

重いんですけど(-_-;)
大事に抱えてまっすぐ横浜線で帰りました。

同じ海風を感じる野球場でもマリンスタジアムとハマスタ、何となくハマスタの方がお洒落に感じたのは、やはり「横浜」のブランドなんでしょうかねぇ?
ともあれ、楽しい1日でした。

お誘いいただいたみん友さん、ご一緒いただいたみん友さん、ありがとうございました!
Posted at 2023/10/08 01:00:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ。
2016年08月12日 イイね!

突発!?冷やしあんぱん会に参加。

突発!?冷やしあんぱん会に参加。先週末は、あんぱん会・夏の恒例行事である「冷やしあんぱん会」に参加してきました。

今回は、急遽開催の「突発!?冷やし~」でした(汗)
急遽開催の報があり、当日早起きできるかとドキドキものでしたが、無事(?)起床できたので参加できました。
でも、自分の車ではなく他の車に同乗だったのですが(^^ゞ


箱根に向かう高速道路では少し渋滞に巻き込まれましたが、現地集合時刻にちょっぴりの遅刻で到着。
高速を下りてからの秘密?林道は運転手を務めさせていただいたので、初めてのドライブながら楽しくクネクネ♪
おいしい朝食にありつけるなら頑張りますよ~(笑)

冷やしあんぱん会の会場は、箱根のラリック美術館にある「LYS」さん。
爽やかな空と緑の下、開店と同時に入店してテラス席を陣取ります(笑)



こんな美しい庭園を眺めながらの朝食、避暑を楽しむ優雅なセレブ感・・・(違)




メインの卵料理は「ロイヤル」を選択。
何がロイヤルかは???でしたが、ふんわり柔らかな洋風茶碗蒸しのようでおいしく、お腹にたまりました。


参加された皆さんとクルマ談義が盛り上がり、気がつくと2時間以上経過(汗)
お店を後にして、駐車場で更にひと談義・・・
参加された皆さんの車はこちら↓



この後は、秘密の?林道をみんなで下って、小田原厚木道路で大磯PA経由の流れ解散。
ご一緒下さった皆様、ありがとうございました。
帰宅後は、早起きが祟ったのか3時間程昼寝に倒れてました(笑)

次回も、頑張って早起きしたい所存です(汗)
Posted at 2016/08/12 23:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記
2015年05月21日 イイね!

遅いGWを振り返って。

遅いGWを振り返って。世間様より遅れたネタですが(汗)
土日仕事メインな自分は、皆さまのゴールデンウィークが終わった後がお休みでした。
ま、連休中も少しだけ休みましたが。


VWな皆さまが楽しい遠足に行かれたのにインスパイアされ(違)、谷間の休日にシグナスで散歩がてらにラーメン食べに行ったり。
一風堂の赤丸~。



たまーにとんこつ系ラーメン、食べたくなるんです。


そんなこんなでお仕事週間が終わり、ようやく僅かばかりの連休です。
まずは妹家族と秋ヶ瀬公園でバーベキュー♪
道具担当の自分は、1人なのにポロ子さんに5人分の荷物を積み込み向かいます。

公園で無事に妹家族と合流し、ちびっこ達とバーベキューを楽しみました。



ちびっこは外で食べるご飯はおいしいのか、色々な料理をたくさん食べて楽しんでくれてひと安心♪
ちびっこと言えどやはり女子、デザートの焼きマシュマロには歓喜してました(笑)




帰りは近くにあるカステラの文明堂の工場が、月に一度の『窯だしカステラ』イベント日だったので立ち寄りました。
しかし時間が遅くて売り切れ~。残念。


翌日は、一人ドライブを楽しみます。
昨年も同じ時期にバイクで走ったルートですが(^-^;

東北道・栃木ICから北西に進路を取り、粟野~粕尾峠~小来川へ。



お蕎麦屋さん、『山帰来』。



新緑と藤の花を眺めながら、十割蕎麦をいただきました。



食後はお店の前の川原をちょっと散歩。
風も心地よく、寝転がってお昼寝したくなります(笑)

次はお約束のデザートへGO!
今市から日光へ向かい、霧降道路を上がります。
この時季ならではの新緑とツツジの花が綺麗です。



ひんやりした空気の大笹牧場に到着~。
デザートはもちろんのガーンジーソフト♪



平日でしたが、バイク乗りはもちろん、オープンドライブな車が何台もいました。
ビートにロードスターに・・・RX-7のカブリオレまで!見つけた時はテンション上がりました(^-^)

お土産買っても、まだ帰るには早い・・・
よし!次行ってみよー!

日塩もみじラインへ!
鬼怒川方面から塩原へ抜けるの、実は初めて。
いつも逆から走ってるので、新鮮ですね。



タイミング良くクリアな状態でしたので、これまた楽しくポロ子さんを走らせました。

塩原温泉まで下りたら、またまたお散歩。
川沿いの遊歩道を散策。
新緑のもみじが陽に透けて、いい感じ。





ここは10年以上前に、林の中にある共同浴場に連れて来られた思い出のある場所です。
どんな思い出かって?
混浴露天!で脱衣場は小屋と言っても風呂から丸見え、ドキドキもんの露天風呂だったという(自爆)

あの頃は若かった(遠い目)

なーんて事を思いながら車に戻り、西那須野IC近くの千本松牧場にも寄り道して更にお土産を買い、そこから高速と思いきや、上河内SAから高速に乗って帰宅。


翌日は連休最終日。
ポロ子さん、前回のオイル交換から15,000kmを走行したのでオイル交換です。
今までは近所のディーラーにて純正オイルで交換していましたが、今回は思うところあって社外オイルを入れてみることにしました。



交換サイクルも通常な5,000kmで。
今まではズボラに一年近く乗りっぱなしでしたが、これからはマメに管理して労ってあげないとです。
まぁ、前車は4,000km交換で管理してたから、大丈夫かと(^-^;
しかし、今まではオイル交換距離が近くなると、メーター内にメンテナンスマークが表示されましたが、今回は表示が出なかった・・・
前回ディーラーが設定忘れたか?
ま、いっか(笑)

純正オイルだと、どうもエンジンの吹けが重く感じていましたが、交換後は少し軽さを感じましたね。
本当はモチュール300Vやワコーズの4CRを入れてみて、もっと軽く回るのかな?と試してみたいのですが、予算が(T_T)
いや、そもそもポロ子さんは吹けの良いエンジンなのかが分かってないのですが(汗)

帰りにいつもの珈琲屋さんに寄り、季節限定の珈琲ゼリーが始まっていたのでおやつして帰宅。




そして週末を迎える金曜日には、久しぶりの夜の海ほたるへ。



予想外に風が強くて寒かったです。
たくさんの方と楽しくお話させていただき、ありがとうございました。
皆さんは翌日のVW フェストに向けて盛り上がってました。
自分は両日とも仕事で行けず・・・orz
去年も仕事だったし、一度は行ってみたいです。


そんなこんなで、遅くて短いゴールデン?なウィークは終了しました。
梅雨に入る前にもっと遊びたいなー。













Posted at 2015/05/21 22:51:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記
2015年05月08日 イイね!

【平日あんぱん会?】S市までランチドライブ~。

【平日あんぱん会?】S市までランチドライブ~。世間様のゴールデンウィークも終わってしまいましたが…

自分は平日休みメインですが、 大型連休の皆さまと運良くタイミングが合いまして、【平日あんぱん会】にお邪魔してきました。

この日は朝から用事があり、それの終了時刻次第で参加するかギリギリまで悩んだのですが…
用事終了時刻=集合時刻になってしまった。
しかも現在地は埼玉の北東部はじっこ。
ランチ開催地は神奈川県中部?
下道なら諦めますが、今は圏央道というものがあるではないか!
金の力に物を言わせて?向かいます!
圏央道桶川北本ICまで一時間かかりましたが、高速は順調で大遅刻でしたが、無事に到着しました。




相模原市の『小川フェニックス スイートエッグ』さん。
養鶏場直営のカフェです。
この立地で大丈夫?と心配してしまう場所にありました。

早速ランチにオムライスを注文。(表題写真)
濃い黄身の色と味に満足~♪
皆さんが召し上がってるソフトクリームやスイーツも
おいしそうで、心惹かれましたが食べ過ぎになるので我慢、我慢(>_<)

皆さんとあれやこれやの楽しいお話で盛り上がると、あっという間に時間は過ぎてお開きに。
おいしそうなプリンと卵をお土産にしました。

駐車場の車の一部。



卵カラーです(笑)
ご一緒下さった皆さま、ありがとうございました!


さて、帰ろうと走り出すとこんな車に遭遇。



ちょい古アルファ、見かける機会減りましたね。
後ろに付くと、その小柄さにびっくり。
今の車は大きくなってるんだなと改めて思いました。

そして16号で帰るかと交差点を曲がったら、ミラーに魅力的な看板が映ったのでUターンし、ホビーショップ(タムタム)に寄り道(笑)

駐車場ではこんな車のお隣に。



ポロ子さんが大きいよ(^-^;
やはりゴールデンウィーク、珍しい車に出会う機会が多いですね。
タムタムではじっくりと店内うろつきましたが、物欲には勝利♪
のんびり下道で帰宅しました。

またお邪魔できる時は突撃致しますので、よろしくお願いします!
Posted at 2015/05/08 23:01:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ。 | 日記

プロフィール

「@青屋根白ボ さん、ホワイト餃子!しばらく食べてない!食べたい~!」
何シテル?   07/26 21:42
くめちこです。よろしくお願いします。 免許取得からずっとKP61スターレットに乗ってました。 しかし車齢30才近く・・・ボチボチ不調が出てきたので泣く泣...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットオープナーのワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 22:29:34
ボンネットオープナーの外れ止め(再掲) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 01:36:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ポロ子さん (フォルクスワーゲン ポロ)
08年式フォルクスワーゲン ポロGTIに乗っています。 MT愛好家です。 小さくて楽し ...
ヤマハ シグナスX シグシグ (ヤマハ シグナスX)
12年9/14に中古で買い換えました。 カラーはヤマハ50周年記念限定ストロボカラーです ...
ホンダ VT250FE ボン太くん (ホンダ VT250FE)
バイクも乗ります。 たぶん84年式のVT250Fです。 不動車両を譲ってもらい、せっせ ...
カワサキ GPZ900R ケロ (カワサキ GPZ900R)
二輪免許を取得してカッコいいからといきなりのニンジャという無謀ぶりw 連れに色々特訓して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation