
しばらくご無沙汰しておりました。
とりあえず生存報告です(汗)
7月末に右膝の靭帯再建手術を行い、退院してから現在の
相棒は本当に棒(松葉杖)な日々を過ごしておりました。
悲しいかな社畜なので退院翌日から仕事に行ってますが、駅までの足である原付バイクに乗れないので、ポロ子さんに乗り、駅そばの時間貸し駐車場に停めています。
駅近くの駐車場はやはり料金が高く、日々の駐車場料金が馬鹿にならないので、駅から少し遠いですが300円/日・但し砂利敷き、のパーキングを見つけたので節約しています(苦笑)
さて、そんな日々でのみんカラ的活動は・・・
久しぶりに海ほたるのオフにお邪魔しました。
参加の皆さまには温かいお声をかけていただいて、本当にありがとうございました。
車には乗ってしまえば、後は運転大丈夫なんです。
左膝だとクラッチ踏むのが厳しいのですが、負傷は右なので足首の動作で済みますから。
海ほたるでは、新しい方々もいらしていて楽しい時間を過ごしました。
だじょーさんとはバッテリーをゴニョゴニョ・・・いや、格安で新品バッテリーを譲っていただきました。
ありがとうございました!
またある日は、どの位運転できるかテスト兼自分への退院祝いと称して、野田市の『ホワイト餃子本店』へ餃子をお腹いっぱい食べに・・・まさかの臨時休業(T0T)
餃子モード全開だったのに(悲)
悔しいからそのまま16号を走り続けて、結局八千代市の『カウベル』さんまで行ってしまいました(笑)
肉!肉!で満足し、往復下道を運転しても右足は問題ないことを確認しました。
えっ?w
そして8/23日曜日は『桶川スポーツランド』にてお世話になってるディーラーグループ開催の
VW Summer Fest へ。
この日のお目当ては、
『新型MT車でのサーキット走行体験』!
これだけの為に、高い参加費用を払ったようなものです。
(ホントいいお値段でしたよ・・・)
ワクワクしながら会場に到着すると・・・
同じような考えの方は多いようで試乗整理券を貰う為の行列ができており、残念ながら1回目の試乗時間分は売り切れでした。
しょげていると、いきなり自分を呼ぶ声が!?
ん?と思うと先日海ほたるでお会いした、わーげんこさんが!
一瞬???となりましたが、お話を伺うと同じグループのディーラーさんでメンテナンスを受けていらっしゃるとの事でした。
きっと知ってる方には会うことないだろうと思っていたので、びっくり!
そしてちょっと心細かったので嬉しかったです。
1回目の試乗ができなかったので、ひたすら整理券配布に並び続けてようやく試乗の番が回って来ました。
ゴルフRかポロGTIのいずれかランダム試乗ですが、丁度ポロに当たりました。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
ワクワクして乗り込みます。
4枚なので、ポロ子さんに比べ軽いドア。
乗り込んでみると、ポジションは若干高めかな?
内装は、比較するとタイトな気が?黒いパーツが多いのでそう感じるだけ?
インストラクターさん先導の下、走り出すとクラッチの感触がちょっと合わない・・・
充分軽いであろうポロ子さんよりさらに軽く、ミートする位置がかなり上でグニャッというかフワッというか、ちょっと曖昧なつながり方。
但し、この車両はメディア試乗記事にも使われていたりの様子なので、個体差なのかもしれません(汗)
ステアリングはやや太め、パワステは適度な軽さでした。
軽く様子を見つつ、前を走るゴルフRを追っかけなからタイトなサーキットをぐーるぐる♪
6速シフトはカッチリ感あり、操作もしやすいです。
さすがに新型、ドッカンではないターボはトルクもりもりでも 扱いやすくコーナーが楽し~い♪
しかしゴルフRと比較では、やはり重心が高くロールしてました(汗)
車内設置のトランシーバーにインストラクターさんの指示などが入るのですが、
「いいペースですね~」と言われちゃいました(笑)
あっという間に試乗周回が終わってしまいましたが、最後にインストラクターさんからのお言葉。
「楽しそうに走ってましたが、街中をこのスピードで走ってはダメですよw」と釘を刺されてしまいました(^_^;)
新型の楽しさにちょっと心を奪われそうになりましたが、自分はやっぱりポロ子さんがいいのだ!と再認識しました。
お楽しみ抽選会は残念ながらハズレ、来場記念品をお土産に帰りました。
ポロGTIしか乗れなかったのがちょっと残念でした。
できればゴルフRも乗りたかったなー。
1日行列並んで、会場をゆっくり見るのもできなかったのも・・・
運営ディーラーさんも慣れないイベントで大変だったとは思いますが、あの整理券の配布方法は問題があると感じました。
炎天下だったら倒れる人&暴動が起きるかと・・・
しかし、まだディーラー試乗車に入ってないMT仕様を運転できたので、有意義な一日でした。
またある日は、だじょーさんに譲って頂いたバッテリー交換を。
師匠に出張作業をしていただきました。
3年前の納車時に交換しているので特に不調の予兆もないのてすが、最近のバッテリーは突然死するとの話も聞いており予防的交換を行いました。
ポロのボンネット内は色々詰まっており、カバーを外すのが少し大変そうでしたが無事交換終了。
こちら怪我人につき、作業を見学していました。
やはり現代(?)の車はバッテリー交換もチョイチョイっとではできないのですね。
カバーがあったり、色んなカプラーがあったり。
自分では作業できないかも(汗)
30年前のバイクと車のバッテリー交換しかやったことないから(笑)
設置スペーススッカスカ、カバーもカプラー類もなく、ターミナルを外して載せ変えて端子つないではい完了、ですから。
バックアップ取る?
パワーウィンドゥの設定??
スロットルボディのアライメント調整???
電子制御な車はやる事が色々あるんですねー(汗)
師匠持参のVAG-COMつないで各種調整等してもらって出来上がり。
暑い中ありがとうございました。
これで当面安心です。
と、こんな感じで今年の夏は終わってしまいました。
気がつくともうお彼岸・・・今月のネタは何かあったかなー、と困っている自分です(笑)
あ、ポロ子さんのタイヤ交換検討中でした。
サイズ適合少ないのですが、ミシュランPS3、ヨコハマSドライブ、ダンロップSP MAXX TT辺りで迷っています。
ポテンザ等強力グリップまでは不要かなー?
もし何かオススメ等あればアドバイス下さいませー。<(_ _)>