• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くめちこのブログ一覧

2017年11月25日 イイね!

【ミネラル】江ノ電・湘南モノレールオフ

【ミネラル】江ノ電・湘南モノレールオフ遅くなりましたが、11/25にpomu-tan専務車掌主催のミネラルオフに家の人と参加して参りました。
今回の行き先は神奈川の江ノ電・湘南モノレール乗車です。
道化死てるぜ!な1日になるのかとガクブルなしおりを頂いて、いざ出発~!

なお、今回はついに集合場所までの移動をクルマではなく、電車にしました。
だって藤沢駅集合なんて渋滞が酷いから(汗)
でも自宅から途中の横浜線の駅まではポロ子さんで出動してコインパーキングに駐車しています。
クルマにも乗ったからみんカラ的にはOKでしょう!?

江ノ電藤沢駅に集結した「道化死てるぜ」な面々は、江ノ電にて腰越駅へ。
この日は行楽日和♪満員の江ノ電にたじろぎました。

路面電車の風景を各々撮影に励みます。

車道のクルマが、江ノ電が来るとさっと路肩によけて江ノ電を通す。そこに暮らす人には当たり前だけど、自分にとっては非日常な風景が新鮮です。

再びガタゴト揺られ、七里ヶ浜に向かいます。
江ノ島付近を抜けると車窓には海!

海なし県出身者はどうしたってテンション上がります!!
下車してみんなでR134を散歩しながらランチのお店へ。

海に江ノ島に富士山とすばらしい眺め!
風もなくポカポカのお散歩日和です。

ランチは海沿いの「珊瑚礁」さん。
行列必至のお店ですが、タイミング良く11人の団体でも待たずに入店できました。
自分的イチ推しの(食べたいから)ガーリックポテトとアンチョビポテトをシェアしつつ、地鶏のカレー。
マイルド濃厚で美味しかった~。


午後は鎌倉高校前の有名踏切で撮影タイム。
異国語が飛び交う中での撮影でした(驚)
スラムダンク懐かしい・・・


そして更にガタゴト揺られて極楽寺へ。
たまたまこの週末に開催されていた『タンコロ祭り』なるイベントへ寄り道です。
かわいらしい昔の車両・108号が展示されていました。


気がつくと笑顔のキハ女さんが!


車内は木の床やレトロなシートに運転台と珍しいものばかり。
こういった広告入りの吊り革も見なくなったなぁ。


会場内ではこんな保安系の部品や車両から外した吊り革、部品などの展示即売もされていました。
これらが家にあったら「道化死てるぜ!」と指差される事必至ですww


ちびっこ向けのイベントも多くあり、家族連れで賑わっていました。
そんな単コロ祭り会場を後にして再びぶらぶら散策する一行。
すると・・・
あるお宅の入り口付近にて釘付けになる(運)様!
何かを見つけてしまったようですww

レトロ秘密基地!?
入り口への石段には懐かしい昭和の家電等が並んでいて、妖しい世界へ誘います。

ポップアップ式のトースターにガス炊飯器・・・えぇ、子供の頃家にありましたよ(懐)
ダイヤル式の公衆電話まで・・・(実家の自室には黒電話がまだコレクションしてあります)
気になる・・・と思っていると(運)様がテカテカしながら単独突撃しています。
背後から室内を覗くと・・・なんだかカオスな室内がチラリと見えました。

そして「いい物を見つけた」と満足顔の(運)様を皆で撮影(謎)
手には先ほどの会場で買った吊り革を握って・・・


力餅家さんでお土産タイム。


道化死てるぜな一行はぶらぶら散策を続け、長谷駅へ。
ここで駅のホームも来た電車も満員大混雑という朝の通勤ラッシュ状態に驚愕。
積み残しで一本見送り、ようやく鎌倉へ。


ここで更に観光・・・ではなくサクサクと横須賀線に乗り換えて大船駅へ。
続いては湘南モノレールに乗車です。


湘南モノレール初乗車です。
しかも懸垂型も初体験。
発車からの力行はかなりの加速、しかも左右にコーナーが連続し、かつアップダウンのある路線でこれはもうジェットコースター!!
かなり楽しい~!
あっという間に西鎌倉駅へ到着してSOAタイムです。


『LESANGES』さん。

モンブランと紅茶でミネラル談義に花を咲かせ・・・なのですが、残念ながら自分達は夜に予定が入っていたのでここで早退です。
ご一緒下さった皆様、ありがとうございました。

再びモノレールで湘南江ノ島へ。片瀬江ノ島の竜宮城チックな駅を眺めて小田急にて帰路につきました。

この日お世話になった切符はこちら。

江ノ電とモノレール乗り降り自由でリーズナブルにミネラルを楽しむことができました。
磁気不良?なのか全ての駅の自動改札でエラーが出て撥ねられたのはやっぱり道化死ているかとは思いますがw

そんなこんなで鎌倉・江ノ島といった観光地へ行きながら、メジャーな観光地は一切スルーの楽しいミネラルオフな1日でした。
ご一緒下さった皆様、次回も(来年?)よろしくお願いします。
Posted at 2017/11/30 00:12:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@青屋根白ボ さん、ホワイト餃子!しばらく食べてない!食べたい~!」
何シテル?   07/26 21:42
くめちこです。よろしくお願いします。 免許取得からずっとKP61スターレットに乗ってました。 しかし車齢30才近く・・・ボチボチ不調が出てきたので泣く泣...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

ボンネットオープナーのワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 22:29:34
ボンネットオープナーの外れ止め(再掲) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 01:36:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ポロ子さん (フォルクスワーゲン ポロ)
08年式フォルクスワーゲン ポロGTIに乗っています。 MT愛好家です。 小さくて楽し ...
ヤマハ シグナスX シグシグ (ヤマハ シグナスX)
12年9/14に中古で買い換えました。 カラーはヤマハ50周年記念限定ストロボカラーです ...
ホンダ VT250FE ボン太くん (ホンダ VT250FE)
バイクも乗ります。 たぶん84年式のVT250Fです。 不動車両を譲ってもらい、せっせ ...
カワサキ GPZ900R ケロ (カワサキ GPZ900R)
二輪免許を取得してカッコいいからといきなりのニンジャという無謀ぶりw 連れに色々特訓して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation