• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くめちこのブログ一覧

2021年04月21日 イイね!

今年も恒例・秩父へ原チャリツーリング

今年も恒例・秩父へ原チャリツーリングまたもや久々のブログです(汗)

諸々で昨年は開催できなかった、喫茶店のお姉さんとの春の恒例・秩父原チャリツーリングを先日決行してきました。

朝はゆっくり出発して待ち合わせに向かいます。
16号~岩蔵街道経由で青梅から飯能へ抜けたところで街路樹の緑が綺麗だったのでちょっと撮影タイム。


ちょっと空気がひんやりだけど気持ち良いな~♪
R299に出て集合場所へ。
お姉さんと無事に合流したら、今日のルートを適当に打ち合わせして出発です。


いや~新緑が目に鮮やかだね~♪
こっちはまだ八重桜も咲いてるね~綺麗だね~車は結構多いけど気持ち良い~♪
正丸トンネル抜けて武甲山が見えるとテンション上がる~!なんて思いながら299からR140を走って、早めのお昼タイム。
豚玉丼で有名な『たぬ金亭』さん。

過去、秩父で有名な『わらじかつ丼』『味噌豚丼』に小鹿野の『ポークソテー』と豚肉シリーズで来ているので、今回も新たな味を求めてこちらをチョイス(笑)
テラスでオープンエアなご飯です。

角煮風味な豚肉に、揚げ玉と温泉卵の乗った丼。紅生姜と七味唐辛子で牛丼風にしていただきましたが、お腹いっぱいになりました!
(ちなみに中サイズ)
これは午後眠くなりそうな予感…

平日ですが、次から次へと車やバイクが来て12時前なのに駐車場は満車になってました。

午後はR140からr37へ入りr71で土坂峠へ。
峠に入る前の区間がカイドウ並木になっており、今の時期は花が咲いて見事なのです。
ちなみにその名も『カイドウ街道』(笑)
今年は花が早かったらしく、見頃を過ぎて散り始めていました。

土坂峠は砂浮きも少なく、枝落ちが少々あった程度で楽しくクネクネして神流町へ下りR462へ。神流川からダム沿いの道を楽しみます。道路の改修が進んで走りやすくなったけど、ダム沿いのクネクネ小さなコーナーがだいぶショートカットされてしまったのは残念ポイント。

満腹とポカポカな日射しと信号もなくノンストップで走ってたら、やはりボンヤリしてきて鬼石の道の駅にピットイン。

木陰は風が爽やかで、このままお昼寝したくなるけれど、お姉さんがおやつの新規開拓をご所望されているので、また走り出します。

R462~r13杉ノ峠~長瀞と来て、おやつは皆野町の『PNB-1253』さん。
ガレットがオススメのブックカフェです。
店構えが雰囲気ありすぎて、入口見落として通り過ぎてUターン(汗)

クリームチーズを挟んだガレットとカフェラテでのんびりおやつ。

ガレットに乗せられたミルクアイスもおいしかったなー♪

最後はr82~秩父高原牧場へ登って秩父盆地を見渡します。
毎年5月は天空のポピー畑となりますが、今はまだポピーのポの字もありません。



この眺め大好きなんですよ。
シグナス全開で40km/hも出ない急坂なんですけど(^-^;

秩父の山並みに別れを告げて、r11から最後のオマケに松郷峠を越え、ときがわ町で解散。
後は夕方のラッシュに紛れて帰宅しました。

昨年はバイクのツーリングは勿論、原チャリツーリングもできなくて久々の峠走り。すっかり下手くそになってましたわ…orz
視線は手前すぎるし、上体に力が入りすぎ。
これは練習しなきゃいかんです。

しかし、鮮やかな新緑の中を心地よい風を受けながら走るのはとても気分が良く、楽しい1日でした。

走行ルートはこちら。
走行距離は228km。
一昨年の台風災害により定峰峠や奥武蔵グリーンライン、他林道も通行止めが多くルート選択肢が少なかった為、例年より少ない走行距離となりました。
燃費は43km/lとシグナスはツーリングだとお財布に優しくてありがたい(笑)





Posted at 2021/04/21 23:39:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | シグナスX

プロフィール

「@青屋根白ボ さん、ホワイト餃子!しばらく食べてない!食べたい~!」
何シテル?   07/26 21:42
くめちこです。よろしくお願いします。 免許取得からずっとKP61スターレットに乗ってました。 しかし車齢30才近く・・・ボチボチ不調が出てきたので泣く泣...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
252627282930 

リンク・クリップ

ボンネットオープナーのワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 22:29:34
ボンネットオープナーの外れ止め(再掲) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 01:36:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ポロ子さん (フォルクスワーゲン ポロ)
08年式フォルクスワーゲン ポロGTIに乗っています。 MT愛好家です。 小さくて楽し ...
ヤマハ シグナスX シグシグ (ヤマハ シグナスX)
12年9/14に中古で買い換えました。 カラーはヤマハ50周年記念限定ストロボカラーです ...
ホンダ VT250FE ボン太くん (ホンダ VT250FE)
バイクも乗ります。 たぶん84年式のVT250Fです。 不動車両を譲ってもらい、せっせ ...
カワサキ GPZ900R ケロ (カワサキ GPZ900R)
二輪免許を取得してカッコいいからといきなりのニンジャという無謀ぶりw 連れに色々特訓して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation