• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くめちこのブログ一覧

2021年05月24日 イイね!

シグナスでひとっ走り~♪

シグナスでひとっ走り~♪この一週間、関東は連日雨模様。梅雨入りはまだのようですが気が滅入ります。

ようやく晴れた日曜の午後はポロ子さんの洗車は後回し、数週間放置のシグナスに乗らねば!
カバーに苔が生えそうだし(笑)

苔はなかったけれど、シグナスはやっぱりご機嫌斜めでセルでの始動はできず、キックも何度蹴ってもかからない(汗)
これはヤバいぞと焦ってきた頃にやっとお目覚めしてくれました(´・ω・)スマヌ

今日は多摩エリアに越してきて5年経つのに、まだ走った事のない峠道を偵察しに行きます。
お隣の市にある『陣馬街道』です。
確か小学生の頃に貰ったトヨタのドライブガイド本での、東京都のお勧めコースだったのでその名を覚えていたのですが、あれから数十年(笑)越しのチャレンジ(違)です。

以前、家の人にその道について聞いてみると「道幅狭いしタイトコーナー多めだから車では止めとけば」との事。どんな道なんだろう?

甲州街道の銀杏並木も、高尾街道の欅も雨上がりで綺麗だな~やっぱり晴れると気持ち良いな~♪と走っていたらミスコースしたりで遠回りしつつ、陣馬街道へ。
初めての道はどんな景色の道なのかとワクワクしますね。
途中の川沿いではマス釣り場があって、川遊びを楽しむ家族の姿や魚の焼ける美味しそうな匂いに、こんな所があったのか!と驚いたり。お隣の市は広いので、まだまだ知らない場所がたくさんあるようです。

夏は涼しそうな清流も。

そしていよいよ道も狭くなり、山道に。

マイナスイオン浴びながら~と言うよりは曇ってきて、ひんやりしすぎな気も。
結構タイトなカーブもあって一気に標高稼ぐタイプの道ですな~。
秩父の志賀坂や土坂っぽい?それより狭い?
狭いけど山歩きの人が多いし、対向車も多く注意が必要ですね。

そしていつも不思議なのは、直線では対向車に会わないのに、ブラインドコーナーに差し掛かると対向車が現れる法則(笑)
おーしコーナーだ♪どう曲がろうかな♪と構えてカーブミラーを見ると対向車の姿が映っているという( ´△`)
なんかこの確率が高いように感じるのですが、気のせいでしょうか?
決してセンターを割ったり、無茶なスピードは出していませんが、あぁ残念…

そんなこんなで峠のてっぺん到着。

峠の茶屋があるんですね~。
広めの駐車場もあって、そりゃハイカーさんも山を下りてくる車も多い訳だと納得しました。

ここからはひたすら下りですが、西側の方が道が良いですね~。陽当たりも良く幅も広いしコーナーも緩やか。
登りはアクセル全開でも20km/hな時もありましたが、下りは軽さも生かしてふんふ~ん♪とな(笑)
山の斜面に茶畑発見!

藤野でお茶の栽培をしているのは知りませんでした。
茶葉の緑色が艶やかで美しいこと!
そして藤野駅方面の看板に従って、トンネルを抜けたら…

中央線の踏切が現れて、いきなり藤野駅の近くでした。

目的も果たしたし、甲州街道に出て帰路へ…と一瞬思ったのですが、山道走ってテンション上がって楽しくなっちゃっているので更に南下を始めます(笑)
r76で道志みち方面へ。

シグナス放置プレイだったから、バッテリーも充電しなきゃだし、エンジン回さないとね!と理由をつけて、道志みちに出たら何故か山中湖方面に曲がるという(笑)
もう16:30ですよー(汗)

この時間の道志は対向車線のお帰り組を横目に前後誰もいない、ある意味本当のソロツーリングを楽しめました。

道の駅で折り返し、他のバイク集団にくっついて今度はマスツー気分の帰り道。
マスツーはここ何年もしてないなぁ。

そう言えば、土日にバイクで道志は滅多にないのですが、以前よりヤエーをしているライダーが減ったように感じました。
帰り道の前走ライダーさんがせっせとヤエーをしていたのですが、対向さんは8割はスルーしてたような。
少し前はとにかくヤエーのライダーや、コーナーでの流し撮りカメラマンとかいましたが下火になったのか、それともたまたまなのか…

道志から最後に宮ヶ瀬北岸を回り、たっぷり山道走って、前回の秩父ツーリングで乗り方下手くそになった部分も改善できたような気もするので満足して帰宅。

陣馬街道の偵察も果たしたし、シグナスなら楽しめそうな道と判明したので新たなお散歩ルートにできそうです。
欲を言えばシフト付きバイクが良いけど、VTは長い冬眠中だし、もう1台ギア付き小さいバイクを…無理だな(ヾノ・∀・`)ムリムリ

そんなこんなで気がついたら130km以上走っていた半日ソロツー、良いリフレッシュになりました。

Posted at 2021/05/24 02:25:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | シグナスX

プロフィール

「@青屋根白ボ さん、ホワイト餃子!しばらく食べてない!食べたい~!」
何シテル?   07/26 21:42
くめちこです。よろしくお願いします。 免許取得からずっとKP61スターレットに乗ってました。 しかし車齢30才近く・・・ボチボチ不調が出てきたので泣く泣...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

ボンネットオープナーのワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 22:29:34
ボンネットオープナーの外れ止め(再掲) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 01:36:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ポロ子さん (フォルクスワーゲン ポロ)
08年式フォルクスワーゲン ポロGTIに乗っています。 MT愛好家です。 小さくて楽し ...
ヤマハ シグナスX シグシグ (ヤマハ シグナスX)
12年9/14に中古で買い換えました。 カラーはヤマハ50周年記念限定ストロボカラーです ...
ホンダ VT250FE ボン太くん (ホンダ VT250FE)
バイクも乗ります。 たぶん84年式のVT250Fです。 不動車両を譲ってもらい、せっせ ...
カワサキ GPZ900R ケロ (カワサキ GPZ900R)
二輪免許を取得してカッコいいからといきなりのニンジャという無謀ぶりw 連れに色々特訓して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation