• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くめちこのブログ一覧

2022年11月16日 イイね!

大井川鐵道乗り鉄ツーリングに参加

大井川鐵道乗り鉄ツーリングに参加先週末はVW繋がりのみん友さんにお誘いいただき、静岡県の大井川鐵道井川線乗車オフに参加してきました。
久々の1人ロングドライブです(笑)

なんやかんやグダグタして3時前に就寝→4時半前に起床して出発。
東名高速の大井松田→御殿場間の工事渋滞を避ける為に早めに出発したのですが、少し渋滞にはまりました(汗)
しかし東名高速は他の高速に比べて走り方がおかしい車が多い!
危ないよもうー(怒)

夜明けの色に染まる富士山を眺めつつ、漸く落ち着いて走れる交通量になったので淡々と走ります。
静岡SAで朝食休憩。
朝からしぞーかおでんを食べ、ガンダムのショップで散財してしまう(笑)

無事に皆さんと集合し、新金谷駅前で駅弁を買って一路井川線千頭駅に向かいましたが…
この日はイベント開催で駅付近に車を停められず急遽長島ダム駅から乗車に変更。
長島ダムに先回りして駐車し、のんびり列車の到着を待ちます。
車なら10分ちょっと、列車だと山あいを進む急勾配で補助機関車の連結もあって1時間弱かかるとは。
そりゃみんな鉄道からマイカーになるよなと考えてしまいました。

やがてレールを通して列車接近の音が聞こえ、待ちに待った井川線の到着です。

実は井川線初乗車♪
コンパクトな機関車と客車です。
ガタゴトとゆっくりしたスピードとディーゼルエンジンの音を聞きながら、車窓から紅葉やダムの景色を楽しみます。

途中車掌さんから渡された乗車券。ローカル感全開。
やがて終点の井川駅に到着、ちょっと外の空気を吸ったら折り返します。
車内で駅弁タイム♪
蓋に方言集が。分かるのもあり、全く想像つかないものもあり。


正統派レトロなお弁当、静岡の幸が詰まっておいしかったです。

午後の陽射しの中、またのんびりと列車は進みます。

かわいらしい山岳列車に揺られていると、「世界の車窓から」のあのメロディが頭の中で流れ始め(笑)旅情感UP♪


長島ダム駅まで戻ってきました。
しばしダム散策。
ダムカード風の撮影スポットがありました。

ダムに沈んだ旧井川線の遺構トンネルを歩いたり。
こんな狭いトンネルを列車が通るんですね。

ダムの上から下まで下りて登ってヘロヘロになったり。
車を並べて撮影会も。(アート風に加工)


最後は島田金谷インターそばの「KADODE OOIGAWA」へ向かいます。

特産のお茶と鉄道を組み合わせたオサレ施設です。
駅直結。

ここでSLソフトクリームを。
自分はマイルド風味?な「煙」にしました。

これで「煙」なんですから「漆黒」の真っ黒具合は凄いです(笑)

ここで日帰り参加の自分は皆さんとお別れし、帰路へ。
と言っても真っ直ぐ帰宅する訳はなく、1号バイパスを東へ。
そのまま富士市までやって来たのはこの為です。

ハイ!さわやか!
静岡県来たら食べないとね。

おにぎりげんこつフェア開催中で2時間待ったのは空腹には堪えましたが、1人さわやかを満喫しましたシアワセ~(*´∀`*)
後は富士から東名に乗って日付の変わる前に無事帰宅。
走行距離はちょうど500kmでした。
どうやら家の人も1人でどこか遠くに行ってたって(笑)

お天気にも恵まれ、紅葉も見頃の楽しい鉄道乗車オフ会でした。
幹事のWどうでしょうさん、参加の皆様、お世話になりました。
ありがとうございました。
次はまたどこかで~。
Posted at 2022/11/18 01:23:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会

プロフィール

「@青屋根白ボ さん、ホワイト餃子!しばらく食べてない!食べたい~!」
何シテル?   07/26 21:42
くめちこです。よろしくお願いします。 免許取得からずっとKP61スターレットに乗ってました。 しかし車齢30才近く・・・ボチボチ不調が出てきたので泣く泣...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ボンネットオープナーのワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 22:29:34
ボンネットオープナーの外れ止め(再掲) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 01:36:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ポロ子さん (フォルクスワーゲン ポロ)
08年式フォルクスワーゲン ポロGTIに乗っています。 MT愛好家です。 小さくて楽し ...
ヤマハ シグナスX シグシグ (ヤマハ シグナスX)
12年9/14に中古で買い換えました。 カラーはヤマハ50周年記念限定ストロボカラーです ...
ホンダ VT250FE ボン太くん (ホンダ VT250FE)
バイクも乗ります。 たぶん84年式のVT250Fです。 不動車両を譲ってもらい、せっせ ...
カワサキ GPZ900R ケロ (カワサキ GPZ900R)
二輪免許を取得してカッコいいからといきなりのニンジャという無謀ぶりw 連れに色々特訓して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation