• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くめちこのブログ一覧

2025年07月26日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【魁磨き塾ヘッドライトガチコート】

Q1.昼の運転時にデイライトを点灯していますか?
回答:デイライトは付いていません。
日中でも雨天時はヘッドライトを点灯します。

Q2.今までに自分でヘッドライト磨きをしたことはありますか?
回答:はい、1.5ヶ月おき位のペースで磨いています。
西日直撃の駐車場なので6ヶ月保つという文句の商品でも1ヶ月で黄ばんでいます。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【魁磨き塾ヘッドライトガチコート】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/26 19:04:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年07月16日 イイね!

山梨へ桃ドライブ♪

山梨へ桃ドライブ♪関東はまだ梅雨明けではないようですが、既にバテ気味です(汗)

ですが、少し涼しかった先日、家の人と山梨へお出かけしてきました。
今回はポロ子さんはお留守番です。

この時期の山梨と言ったら…桃!
桃を買うのだ桃パフェを食べるのだ!
しかし中央道の渋滞が酷く、相模湖ICまで20号で向かったのですがそちらも混んでましたよ(汗)

勝沼で高速を下りて、フルーツ公園に向かいます。
毎夏パフェをいただく富士屋ホテルです。

夏休み期間はここのカフェは混雑するのですが、連休前のこの日は少しの待ち時間で済みました。
家の人は桃パフェ♪

自分はプリンアラモード♪

いや~静かにゆったり味わえて幸せなひと時でした。

食後は近くの桃農園さんに立ち寄って桃を購入、先程のホテルでも販売している桃なので味は折り紙付きですね。


お腹が満たされたら、行きたい所があるのです。

山梨県立博物館でこの日から開催の『みんなのクルマ展』が気になったので見学です。
夏休み向けの企画でしょうか。


車両展示の他にも山梨の交通の歴史の資料や、山梨の皆さんの車にまつわるエピソードの紹介など、ほんわかな内容もあって『みんなの』が伝わる企画だと感じました。
会場は車両のみ撮影可でした。







こじんまりとしてましたが、人も少なくてゆっくりじっくり見学できましたよ。

博物館に来るとついついミュージアムショップで何か買ってしまうのですが…
今回はトミカとブレーキ周りを模したキーホルダーを購入しました。


博物館併設のカフェにもおいしそうな桃パフェがあるのを発見♪次はこのパフェを食べに来ようかな。

その後はコストコと昭和町のイオンで買い物して(桃を追加)晩ごはん食べて帰宅。
早めの時間なのに中央道の渋滞もなく拍子抜けでしたw
朝の大渋滞は何だったんだという。みんな泊まりなのかしら…

後は自宅で追熟した桃をおいしくいただくのでした♡
やはり旬の物をいただくのは幸せですね~(^-^)
Posted at 2025/07/16 23:31:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | おでかけ。

プロフィール

「@青屋根白ボ さん、ホワイト餃子!しばらく食べてない!食べたい~!」
何シテル?   07/26 21:42
くめちこです。よろしくお願いします。 免許取得からずっとKP61スターレットに乗ってました。 しかし車齢30才近く・・・ボチボチ不調が出てきたので泣く泣...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

ボンネットオープナーのワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 22:29:34
ボンネットオープナーの外れ止め(再掲) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 01:36:49

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ポロ子さん (フォルクスワーゲン ポロ)
08年式フォルクスワーゲン ポロGTIに乗っています。 MT愛好家です。 小さくて楽し ...
ヤマハ シグナスX シグシグ (ヤマハ シグナスX)
12年9/14に中古で買い換えました。 カラーはヤマハ50周年記念限定ストロボカラーです ...
ホンダ VT250FE ボン太くん (ホンダ VT250FE)
バイクも乗ります。 たぶん84年式のVT250Fです。 不動車両を譲ってもらい、せっせ ...
カワサキ GPZ900R ケロ (カワサキ GPZ900R)
二輪免許を取得してカッコいいからといきなりのニンジャという無謀ぶりw 連れに色々特訓して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation